立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

牧場のレストラン・・・新川育成牧場(黒部市) 

2013年09月25日 | Zenblog
 右にあるのが牧場のレストランです。夏は乳牛は放牧しないようです。また、以前冬に来たことがありますが、牧場全体が完全に雪に埋もれていました(以前ブログにしました)。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊と遊ぶ子ども・・・新川育成牧場(黒部市) 

2013年09月25日 | Zenblog
 行楽地の一つになっていて、レストランもあるので家族連れで訪れる人も多いです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場入り口あたり・・・新川育成牧場(黒部市) 

2013年09月25日 | Zenblog
 牧場の入り口です。新川育成牧場は、富山県東部の酪農振興のために1969年に黒部市・魚津市・滑川市等を主体につくられた牧場です。標高240mから424mの丘陵地に約85haの広さで、乳牛などの放牧が行われています。
 眼下に黒部川扇状地、冨山湾、さらに能登半島まで望める景観なので、レジャー施設も併設されて一般人も利用できます。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧草地現れる・・・新川育成牧場(黒部市) 

2013年09月25日 | Zenblog
 林道をどんどん下ってくると、牧草地が現れました。黒部市の高台にある新川育成牧場です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大理石から黒部川を見下ろす・・・新川育成牧場へ(黒部市) 

2013年09月25日 | Zenblog
 オニックス・マーブルのところから見下ろしています。深く鋭く谷を刻んだ北アルプスの水が黒部渓谷を流れ下った先が、幅広い黒部川下流となって平地を流れています。そして、富山湾に流れ込んでいます。
 黒部川の左が黒部市で右が入善町です。その両市町の海近くの平地では、黒部川の伏流水が各所で自噴して黒部川湧水群(生地の清水などの)という日本百名水の一つとなっています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニックスマーブルという大理石・・・新川育成牧場へ(黒部市) 昨日のつづき

2013年09月25日 | Zenblog
 嘉例沢森林公園から少し下りてきた見晴らしのよいところに、オニックス・マーブルというここでしか出ない珍しい大理石が、テーブルとベンチにしてすえつけてあります。褐色の細かな縞模様が美しく、国会議事堂内にも用いられています。この石は林道工事の際に見つけられました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い柄のついた刀、薙刀か・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月25日 | JingShang君からの上海レポート
 薙刀というのかどうか判りませんが、長い柄のついた刀です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月25日 | JingShang君からの上海レポート
 剣です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀(2)・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月25日 | JingShang君からの上海レポート
 刀です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀(1)・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月25日 | JingShang君からの上海レポート
 刀ですね。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞘付きの剣・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月25日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は26度、最低は19度です。気温がだいぶ下がります。今後も最高気温は30度を超えないようです。

 今日も杭州拱宸橋橋西歴史街区にある中国刀剪剣博物館です。写真1枚目は鞘付きの剣です。割合綺麗に撮れた写真ですが、画素が大きい元の写真で拡大しても説明は読めません。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする