立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

庭のマーガレット

2014年05月10日 | Zenblog
 天気は、五月の快適な風が流れています。しかし、体調はそのようにはいきません。ぎっくり腰の上に、エネルギー切れのような無力感が覆っています。ガス欠です。何とか回復をはからなければと思っています。

 マーガレットのように、か弱そうに見えて芯の強さがある花が羨ましいです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錯銀銅牛灯・・・JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月10日 | JingShangレポート
 錯銀銅牛灯(さくぎんどうぎゅうとう)とあります。銅製の本体に銀を嵌めこんだもののようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金縷玉衣、皇帝・高級貴族の葬服・・・JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月10日 | JingShangレポート
 金縷玉衣(きんるぎょくい)です。

 世界大百科事典の一部を引用すると、「中国の漢代の皇帝と高級貴族が葬られるとき、すっぽりと全身を包んだ葬服で、全部が薄い玉片(4.5cm×3.5cm~1.5cm×1cm)からなり,玉片の四隅に小孔をあけて,針金状の金の撚糸で綴り合わせてある。」ということです。
 漢代だけでなく、戦国時代にも既に存在していたということでしょう。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸軒瓦・・・JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月10日 | JingShangレポート
 丸軒瓦です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青銅の臥せる鹿、盤と耳杯・・・JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月10日 | JingShangレポート
 全部青銅です。臥せる鹿、盤と耳杯(じはい)です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国時代へ、青銅の戦車・・・JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月10日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は22度、最低は19度です。

 南京博物院を続けます。戦国時代まで来ました。写真(1枚目)は青銅の戦車でしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする