世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

東海自然歩道を歩く~足和田山

2015年06月15日 | 登山 ハイキング ウォーキング

梅雨入りしましたが、四六時中降り続くという訳でもなく、と言ってからりと晴れると言うわけでもなく、

はっきりしない毎日が続いています。

そんなお天気の中、13日土曜日、またまた東海道自然歩道を歩くシリーズ第12回に参加しました。

変わり映えしないハイキングの記録ですが、シリーズものゆえ覚書として記事にさせて頂きます。

ご興味のない方はどうぞスルーしてくださいね。

今回は12回といっても私の参加はそのうち6回だけ。飛び飛び、都合の合う日だけの参加です。


<黒い線を右から左に歩きます。歩行時間→約3時間半 歩行距離→約9キロ 休息含めて約5時間>

各地から日を違え何本もの出発があった富士山裾野ぐるり一周と違い、「東海道自然歩道を歩く」は新宿発の1本だけ。

なかなか日程が合わず、順番に参加することができません。

秋と春にそれぞスタートする組があり、私は秋組。時折穴埋めに今年4月にスタートした汲みに加わります。

前回の嵐山、石砂山は4月スタート組への振り替え参加です。今回が私の本当のクラスです。

第11回の剣丸尾最終地点一本気バス停「足和田登山口」からスタートです。

足和田山は富士山と樹海、湖、そしてお天気のよい日は遠く南アルプスまでの大展望の開ける人気の山です。

前回の剣丸尾が東海自然歩道の中のワーストワンなら今回はベストワンと言っても過言ではありません。


<鹿避けでしょうか。登山口には立派な網のドアが>

 

いきなり木階段の急坂が続き、歩き始めの身体には少々こたえます。ハーフーフーフー

樹林帯の間から河口湖が見え始めると足和田山の山頂はもうすぐです。


<河口湖>

1時間10分で足和田山山頂に到着しました。

 

足和田山(1355m)は別の名を五湖台といい、丸太作りの展望台とベンチ、テーブルがあり、

昔は富士五湖全てが眺められたそうですが、今はいくつ見えるかしら?富士山も残念ながら厚い雲の中です。

ここで20分の休憩。お弁当を半分食べて次のピーク三湖台へ!

足和田山から三湖台に向かう尾根道はコナラを中心とした雑木林になっていて、標高があるのでまだまだ瑞々しい新緑。

いくつかのアップダウンを繰り返しながら胸いっぱいに新鮮な空気を吸いながらの爽快な森林浴ハイキングは気持ちいい。

三湖台(1202.6m)は広々とした赤土むき出しの山頂です。

以前積雪のある時期に来たことがありますが、こんなに広かったかしらと思うほど広々としていました。

その時の記事はコチラをご覧下さい→「足和田山雪上ハイキング」「続き」

こちらはまさに三湖台!西湖、本栖湖、目を凝らせば精進湖も小さく見えます。

この日は空気が少しよどんでいましたので、言われてようやく確認できる精進湖でしたが。


<ヤマボウシとおくに見えるのは西湖>

山椒バラです。新緑の中でひときわ鮮やかなピンク色で目立っていました。箱根冨士の山地に生育するそうです。

コゴメウツギだと思います。可愛いですね。

 

左は最近何処の山でも見かけます。ガクウツギ。右は「ふたりしずか」「ひとりしずか」もあちらこちらに。

特に三湖台から紅葉台に向かう山道の多く咲いていました。他にはマムシソウ。(写真はありません)

紅葉台あたりから富士山がよく歩いたご褒美におもったのでしょうか、顔を出し始めました。(冒頭の写真です)

さらにズームで。

 レストハウスの裏側から東海自然歩道の木段を下り、国道を横切って樹海の一部を歩き、ゴールの鳴沢氷穴の駐車場へ。

鳴沢氷穴に立ち寄りましたが、これがまたとっても面白かった!実は私、初めてです。

まるで洞窟を探検している気分。暗くてちょっぴり足元が危うく怖かったけれど、洞窟内は気温0℃。

汗が一度にひき、気持ちいいこと!洞窟内の通路の手摺は冷たくて手が凍りそうでした。

ここで採掘される氷は江戸時代、幕府に献上されたそうです。

正直、転ばない様に、頭を天井にぶっつけない様に、滑らない様に、歩くのに必死で、

洞窟内に何があったのか、どんな解説がしてあったのか、よく覚えていません。

来月はここがスタート地点。樹海を本栖湖迄歩きます。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へポチット宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地の良い古民家カフェ

2015年06月09日 | 日常の生活

東京も梅雨入り宣言がありました。

これからおよそ1カ月半、鬱陶しいじめじめした日が続くかと思うとちょっぴり憂鬱になりますね。

こういう時こそ、友達と美味しいランチを頂きながらの楽しいお喋りは必要。

長男の中学校の仲良しママ友3人で昨日(6月8日)は嬉しい一時を過ごしました。

私たち3人はいつも庶民的で家庭的なレストランを探して食べ歩きしています。

中でもYさんはそういったお店をよくご存知で、よく案内してくれます。

今回は東急東横線妙蓮寺駅前にあるとても庶民的、それでいてセンス光る洒落たレストラン”Hug Cafe”

 

お店までのアプローチがとも素敵で、別世界に誘われるようでした。

ウッドチップの敷かれた竹林のトンネルを抜けると、目の前に青い屋根の平屋一軒家がひっそりと佇んでいます。

そこが”HUG CAFE”。お店の名前はカフェですが、定食の食事も頂くことができます。

 

私は鰆の甘酢あんかけ定食、友達は二人はズッキーニのハンバーグ定食。

とっても家庭的なお味で、ほっとする暖かな気持ちになるランチタイムでした。

築50年以上の平屋の民家を改造して一軒家の隠れ家的レストランになさったのでしょう。

外から見るとレストランとは思えない佇まいです。

心地よい縁側、木の香る家具が置かれ、まるで実家に戻ってきたようなそんな落ち着いたひと時を過ごすことができました。


<お庭に咲いていたみずみずしい紫陽花の花>

食後は一つ先の駅白楽まで歩き、懐かしいレトロなカフェで、美味しいコーヒーに舌鼓。

クラシック音楽でも流れてきそうな、昔よくあった粋なカフェでした。

コーヒーも本ものです!

 

昭和の時代にタイムスリップしたような一日。育ちがみんな西ゆえどこか共通する子供時代があります。

「私たちの子供の頃はこうだったわね~、あ~だったわね~」とすっかりおばあさん的話題で話が弾みました。

またそんな話がしたくなるような白楽の町並み、古き昭和の商店街でした。 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海自然歩道を歩く~嵐山&石砂山

2015年06月08日 | 登山 ハイキング ウォーキング


<定家 かずら スクリュ型花びらがひらひらと舞い散ります>

そろそろ関東地方も梅雨入りの様です。

そんな先日土曜日、お天気を心配しながら東海自然歩道を歩いてl来ました。

幸いにも朝方まで降り続いていた雨も上がり、石川サービスアリアのトイレ休憩ではこんな青空が!

きっと参加者の皆さんの普段の心がけがいいのでしょう。

9時10分、相模湖ほとりにある嵐山登山口からスタート。

午前中に嵐山(標高405,9m)を登って一旦下り、バスで石砂山登山口に移動。

そこでお弁当を食べ、午後からの石砂山(578m)登山スタートです。

本来ならば、嵐山→石老山→石砂山と続いている自然歩道ですが、

石老山は一日行程ゆえ、嵐山と石砂山をセットにして先に踏破することになっています。

私は既に石老山部分は歩いているので、これで三山が繋がりました。その記事はこちらをご覧下さい。

嵐山は南の道志山塊と北の北高尾山稜の間に位置することから間ノ山(あいのやま)というのが正しい名だそうです。

決して高い山ではありませんが、いきなりの急坂で、山頂まで休む間もなく上りが続きます。

 

大体40分ぐらいで山頂に到着。相模湖を見下ろす景色の良い展望が開けます。

湖面に影を映す趣きのある風景と、山頂一帯の落葉広葉樹林の美しさが、

京都嵐山に似ていることから、嵐山と呼ばれているそうです。

 

ここで大休止をとり、石老山登山スタート地点に向けて下りです。

こちらは少し距離と時間がかかりますが、尾根道あり、竹林ありの気持ちのよい変化に富んだ山道でした。

しかし途中に谷筋にかかる丸太橋を3~4回渡らなければならず、雨上がりのため滑ること!

そして揺れる!ここは慎重に慎重に一人づつわたらなければなりません。

 

相模湖ピクニックランド前に下りてくると、ねん坂という坂があり、石老山の東海自然歩道登山口になっています。

今回は石老山はパスして、お迎えのバスに乗車、次の山、石砂山登山口に向かいます。ここで昼食。

昼食が終わり石砂山に登る前に講師の先生から興味ある講義が・・・・・。

何のお話かと言いますと、実は「ヒル!」。

この時期、特にこの日のように湿気の多い雨上がりは「ヒル」が大量に発生するとのこと。

そのヒル対策のお話でした。

前回の参加者は講師の指導で持参していらっしゃいましたが、ヒル対策の三つの神器。

「ストッキング、歯ブラシ、塩」。

ストッキングは山靴の上から膝辺りまで掃かせます。歯ブラシは衣服や靴についたヒルを払いおとすもの。

塩はかけてヒルを殺します。ヒルはナメクジ同様、お塩が大の苦手だそうです。

 

 

スギや檜の生い茂る針葉樹林がヒルゾーンだそうです。

見つけましたよ~!うようよ居ました。ぐずぐず歩いているとヒルに狙われるので、皆黙々と急いで歩きました。


<ヒルをみ~つけた!>


<山頂直下の急な階段>

申し訳ありません。ですから石砂山の写真は殆どありません。

山頂でギターとウクレレの中間のような楽器を抱えた青年に出会いました。彼のズボンにもヒルが!

本人は全く気づいていないようで、取ってあげたところ、そのお礼にと一曲奏でてくださいました。

「千と千尋の神隠し」の主題曲『いつでどこでも」。

澄み切った山頂の空気を胸いっぱい吸い込みながら聴くやさしい音色は、心に響き渡りました。

石砂山の下りは一部とてもすべりやすい箇所があり、そこでお1人の参加者の方が足を滑らせ転び、立てなくなりました。

講師と添乗員で対処、下山後タクシーで帰宅なさいましたが、大事になっていないことを祈っています。

とても他人事とは思えないハプニングでした。


<眼下に見える西野之の集落が今回のゴールです>

今回の写真は全てニュースマホで撮りました。

いつものようにコンパクトデジカメで撮影するつもりでしたが、なんとスマートメディアが挿入されておらず、慌てました。

前日に画像をパソコンに取り込むため、、PCに差し込んたままにしてきたようです。

スマホに慣れなさいという神の思し召しでしょうか(苦笑)。

まだ勉強不足の新しいスマホのカメラ!ただシャッターを押すだけ、なんとか撮ることはできましたが・・・。

ご笑覧くださいませ(笑)。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

都合により本日はコメント欄を閉じさせて頂きます。応援よろしくお願いいたします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この小悪魔め~!

2015年06月05日 | 呟き


<左、シンプルスマホ1 右今回購入のXperia z3>

暫くぶりの更新です。

およそご想像がおつきかと思いますが、ここ数日新しいスマホ(アンドロイド)と格闘していました。

前回の記事にも書きましたとおりアンドロイドと決め購入はしてみたものの、

はたしてこれで良かったのかどうかはこれからの私の使い方次第です。

Googleのアンドロイドスマホもペラペラの説明書一枚で、私の期待するような解説書はなく、

結局触りまくって慣れるしかないということのようです。

今まで使用していたソフトバンクのシンプルスマホは高齢者向きで、

既に取り込まれているアプリ以外はダウンロードできませんでした。

そこがやや不満でした。

その代わり、特別安い料金体系が組まれ、夫婦二人で使用しても2台で7~8千円で済みました。

信じられない安さでした。

今回購入したスマホはソニーのExperia Z3。妙な表現ですが、本物のスマホ(アンドロイド)です。


<憧れのフルカバーもつけました>

月額1台で最低料金体系に設定しても1万円近くかかります。高い!

高性能な上に、さすがソニー!高画質 高音量でデザインも美しく、素晴らしいと言いたのですが・・・・。

正直申して、取り込まれているアプリが多すぎます。7割がたは高齢者の私には使いこなせない代物。

大半が若者向きのアプリで、私が欲しいアプリは結局、新たにダウンロードしなければなりません。

例えば辞書関連、料理関連、医療関連などなど。

最初から搭載されているアプリケーションは一部を除いて削除することができないので、アプリだらけ(?)になります。

今思えば、シンプルスマホは実に効率よく、上手くできている優れものですした。

特に今発売されているシンプルスマホ2はラインもできるようになり、以前の”1”から比べるとかなり進歩しています。

それで充分だったかな~と反省しながらも、買った以上は有効に使いこなして見せるぞ~と意気込んでいる花水木です。

毎日のようにカスタマーセンターに電話し、一つ一つの疑問を解決、徐々にその魅力にとり付かれつつあります。

日も出かけたついでにショップに寄り、店員にいろいろと尋ねてみました。知れば知るほど、奥の深い携帯スマホです。

この小悪魔め~!と毎日悪戦苦闘している日々です。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォン,迷っています

2015年06月01日 | 日常の生活

調べれば調べるほど、頭が混乱し分からなくなってきます。

当然ですよね。デジタル、モバイル関連には全く疎い私ですから。

でもケータイだけではありません。

何か新しい物を手に入れるときは、徹底的に調べないと気のすまない性格なんです。

今私が使用しているのはS社のシンプルスマホ1。

2年前、この簡単機種でスマートフォンデビューしました。

楽しく利用していましたが、いろいろ制約があり、少し物足りなくなってきました。

2年の割引期間の縛りもそろそろ終わりに近づき、機種変更を考えています。

スマートフォンの扱いにもすっかり慣れたので、今回は普通のスマートフォン(アンドロイド)かIphoneにするつもり。

娘はIponeを使っているため、使い方を教えられるわよ、という理由でIphoneを勧めましたが、

Iphone は若者向きで、説明書もなく、どうも不親切らしい。

年寄りには何かあればすぐショップに駆け込み教えてもらえるスマホの方が向いているようです。

スマートフォン(アンドロイド)に決めました。

ところがこれがまた次から次へと新しい機種が登場し種類も豊富で、選択に迷います。

どこがどう違うのか、また自分はスマホで何がしたいのか?

その辺りを明確にしておかないと、機種選びを誤ります。

新しければ新しいほど性能がよく使い易いというものでもないようです。

殆ど半年で新しい機種に入れ替わっていくこの業界のスピードにオババの私はとてもついていけません。

先日旧モデル(と言っても昨年12月に発売されたこのです)が安く手に入るので、それを購入しようと思いました。

が、既に在庫はなく、メーカー側でも品薄状態で購入は無理とのことで諦めました。

ホームページでは発売中となっているのですけどね。

量販店、その他安売りのお店では手に入れることができるのかもしれませんが、

S社の店舗では、データーの移動からその他の設定全てを親切にやってくれますので、お店で買うしかありません

新しいスマホをゲットしたら、当分それに夢中になり、大変なことになりそう。

買う時期を考えなければね・・・・。

最近はショップに通い詰め。明日もまた行ってきます。決めるかな、あれに!

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へよろしくね 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする