世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

草津よいと~こ、一度はおいで~(3)**追記あり

2024年02月14日 | 国内旅行

草津での二日目の様子をアップする前に、今回宿泊した旅館をご紹介します。

娘のKちゃんが選んでくれた二つのホテル旅館のうち、私の希望で老舗旅館タイプを選びました。

草津名物「湯畑」にも近く、草津屈指の老舗和風旅館「奈良屋」。

創業は明治10年だそうで、およそ150年の歴史ある由緒ある旅館です。

全館畳敷きですので、とっても楽です。


<ロビー>

温泉は草津温泉で最古の源泉とされる「白旗の湯」 また奈良屋では「湯守」がいて、

その手仕事により、まろやかな湯をつくりあげているとのこと。

 

<男女入れ替え制>

 

が、全般的に草津のお湯は熱いです。長湯をしていると湯あたり、のぼせてきます。

私も最初に入浴した折、長く浸かり過ぎたのか、息切れがし、ベッドに倒れ込みました(苦笑)。

神経痛に効くとか。坐骨神経痛、治るかな~と期待しましたが、そう簡単にはいかないようです

いかにも老舗旅館らしく、従業員は皆さん紺色の法被を着用し、とても行き届いたサービスでした。

 

私たちが宿泊した部屋は泉游亭の中の「もみじ」。

泉游亭は天井の梁が特徴的なお部屋で2ベッドの和モダンの居心地の良い素晴らしいお部屋でした。

御食事は朝夕、お食事処の個室。娘と二人で誰に気兼ねすることもなく寛いで頂くことができました。

もちろん浴衣姿でO.Kです。

量も程よく、美味であったことは言うまでもありません。

お腹もいっぱいなり、就寝前にもう一度温泉に行くつもりが、疲れもあったのでしょう。バタンキュー!

翌朝6時までぐっすり眠ってしまいました。娘は夜の湯畑に。元気です!

こちらは朝食です。

そうそう、和食ではありますが、不思議なことに焼き立てのクロワッサンのサ-ビスがありました(笑)。

 

最後にちょっぴりモデル風の1枚の写真を!JRのコマーシャルの高峰三枝子みたいだって!

私が言ったのではありませんよ。この写真をラインで送ったら、夫のひと言、最高のおべんちゃらです(苦笑)

 

             

幸せな追記です!

本日バレンタインデーの大安の日、5年半のお付き合いを経て、孫娘Rちゃんがゴールイン入籍しました。

この3連休に両家の顔合わせをし、私たち祖父母のところへも挨拶に来てくれました。

素直な真っすぐなスポーツマン、好青年です。

もう婆としてはこんなに嬉しいことはありません。25歳同士の若い夫婦の誕生です。

Rちゃん、今までも十分幸せだったけれど、今度は彼と新しい家庭を築いてもっともっと幸せになってね。

結婚式を挙げるかどうかはまだ決めていないそうですが、これが今流なのでしようね。

曾孫をこの手に抱けるまでおばあちゃんは頑張りますよ。

おめでとう!

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする