紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

三島市 光玉母食堂 めし しんちゃん トンテキ2枚定食

2019年06月25日 | 静岡県 グルメ
この先、色々と出費がかかりそうだな・・・

車のタイヤ、バッテリー。

とにかく、2か月に一回オイル交換をしているような奴なので、車が消耗する。

消耗すれば交換すればいいが、タイヤは10万円前後覚悟しないと。

バッテリーも2万円前後か。

余談であるが、タイヤは乗らなくても劣化する。

タイヤの製造年から4~5年で劣化してくる。

今のタイヤは、なかなか減らないので助かるが、乗らなくてもゴムは劣化する。

ひび割れの目立つタイヤは非常に危険です。

お金が無くても、買い替えをお勧めします。

で、何が言いたいのか?

賞与がそれらで消えそうだな、という事。w






一度訪問し、必ず再訪問を誓った店があるのだが、今日行けそうなので行ってみた。

店の名前は「光玉母食堂 しんちゃん」。

前回は麺を食べたが、至って普通であった。

だが、隣のオヤジの鶏の唐揚げ定食をみたら、大盛りじゃん。w

10時前に海鮮丼食べたけど、行ってみた!



駐車場に止めるまで、店の前を何往復したか・・w

違法駐車も可能だが、それは個人的に許せない。

空くまで待ち、駐車場に止める。

この時点で12時半を過ぎている。

中に入ると、テーブル席と座敷席、カウンター席とある。

私はテーブル席に座る。



メニューを見ると、充実した内容。

だが、この店はカツカレーがチャレンジメニューになっており、普通盛でも相当の大きさのようだ。



カツカレーは次回にするとして、私の狙いはトンテキ。

この店から少々車を走らせると、富士見平食堂があり、そこのトンテキは実に美味い!

富士見平に匹敵するか?

それを確認したかった。





注文したのはトンテキ2枚入り定食1800円。

一枚入りも当然あるが、富士見平と比較するのであれば、2枚入りでしょう!

それにしても、他の客はみんなご飯少な目と言っている。

軽め、少な目ばかりだな。

カツカレーをご飯少な目で注文していたな。w

私は普通盛で注文しました。

そして、意外と早くトンテキはやって来ました。



フライパンで提供か?w








出て来たトンテキ定食は、肩ロースの大きい物が2枚提供される。

肉の下には、キャベツとモヤシが敷かれ、醤油ダレが下にある。

ご飯はかなり多いが、これ位の店は何度も経験してきた。

スパサラと高菜が付き、味噌汁のサイズは普通。

約3時間前に海鮮丼大盛りを食べているが、大丈夫でしょう!

ナイフとフォークが付いているが、サイズ的にレギュラーサイズ。

それと比較すると大きさとか分かってもらえますかね?

そもそも、フライパンで提供している時点で、迫力が違う。w

では、肉を適当な大きさに切り、食べます。

モグモグ・・・豚の唐揚げだな。

豚ロースを揚げたものです。

所謂パーコーというものでしょうか?

トンテキではないね。

衣をつけて揚げているので、提供が早かったのか?

まず肉に関しては、美味い!良いお肉を使っていますね。

しっかりした食感はあるが、スーッと歯が肉を噛み切る。

豚肉特有のクセは殆ど無い。

フライパンの底にある醤油タレを肉に浸し、食べる。

フライドガーリックがのっているが、ニンニクは気にしなくていいでしょう。

むしろ、もっとニンニクが欲しいな~と思う。

極端な言い方をすれば、豚の唐揚げをシャバシャバのタレに浸けて食べる。

その様な感じ。

キャベツやもやしは、タレを吸い込み、それだけで飯がイケる。

飯は多い。

後から来た客が、私のご飯をみて「あれが普通盛り!」と驚いていた。

まあ、確かに多いがもっと飯を盛る店は経験済み。

私としては、確実に食べ切れる。

肉の量も多いが、肉質がいいので飽きずに食べ続ける事が出来る。

肉は厚いが、本当にサク!サク!というリズムで食べる感じですね。

やがて完食。



くどいようですが、約3時間前に海鮮丼大盛りを食べています。w

大食いにはお勧めのお店です。

どの料理も提供は早いですよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする