立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

剱岳と常願寺川・・・常盤橋の下(常願寺川)

2013年09月28日 | Zenblog
 河原に降りると、人工物が隠されてしまって見えません。そして、大きな自然が見えてきます。山は雲がかかっていますが堂々とした剱岳です。常願寺川の流れも広々として、秋の空気に満ちています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギが瀬を眺める・・・常盤橋の下(常願寺川)

2013年09月28日 | Zenblog
 シラサギが音高く流れる瀬を眺めています。餌になる魚でもねらっているのでしょうか。向こうには立山連峰の山並みが近々と見えます。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下流側、北陸新幹線橋梁など・・・常盤橋の下(常願寺川)

2013年09月28日 | Zenblog
 下流側にも橋が連続しています。近くに見えるのは白い北陸新幹線橋梁です。架線工事やレールの敷設も進み、新幹線が疾走するのも間もなくのことです。その直ぐ下流には国道8号線の橋があり、・・・・・と河口まで間断なく橋が並んでいます。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄橋を渡る地鉄14760型電車・・・常盤橋の下(常願寺川)

2013年09月28日 | Zenblog
 この電車は、鉄道友の会から1980年に「真に特色があると認められた車両」に対し贈られるローレル賞を受賞しました。地鉄初の冷房車両でした。今も誇り高く走っています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤橋と地鉄の鉄橋・・・常盤橋の下(常願寺川)

2013年09月28日 | Zenblog
 県道から常盤橋の下へ下りてみました。

 常盤橋と上流側隣の富山地鉄の鉄橋は近接しています。常盤橋を自動車が走り、隣の鉄橋を電車が走っていきます。橋の下、川は秋の日に静かに流れていますが、下から見上げると忙しそうに車が行き交う場所です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌(民用の展示)・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 ここからは民用の展示です。これは鎌だと思います。明日は民用シリーズの続きをお見せします。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中戦争/解放戦争(時代の武人人形)・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 日中戦争/解放戦争のものと思います。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清代(時代を示す武人人形)・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 清代だと思います。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元代か(時代を示す武人人形)・・・JingShangの杭州への旅(拱宸橋橋西歴史街区・中国刀剪剣博物館)

2013年09月28日 | JingShang君からの上海レポート
 今は仕事で福建省に来ています。通信状態が悪く、写真着きメールの送付に困難しています。

 今日の上海の天気予報は中雨、最高気温は26度、最低は20度です。

 今日も杭州の拱宸橋橋西歴史街区にある中国刀剪剣博物館です。時代毎の武人の人形を紹介しています。写真1枚目は元代ではないかと思います。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする