久しぶりに晴れた日、常願寺川の河口から西岸沿いに堤防道路をしばらく行ってみました。道路下の西岸側の景色と川越しの東岸・立山連峰側の景色を見ました。
(1)西岸の堤防道路から河口方向を見ています。右が常願寺川で、左が西岸部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/322cb63719a7c4669147cd43acf7be5f.jpg)
(2)西岸道路より西の平地を見ています。遠くに済生会病院などが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/e35cf6271f23c112cb943465be90d9ac.jpg)
(3)堤防の西すぐ下の集落です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/04f9e975a37215edb00fa3e1f14c1b7a.jpg)
(4)さらに進んで、堤防のすぐ下に見える住宅です。垣根のサザンカの花が咲き、垣根の下が落花で赤く染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/47d07d1c7db1991d05feccaa98ef5e68.jpg)
(5)対岸側(東)を見ていきます。まず川向こうは河川敷の林越しに富山市水橋地区の家々が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/d8e821a8b35c1797955671d6070ea609.jpg)
(6)川向こうに見えるのは、念法寺です。その背後に立山連峰の毛勝三山がぼんやりと見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/a4a8a2c67231ae44c6696ef09f47832f.jpg)
(7)常願寺川の上流方向です。見えている橋はあいの風とやま鉄道の鉄橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/c97d4ab1411db3f7b90db6e881a7ae87.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)西岸の堤防道路から河口方向を見ています。右が常願寺川で、左が西岸部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/322cb63719a7c4669147cd43acf7be5f.jpg)
(2)西岸道路より西の平地を見ています。遠くに済生会病院などが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/e35cf6271f23c112cb943465be90d9ac.jpg)
(3)堤防の西すぐ下の集落です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/04f9e975a37215edb00fa3e1f14c1b7a.jpg)
(4)さらに進んで、堤防のすぐ下に見える住宅です。垣根のサザンカの花が咲き、垣根の下が落花で赤く染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/47d07d1c7db1991d05feccaa98ef5e68.jpg)
(5)対岸側(東)を見ていきます。まず川向こうは河川敷の林越しに富山市水橋地区の家々が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/d8e821a8b35c1797955671d6070ea609.jpg)
(6)川向こうに見えるのは、念法寺です。その背後に立山連峰の毛勝三山がぼんやりと見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/a4a8a2c67231ae44c6696ef09f47832f.jpg)
(7)常願寺川の上流方向です。見えている橋はあいの風とやま鉄道の鉄橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/c97d4ab1411db3f7b90db6e881a7ae87.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)