goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ガクアジサイ

2007年06月27日 | Zenblog
 ガクアジサイは「額紫陽花」で周辺の花びらだけが開き、それが額ぶちのように見えるからだそうですね。アジサイは日本原産ですが、なかでもガクアジサイは最も原型のもので、それ以外は改良種ということです。
 オランダ商館の医者シーボルトが、愛する「お滝さん」にちなんでアジサイを「オタクサ」と名付けたという話は有名ですが、愛人の日本女性にいかにもふさわしいと感じられます。「お滝さん」のしっとりとしたイメージがよく分かります。ドレスではなく着物を着ていたのでしょうね。いやドレスでもいいかも知れません。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、画像・標題クリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字2をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする