今、いろいろと悩んでいる。
服を買い替えるべきだと思っている。
とにかく痩せた。
あと7キロほど痩せれば、高校時代の体重とほぼ同じ。
スーツを仕立て直し、服を買い替える。
礼服も買い替えたが、更に7kg痩せたとして、またすべて買い替えか?
服貧乏になりそうだ。
まあ、仕方がない。
医者が痩せろと言うので痩せたが、こんなに順調に痩せるとは思わなかった。
まあ、朝の5時半に起き、9時頃まで仕事をし、休憩時間はウォーキング。
夕食抜きの生活をすれば、さすがに痩せますよね?
だが、その生活が終わって2か月。
7時まで寝る習慣が付き、夕方には風呂に入れる。
リバウンド!一番恐ろしい言葉である。
夕方はウォーキングにあてているが、身体はかなり楽をしている。
そして、この楽な環境も恐らく8月まで。
8月以降は激戦地へ恐らく転勤。
トップギヤに入るのか?
あ~、国道246号を走っている。
私は、釣りはやらない。
サーフィンもやらない。
料理はするけど、最近面倒くさい。
山登りはするけど、今はやらない。
ハイキングはするけど・・・暑い日は大変じゃん!
でも、ハイキングをするか。
その前に飯ね。
たまには、メジャーにはほど遠いチェーン店もありぢゃない?
メニューを見るも、麺類には興味が行かない。
定食にするか。
それにしても、テーブル席が3席だけ?
カラオケの店内に、カラオケをやらない客向けのスペース。
何気に、隔離されたような印象。
むしろこれなら、オープンエアーな雰囲気で食べた方がいいかな?と思う。
注文したのは生姜焼き定食910円。
ご飯はてんこ盛りだが、その分器は小さい。
それでも、ボリュームはあるかな?
千切りキャベツには、マヨネーズがかけられている。
肉は濃い目のタレで炒められ、キャベツとのコラボはいいですね。
味噌汁も特に文句は無し。
白飯が主役なんですね。
茄子が二つか?
結局、この様な食べ方ですね。
以前から、気になっていた。
何処に店があるのかな?と。
なにより、近所には豚骨軍団というラーメン店がある。
私としては、更にご近所の「ひろよし」という非常に良い店がある。
まあいい。
入ってみるか。
駐車場に車を止めると、目の前にはカラオケ店。
カラオケの看板と横並びでどさんこ大将の看板がある。
中に入ると、カラオケルームが目に入る。
店はどこだ?と中に入ると、男性スタッフがこんにちわ。
食事に来たことを伝えると、ここに座れと案内される。
なんと、パーテーションで仕切られたスペースにテーブルが3台。
この3卓だけで、どさんこ大将。
カラオケルームの方にも、暖簾が出ている部分があるが、あちらはカラオケ客用?
写真を撮れば良かったな。
メニューをみると、当然ながら麺類がメイン。
しかし、触手が伸びない。
卓上にニンニクが無い。
何故か、この店にはニンニクがあるかな?と思い、入ってみた。
無かったね。
定食に変更しましょう。
一般的な生姜焼き定食でいいでしょう。
税込910円のそれを注文する。
11時に店に入ったが、私以外は誰も居ない。
カラオケも静か。
スタッフはワンオペの様で、すべてひとりでやっている。
やがて、定食が登場する。
素っ気ないな。w
飯と味噌汁、漬物と生姜焼き。
定番のスタイルであるが、食器の影響か素っ気ない。
生姜焼きも何気素っ気なく、何より茄子の漬物2つが素っ気なさを放出する。
飯はてんこ盛りであるが、器が小さいので私としては適量かな。
肉を千切りキャベツと絡め、飯の上にのせ喰らう。
うん、美味しいね。
特に文句はないね。
でも、食べ進むうちに、飯が多いかな?
いや、おかずが少ないかな?
飯とおかずのバランスが悪い気がする。
生姜焼きは、千切りキャベツにマヨがかけられている。
醤油ダレの肉と絡み合うと、美味いには美味い。
味噌汁も普通かな。
あっという間に食べ終わり、お会計をしようとすると、スタッフがおらんし。
スタッフ~!スタッフ~!と呼んでみても、出てこない。
ウ●コかな?
すると、奥から出て来たな。w
お会計を済まし店を出たが、防犯カメラが無ければ、食い逃げしていたわい。w
服を買い替えるべきだと思っている。
とにかく痩せた。
あと7キロほど痩せれば、高校時代の体重とほぼ同じ。
スーツを仕立て直し、服を買い替える。
礼服も買い替えたが、更に7kg痩せたとして、またすべて買い替えか?
服貧乏になりそうだ。
まあ、仕方がない。
医者が痩せろと言うので痩せたが、こんなに順調に痩せるとは思わなかった。
まあ、朝の5時半に起き、9時頃まで仕事をし、休憩時間はウォーキング。
夕食抜きの生活をすれば、さすがに痩せますよね?
だが、その生活が終わって2か月。
7時まで寝る習慣が付き、夕方には風呂に入れる。
リバウンド!一番恐ろしい言葉である。
夕方はウォーキングにあてているが、身体はかなり楽をしている。
そして、この楽な環境も恐らく8月まで。
8月以降は激戦地へ恐らく転勤。
トップギヤに入るのか?
あ~、国道246号を走っている。
私は、釣りはやらない。
サーフィンもやらない。
料理はするけど、最近面倒くさい。
山登りはするけど、今はやらない。
ハイキングはするけど・・・暑い日は大変じゃん!
でも、ハイキングをするか。
その前に飯ね。
たまには、メジャーにはほど遠いチェーン店もありぢゃない?
メニューを見るも、麺類には興味が行かない。
定食にするか。
それにしても、テーブル席が3席だけ?
カラオケの店内に、カラオケをやらない客向けのスペース。
何気に、隔離されたような印象。
むしろこれなら、オープンエアーな雰囲気で食べた方がいいかな?と思う。
注文したのは生姜焼き定食910円。
ご飯はてんこ盛りだが、その分器は小さい。
それでも、ボリュームはあるかな?
千切りキャベツには、マヨネーズがかけられている。
肉は濃い目のタレで炒められ、キャベツとのコラボはいいですね。
味噌汁も特に文句は無し。
白飯が主役なんですね。
茄子が二つか?
結局、この様な食べ方ですね。
以前から、気になっていた。
何処に店があるのかな?と。
なにより、近所には豚骨軍団というラーメン店がある。
私としては、更にご近所の「ひろよし」という非常に良い店がある。
まあいい。
入ってみるか。
駐車場に車を止めると、目の前にはカラオケ店。
カラオケの看板と横並びでどさんこ大将の看板がある。
中に入ると、カラオケルームが目に入る。
店はどこだ?と中に入ると、男性スタッフがこんにちわ。
食事に来たことを伝えると、ここに座れと案内される。
なんと、パーテーションで仕切られたスペースにテーブルが3台。
この3卓だけで、どさんこ大将。
カラオケルームの方にも、暖簾が出ている部分があるが、あちらはカラオケ客用?
写真を撮れば良かったな。
メニューをみると、当然ながら麺類がメイン。
しかし、触手が伸びない。
卓上にニンニクが無い。
何故か、この店にはニンニクがあるかな?と思い、入ってみた。
無かったね。
定食に変更しましょう。
一般的な生姜焼き定食でいいでしょう。
税込910円のそれを注文する。
11時に店に入ったが、私以外は誰も居ない。
カラオケも静か。
スタッフはワンオペの様で、すべてひとりでやっている。
やがて、定食が登場する。
素っ気ないな。w
飯と味噌汁、漬物と生姜焼き。
定番のスタイルであるが、食器の影響か素っ気ない。
生姜焼きも何気素っ気なく、何より茄子の漬物2つが素っ気なさを放出する。
飯はてんこ盛りであるが、器が小さいので私としては適量かな。
肉を千切りキャベツと絡め、飯の上にのせ喰らう。
うん、美味しいね。
特に文句はないね。
でも、食べ進むうちに、飯が多いかな?
いや、おかずが少ないかな?
飯とおかずのバランスが悪い気がする。
生姜焼きは、千切りキャベツにマヨがかけられている。
醤油ダレの肉と絡み合うと、美味いには美味い。
味噌汁も普通かな。
あっという間に食べ終わり、お会計をしようとすると、スタッフがおらんし。
スタッフ~!スタッフ~!と呼んでみても、出てこない。
ウ●コかな?
すると、奥から出て来たな。w
お会計を済まし店を出たが、防犯カメラが無ければ、食い逃げしていたわい。w