世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

インフルエンザ予防接種

2020年10月05日 | 日常の生活

もちろん皆様のところにも届いていることでしょう。

数日前に高齢者インフルエンザ予防接種予診票が届きました。

昨年より1ヶ月早い通知連絡ですね。

今年はコロナウィルスとインフルエンザの同時流行が懸念され、

リスク大の高齢者は10月いっぱい優先的に接種してくださるそうです。

しかしこんなに早く接種して果たして3月まで効力持続するのでしょうか。

インフルエンザの予防接種は接種後の効果持続期間は、2週間目からおよそ5ヶ月と聞いています。

昨年は11月初旬に接種しています、2500円の自己負担で。今年は無料です。

今年もその頃でいいかしらと暢気に構えていましたら、昨夜長女からライン。

彼女の住んでいる地域では小児科とかでもう争奪戦がはじまっていて大変。

お母さんたちも早く受けるか予約した方がいいと助言されました。

そこで今朝早速かかりつけの内科にしてみると、予約は受け付けないとのこと。

入荷が不定期なうえに在庫数も日によって変わるので、朝電話で確かめてから来てほしいとのこと。

今日明日はありますが、明後日は分からないとも言われてしまいました。

そこで即出かけ、接種していただきました。毎年打っていますが、今年は何故かとっても痛かった

 

私がインフル予防接種をするようになったのは70歳になってから。

不思議とそれ以前もそれ以降もインフルエンザに罹ったことがありません。

2009年、孫娘二人が次々と新型インフルエンザ(豚インフル)にかかり、寝泊まりして看病した時も、

2015年、広島での義兄の49日の法要後、姉と倉敷を訪れた折、姉がインフルエンザA型に感染、

必死の思いで連れて帰ったときも、私は感染しませんでした、予防接種をしていないにも関わらずです。

ちらっと聞いた話!これは全く信用なりませんが、血液型O型の人間はインフルエンザにかかりにくい?

新型コロナウィルス感染リスクも低く、重症化しにくい?本当でしょうか?

本当だとすると、私はO型!ヤッタ~、嬉しいのですが・・・・。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする