『自由』ということ。 2014年04月08日 17時50分42秒 | ぶ~すか言ってやる! J-POP校歌ねぇ... 『自由に』『型にとらわれず』って、 自由ならなんでもいいのか? 『自由』とか、『型にとらわれない』って、 そーゆーことじゃないと思うんだけど。 それこそ、 『自由』という『型にとらわれてる』んじゃね? « カプリ、青の洞窟~街歩き ... | トップ | アマルフィへ イタリア・2013夏 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 納得 (くてくて) 2014-04-10 20:04:48 >『自由』という『型にとらわれてる』んじゃね?同意します!昨今ではJPOP校歌なんてものがあるんですか。甲子園で歌いにくいだろう~。そのむかし、無印良品のことを無印って名前のブランドじゃん!と言ってたのを思い出しました。 返信する なんか、 (erima) 2014-04-12 07:34:26 くてくて様『自由』とか、とってつけたような理由が、子供のご機嫌を伺っているみたいで、それもイヤですね。だいたい『大人』の考える『自由』なんて、実は一番、子供たちから、醒めた目で見られていると思いますし。そうそう、確か甲子園でもそれっぽい校歌があった気が。校歌なんて、意味深く難しい歌詞を、その時はわからなくとも、人生の中で重ねてゆく経験のうち、のちに「ああ、あの意味は...」と理解する類のものだと思うんですけどねぇ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
同意します!
昨今ではJPOP校歌なんてものがあるんですか。
甲子園で歌いにくいだろう~。
そのむかし、無印良品のことを無印って名前のブランドじゃん!と言ってたのを思い出しました。
『自由』とか、とってつけたような理由が、
子供のご機嫌を伺っているみたいで、それもイヤですね。
だいたい『大人』の考える『自由』なんて、
実は一番、子供たちから、醒めた目で見られていると思いますし。
そうそう、確か甲子園でもそれっぽい校歌があった気が。
校歌なんて、意味深く難しい歌詞を、
その時はわからなくとも、
人生の中で重ねてゆく経験のうち、
のちに「ああ、あの意味は...」と理解する類のものだと
思うんですけどねぇ。