<雪舞う5日の湯畑>
よりにもよって大雪の降った5日、娘と草津温泉1泊旅行に出かけました。
まさかあんな大雪になろうとは夢にも思わず、温泉だもの、寒いのはむしろ嬉しいよねと、
Kちゃんの1週間のリフレッシュ休暇を利用して、恒例の母娘水入らずのTripです。
早割りで彼女が高級老舗旅館を安く予約。夫とは決して味わえない贅沢な時間です。
お喋りと、お食事と、観光!お留守番の夫には申し訳ないけれど、最高の旅でした。
朝9:05分上野発の「四万71号」に乗車、長野原草津口まで約2時間半。
そこからJRバスに乗り換え草津温泉バスターミナルまで約30分。
いろいろな行き方があるようですが、このルートが比較的リーズナブルで楽だと思います。
電車の中でも、バスの中でも母娘の弾丸トークは続きます(笑)。周囲の方申し訳ありません。
草津は二度目ですが、前回はゴルフと山を兼ね、車でした、夫と。もう20年以上前のことかな。
草津に着くころはもう雪は本降り、旅館まで歩いても2~3分ですが、旅館からお迎えがありました。
<老舗旅館 奈良屋 居心地の良いこの旅館のことはまた後で詳しくアップしますね>
旅館に荷物を預け、まずはランチ、腹ごしらえです。こういうところが若い子は素晴らしい!
Kちゃんは前もって人気店をチェック、並ぶかもしれないけれどと案内してくれました。
湯畑にほど近く100年続く老舗蕎麦店「三国屋」。名物「きざみ鴨せいろそば」!
文字通り、鴨肉を刻んでつゆに入れてあるもので、やや汁味は濃いめですが、美味しい!
たっぷりのつけ汁は溢れるばかりでこぼしてもいいんですって。
お店は満席。私たちは殆ど待たずに座れましたが、時間によっては長い行列ができるそうです。
お腹いっぱいになったところで、いよいよ温泉町散策。午後は湯畑と「熱之湯」の湯もみショーを見学。
今日のアップはここまで。続きます!