立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

僧が岳も積雪.・・・上市町

2018年11月20日 | Zenblog
 立山連峰の高峰の中で北に位置する僧が岳だけは、昨日まではっきりとは積雪が確認できませんでしたが、今朝の冷え込みによるのか白岩川の岸に出て見たら白くはっきりと積雪していました。そして立山連峰の峰々の積雪も多くなってきたようです。山上は本格的な冬に向かっています。


(1)今朝白岩川の岸から見たら、僧が岳が白く積雪していました。その右肩から見える越中駒ヶ岳も白くなっています。




(2)上市方面に出かけました。走る富山地鉄電車の背後に白くなった僧が岳などが見えます。




(3)別の地点から見た積雪した僧が岳・越中駒ヶ岳です。




(4)柿の木の家と僧が岳です。




(5)立山一望、遠望しました。左端が僧ヶ岳で、次の山塊が毛勝三山、やや右寄りが剱岳と立山主峰部です。右端が弥陀ヶ原辺になります。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする