世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

都心で森林浴

2018年04月28日 | 日常の生活

少し一昨日の続きのお話を!

午後エアコン業者が下見、見積もりにやってきました。

いろいろ相談したところ、10年以上経過しているエアコンを移動することは故障につながりやすくてリスクがあるとのこと。

そこで大型の1台だけは元の位置に残し(15畳のリビング用)、6畳の和室用は買い換えて別場所に平置きにすることに。

そして今まで利用していたエアコンは北西側の洋室6畳に移動、据えつけることにしました。

工事費がとても高くて昨日購入した一番安価ともいえるエアコンとほぼ同じ。びっくり!

予定外の出費になりますが、万が一のことを考えると早めに手を打っておいた方が良いでしょう。

昨日そのエアコンを有楽町ビックカメラで購入手配し、その足で皇居へ。


<皇居前広場から東京駅をのぞむ>

有楽町駅から歩いてほぼ皇居を半周し北の丸公園を抜けて、武道館、靖国神社と歩き、市谷から電車に乗って帰宅。

約12000歩のウォーキング、都心散策でした。

一番の目的は皇居東御苑のお花見!

クルメツツジ、ドウダンツツジ、薔薇や藤もそろそろかな?と楽しみにしていました。

ところがなんと月曜日、金曜日は休園日なんですって!あ~あ

それでもお堀端は緑が多く、お隣の北の丸公園はとても都心とは思えぬ新緑に包まれ、初夏の香りがいっぱいでした。

桜のシーズンには大変な賑わいとなるこの辺りも今は静かな散策ができます。

まさに都会の森林浴!東京、それも都心には意外に緑の多い事に改めてきずかされます。


<秋になると紅葉が美しいです!>

北の丸公園でたっぷり森林浴をして、靖国神社でお参り。

 

例の有名な標本木の桜は今は青々とした新緑となり、見上げる人もなく静かに佇んでいました。

また本殿に向かって左側にはこのように書かれた何本もの桜の木が植えられています。

海軍十三年桜。

昭和13年海軍入団の生存者有志が亡くなった友を悼んで献木したもの。

♪ 花の都の靖国神社 ♪

♪ 春の梢に咲いて会おう ♪

まさに「同期の桜」です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする