世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

薬の話

2021年01月17日 | 日常の生活

前回の記事には多くの応援を頂き、共感してくださる方の多いことに、安心するものがありました。

Aさんが退職して12年が経過し、365日夫が家に居ることにも、すっかり慣れたつもりでしたが・・・。

 

インドアーの趣味のないAさんですから、私以上にストレスは貯まっていることと思います。

退職したとはいえ、1週間のうち2~3日は夫のために昼食を用意しなくてもいい日がありました。

山や飲み会やゴルフに出かけていたからです。それが今はナッシング。

時折デートに誘われますが、今のご時世、私はどこへも行く気になれません。

車なら大丈夫だよと言いますが、その車を運転するのは誰?妻の私でしょ?

彼が免許証を早々と返納してしまったことにも、私は未だに納得がいかないのです。

何度も言っていますが、彼の運転技術は私の数倍も上。何故返してしまったの?

所持しているだけでも良かったのではないかしら。運転交代してもらえますから。

免許証が有効であると、俺はハンドルを握らず過ごすことはできない、運転大好きだから。

そしていずれとんでもないことになり、今までの幸せな人生を無駄にすると。

 

そんなこんなで相変わらず、いろいろイライラの募る私。

最近頭痛が頻繁に起こるようになりました。

もともといわゆる頭痛持ちで、若い頃は寝込むほどのこの頭痛にずいぶん悩まされましたが、

不思議なことに更年期閉経を迎えてから、ぴたっと片頭痛が止まり、更年期も悪くないと思ったものです。

ところがまた最近、以前ほどひどくはないものの、頭痛薬のお世話になることが多くなりました。

やはりこのコロナ禍のストレスが原因でしょうか。

頭痛薬もいろいろ市販されていますが、私にはコレです!何故か相性が良く、よく効きます。

服用して1時間、おとなしく横になっていると嘘のようにすっきりするのですよ。

昨夜もお世話になってしまいました。

 

薬でもう1種類、時折お世話になるのが睡眠導入剤です。

ここちらはそれほど出番は多くなく、旅行中、翌日にイベントのある前日夜など服用しています。

普段の生活でも数日間睡眠が足りていないなと思う時には飲むことにしています。

ほぼ5~6時間、目覚めずぐっすり眠れるのは嬉しいです。

 

どなたかのブログに「お薬の多剤服用は認知症を招く」という記事がありました

私の母の認知症の原因もそうであったかと思います。

父がしきりとそのことを気にしていたのを思い出します。

幸い、私はまだ常用というわけではないので、問題はないと思いますが、できれば飲みたくない。

一日も早くコロナ禍が終息し、元の生活に戻れることを切に願う毎日です。

 

今日もご訪問ありがとうございます。

ブログ村ランキングに参加しております。

足跡代わりに左下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする