日本選手、なかなかメダルに手が届きませんね。
一昨日開会式を迎えた冬季オリンピック!とても楽しみにしていました。
韓国と北朝鮮の政治的思惑の絡んだオリンピックとなり、モヤモヤしたものはありますが、
やはりスポーツはスポーツ、そのことを抜きにして楽しみたいと思います。
韓国とは時差がないため、日中リアルタイムに観戦できるのはとてもうれしい。
ただそのため何だか1日中TVをつけ、だらだらと時間が過ぎていきます。
完全にぐうたら老夫婦となってしまっている私たちです。
夜に実施される競技も多く、昨夜はノーマルヒルジャンプで、深夜に及ぶ競技をソファーでウトウトしながら観戦。
レジェンド葛西選手は惜しくも21位。若きエース小林陵侑選手が7位入賞しました。
メダル獲得はならなかったけれど、素晴らしいジャンプでした。おめでとう!
今朝のフィギュアースケート団体SP、宮原知子選手、見事完璧でした。
もっと良い点数がでても良いのではと思ったのは私だけではないでしょう。
宮原選手のやり切った表情とは裏腹に厳しい採点でしたね。回転不足をとられたようです。
それにしてもロシア代表(厳密には個人参加)のメドベージェワは、まるで妖精のようで美しい演技でした。
回転ジャンプも安心して観ていられる完璧さです。17歳でフギュアー女王の貫禄。ため息が出ました。
団体戦SPとフリーペアが終わった段階で5位。フリーで刑事と坂本花織ちゃんに是非とも頑張ってほしいですね。
自分にとって最高の演技ができれば、きっとメダル獲得となるでしょう。期待しています。
スピードスケーとの高木選手も後一歩、メダルに手が届きませんでした。
彼女の得意は1500mだそうですから、まだまだ・・・・。
そして意外と面白いと思った競技が、アイスホッケー!
スマイルジャパン女子はスウェーデンに負けはしたものの、白熱した試合に応援に熱がこもりました。
あまりなじみのない競技ですが、これからも応援しますよ。スマイルジャパン、頑張れ!
さて冬のオリンピック種目、採点方法が複雑でちょっと分かりにくいですね。
いろいろな要素が加わる点数制なので、見た目と違う評価に戸惑うこともあります。
昨夜のノーマルヒル男子ジャンプも風の向きによって点数がにプラスになったりマイナスになったり。
またスタート地点も移動されると点数に加減されていましたね。
フォームも重要視される冬の競技は点のつけ方がよく分かりません。
その点夏のオリンピック競技はどんな形であれ、速い者が勝ちというレースが多いようなので、
観戦している素人の私たちにはとても勝負が分かりやすいと思いませんか。
明日も盛りだくさんの競技がありますね。みんなで精一杯応援しましょう。
フィギュアースケート団体戦のメダリストが決まります。
夜には1500m女子スピードスケート。今度こそメダルを!高木選手ガンバレ!日本、頑張れ!
<追記>(2月13日)
少々家族の健康で心配事があります。ブログ更新の間が空くかもしれません。
コメントのお返事も遅れがちですので、しばらくコメント欄も閉じさせていただきます。