紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

秦野市 ラーメンショップ渋沢店げんき ネギチャーシューメン

2019年06月08日 | 神奈川県 ラーメン
昨日というか、一昨日の夜か?

久々に我を失い、乱れた。w

酒の量はいつもと同じなのだが、めちゃくちゃ疲れていて、我を失った。

やばいのは、Twitterに書き込んでいる最中に乱れた。

最初はまともだが、段々屁理屈になりしまいには己の名前まで変えてしまった。w

まあ、見た方を多少は不愉快というか、「何やってんのこいつ!」的な思いにさせた。

勿論、全部削除しました。

助かったのは、殺すとか死ねとか暴言を書かなかった事。

炎上では済まないからね。

それにしても、酒は怖い。w

勿論、寝落ちしていました。

布団の中に入らずに、畳の上で寝ていました。w

飲み過ぎではないので、翌日は普通に仕事をしました。

まあ、痩せるほど汗をかけば、酒の浸みこみ方も早い!

気を付けます!












ラーメン屋が政治をやる時代



裏口入学の出来るラーショ?



ネギチャーシューで決まり!



カスタムアイテムは定番。



珍しく、普通盛り。



ラーショでニンニクを入れない香具師って・・・

豆板醤を入れない香具師って・・・



食後臭うほど、いや匂うほど入れ過ぎた。




生姜焼き定食を食べたが、まだ食べ足りない。

何でこの年齢で、これほど食えるのか?ふしぎ~!

もっとも、夜は食べずに酒とツマミだけ。

よくよく考えれば、仕事中も休日も飯は昼だけという始末。

体にいい訳がない!と思うが、それでも体重はキープというか、徐々に減らしている。

かなり、腹が減っこんだ!

ユニクロ行かないと、歩いていてパンツがずり落ちそう。w

まあ、オヤジの尻なんか誰も見たくないだろうから、早く買いに行くか?

その前に、ラーショで久しぶりに食べるか。

どさんこ大将でニンニクと思ったが、ニンニクが無かったので、ラーショで吸収。

店の中に入ると、ほぼ満席。

人気有るね~!さすがラーショ。

一番奥の座敷が開いていたので、そこに座る。

座敷席は嫌いなんだよな~。

ネギチャーシューメンを注文すると、黙って待つ。

遠いが、テレビが視界にはいるので、ボケ~っと待つ。

この日は、待たされたな。

タイミングが悪かった様だ。

それでもラーメンが登場する。






卓上のニンニクと豆板醤は遠慮なく入れる。

ニンニクと豆板醤の味のしないラーショなどあり得ないのでいえる。

スープを啜ると、ダシの効いていて美味しい。

ラーショは家系に負けず、ラーメンの好みを伝える事が出来るが、私はいつも普通。

麺カタメも注文しないが、たまには脂多めもイイかな?

910円と言う価格でありますが、満足出来ます。

チャーシューはやわらかく、美味しい。

ネギの量は、埼玉の新ラーショよりは少ないね。

あそこが優良店だったのかな?

それにしても、正座をしたり、胡坐をかいたりで忙しいね。

私は昔、右足を骨折していらい、正座も胡坐も苦手。

それでもスープを残し、食べ終える。

やはり、ラーショは安定した美味しさ。

また行きます!





食後、戸川公園へ行く。

以前気になった、竜神の泉を見るべく戸川公園に車を止め、歩いていくことに。




こんな所を歩き。




こんな所を歩く。





はあ はあ はあ暑くてたまらん!

歩くことは苦痛ではないが、暑いのは無理!w

何より、この日は5月なのに、最高気温を観測し、アホみたいな暑さ。



あ~でも着いた。



ここが泉?

坂井泉水?w




水で顔を洗う。



煮沸しないとのめないのか~い!



戸川公園から約40分。

帰路は下りで早かった。

次回はこの奥の戸沢まで行くか?

ちなみに、車でここまで来られます。

そうすりゃよかった。w



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする