<初秋の尾瀬ヶ原>
なんと言うことでしょう!
私が帰宅するなり、待ってましたとばかりのこの青空です。
皆様、またまた1週間のご無沙汰でした。
日本全国どこもかしこもお天気が悪かった先週末から昨日まで、前回のブログにも記しましたとおり出かけておりました。
本当は今夕帰宅の予定でしたが、昨日の軽井沢は朝から雨
とてもゴルフを楽しむ状況ではありません。
そこでゴルフもその晩泊まるはずだった某会員制クラブのホテルもキャンセル、早々に帰ってまいりました。
では前半の山はどうだったかと言いますと、雨覚悟で参りましたが、思いのほか時折陽も射し、雨にあうことはありませんでした。
でも決して良いお天気とは言えません。至仏山山頂での展望はゼロ!苦労して登った者には少々がっかりの景色でした。
翌日 夜中大雨だった水上温泉。谷川岳は朝から曇り。天神平も山頂も雲、霧が立ち込めていました。
前日の至仏山の疲れが多少残っていた上に、お天気の悪い谷川岳に登っても危険なだけ。
<谷川岳 一の倉沢>
山は逃げません(私の体力は逃げますが・・・・・)。またの機会にリベンジということで登頂は諦めました。
そして軽井沢、ここはもう本格的な雨です。
私は本当に雨女!夫は晴れ男で言っていますが、どうだか?
私も夫も日頃の行いを反省しなければなりませんね(苦笑)。
今日の青空を「うらめしや~!」と見上げながら、「私は筋金入りの雨女」と再確認した花水木です。
ただいま写真の整理中にて、次回から今回の旅紀行をアップいたします。お時間のあるときにでもご訪問ください。