以前にもこのブログでラーメン1000円時代になったと書きましたが、ラーメン屋さんにとってはこの1000円が壁になっているそうです。
僕が時々行くラーメン屋さんはチェーン店ですから少しは安いですが、トッピングを贅沢すれば1000円以上です。行列ができるラーメン屋さんも強気で1000円のようですが、普通の街中のラーメン屋さんには1000円が壁になっている。食材が値上がりしていますから値上げして1000円にしたいところですが、客からすれば1000円は高い。ラーメン屋さんにとっても客にとっても1000円は壁です。
気楽な食べ物というラーメンの存在がなくなっていきますから客も離れていく。
ラーメン店も店じまいの時代に。
この現象はラーメンに限ったことではなく、あらゆる商品に言えることでしょう。
値上げをしたくてもできない企業がつぶれていく。
悪性の物価高ですから消費者の懐も寒いです。
去年あたりは物価が上がることはよいことだなどという政治家もいましたが、悪性の物価高ですから必ずデフレ作用が働く。1000円のラーメンは食えないというのもデフレ作用の一つです。
そういえば、先日の旅行の宿は、値段は今までと違いはないのですが、夕食の天婦羅が海老などの天婦羅は出ないで質素な揚げ物になっていました。値上げはできないので食事などの中身を落とす。。。。。
僕が時々行くラーメン屋さんはチェーン店ですから少しは安いですが、トッピングを贅沢すれば1000円以上です。行列ができるラーメン屋さんも強気で1000円のようですが、普通の街中のラーメン屋さんには1000円が壁になっている。食材が値上がりしていますから値上げして1000円にしたいところですが、客からすれば1000円は高い。ラーメン屋さんにとっても客にとっても1000円は壁です。
気楽な食べ物というラーメンの存在がなくなっていきますから客も離れていく。
ラーメン店も店じまいの時代に。
この現象はラーメンに限ったことではなく、あらゆる商品に言えることでしょう。
値上げをしたくてもできない企業がつぶれていく。
悪性の物価高ですから消費者の懐も寒いです。
去年あたりは物価が上がることはよいことだなどという政治家もいましたが、悪性の物価高ですから必ずデフレ作用が働く。1000円のラーメンは食えないというのもデフレ作用の一つです。
そういえば、先日の旅行の宿は、値段は今までと違いはないのですが、夕食の天婦羅が海老などの天婦羅は出ないで質素な揚げ物になっていました。値上げはできないので食事などの中身を落とす。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます