立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

カキツバタ

2014年05月22日 | Zenblog
 カキツバタがこの季節を演じ始めました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッセン(鉄線)

2014年05月22日 | Zenblog
 雨が降るなかで、紫色は映えます。鉄線は華やかさがありながら、その鋭さは油断なりません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降り

2014年05月22日 | Zenblog
 写真を撮ろうと車の窓を少し開けても、雨が振り込みます。白岩川の水位が上がって、雨の波紋が広がっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる空

2014年05月22日 | Zenblog
 雲行きが怪しく、空が荒れています。予報では一日中雨が断続する不安定な天気です。今日もぎっくり腰が痛んでいます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「航海偉業-鄭和西洋へ下る」・・・(5.17)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 「航海偉業-鄭和西洋へ下る」と題する展示で、明代に輸出された中国製陶器が並んでいます。パネルの説明によると、鄭和は雲南省出身の回族で、11歳で明の軍営に入り、1405年から1433年まで明の艦隊をひきつれて、マラッカ海峡を通り、インドからアフリカ東海岸、紅海に達したそうです。中国に於ける根拠地が江蘇省だったので、ここで展示されているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずばり宜興産の紫砂壺・・・(5.17)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 ずばり宜興産の紫砂壺です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの展示品は紫砂壺・・・(5.17)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 多くの展示品はやはり紫砂壺です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宜興産の陶土で造った紫砂壺・・・(5.17)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 時大彬という作者が造った紫砂壺で、時代は明晩期です。壺と書かれていますが、見ての通り急須です。壺は現代中国語でも急須を意味することがあります。紫砂は江蘇省宜興(ぎこう)に産する陶土です。宜興は今も紫砂壺の産地です。宜興のことは以前に紹介したことがあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清末の泥塑戯劇人物・・・(5.17)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
《5月17日分》
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は21度、最低は18度です。最高気温は明日も21度、明後日は23度ですが、20日以降は27、28度になります。

 今日も南京博物院です。陶器をお見せします。写真(1枚目)は清末の泥塑戯劇人物と銘打った人形です。それぞれ登場人物の名前がついています。これは清末の作品です。江蘇省無錫は今も泥人形が土産物として売られています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その他陶器・・・(5.16)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 その他陶器です。ちゃんと説明がついているのですが、さっと流して見てしまいました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕のアップ・・・(5.16)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 その枕のアップです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前は枕、固い枕!・・・(5.16)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 手前は枕です。こんな固いもので寝ることが出来たのでしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宋元代へ・窯変天青釉堤式洗・・・(5.16)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 ここから宋元代に入ります。省略してお見せしていませんが、ちゃんとした説明板があります。写真(3枚目)は窯変天青釉堤式洗とあります。英語の説明をみても「洗」は「xi」としてあって意味不明です。「洗」は漢字源の解説に依って「洗面器」と解します。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐代生活陶器の展示場・・・(5.16)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
 唐代の生活陶器の展示場です。収蔵庫を兼ねているように思えます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐代の俑の類・・・(5.16)JingShangの南京総統府周辺への旅(中山東路を東へ・南京博物院)

2014年05月22日 | JingShangレポート
《5月16日分》
 今日の上海の天気予報は雲が多めの晴れ、最高気温は26度、最低は17度です。

 今日も南京博物院を続けます。写真(1枚目)は唐代の俑の類です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする