世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

保険のお話

2016年10月29日 | 医療 健康 美容

この年齢になってようやく保険のありがたみを実感している。

若い頃から掛け捨ての保険には夫の会社を通し家族型で団体加入していた。

夫退職後、生命保険を一部解約したものもあり、それに代わり改めて終身の入院保険に夫婦別々に加入。

幸い2人とも今のところ健康で入院の経験がなく、従って保険の旨味はなかった。

ところがここにきて、唯一我が家で大活躍しているのが、総合傷害保険。

100%、怪我の多い私が使っているのだけれど・・・・。

我が家で加入している傷害総合保険は交通傷害のケガ以外にも日常の殆どのケガを補償

たとえば階段からの転落、スポーツ中のケガ、料理中のヤケド、道路での転倒などなど。

ケガの多い私、この傷害保険には何度もお世話になってきた。勿論今回も。

またオプションとして、生活賠償責任補償、携行品損害補償、ホールインワン・アルバトロス費用補償を付加している。

このオプション補償のうち、今回は携行品損害補償が役立った。

転倒した折、ゴルフズボンの膝部分が鍵穴状に裂けてしまった。お気に入りの少し高価なゴルフズボン。

ショックだった。

お直しの「かけはぎ」は相当高いと聞いているので、もう処分するしかないかなと諦めていた。

ところが、ダメもとで、保険会社に問い合わせてみると、なんとゴルフズボンも携行品扱いになると。

修理可能であれば修理代金を、そうでなければ購入時の価格(但し3000円免責)を支払ってくれるらしい。

やった~!何でも聞いてみるものだわ~。

写真を撮り、画像を保険会社に送ることになっている。

携行品損害補償を利用したのは、以前夫がゴルフクラブを折ってしまったときと今回の私のズボン。

衣類まで携行品になるとは!ちょっと驚いた。

ありがたや、ありがたや、保険様様の花水木です。

ご近所で見かけた園児のハローウイーンの仮装。可愛いですね

 

<追記> 午後10:30

広島東洋カープを私と一緒に応援してくださった皆様、ありがとうございます。

日本ハムファイターズのファンの皆さん、日本一おめでとうございます。

両チームとも本当によく戦いました。素晴らしい試合でした。感動をありがとう!

でも疲れました。正直カープは負けてしまいましたが、終わってホッとしています。

また来年を期待しましょう。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ村
 
 

 
にほんブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする