舛方の集落からさらに棚田の間を上って、早月川が足下に見えるところまで来ました。そこから、早月川の上流方向・対岸方向・下流方向を眺めて、帰ってきました。
(1)舛方の集落から、早月川の谷やその先の富山平野が広々と眺め渡せる家の窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/0a0b661351dfcc30113c49dd00dd897e.jpg)
(2)さらに、棚田の間を上っていきました。そして、早月川がすぐ下に見えるところまできて、早月川を眺めおろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/73c5a0bbaa1e8a152752251498bb6ad3.jpg)
(3)早月川の谷の上流方向を見下ろしました。ここからはどんどん深い谷に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/094b92535c41b81591afafbe7239755d.jpg)
(4)足下の早月川と対岸を見下ろしています。対岸には道路が走り家が点々と連なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/211ab5c8ba638fa4ef9687d4a3659c80.jpg)
(5)早月川の谷の下流方向です。滑川などの市街地と遠くに富山湾が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5c/9105fcc359b893accc2333e2851705b6.jpg)
(6)リンゴ畑のリンゴが真っ赤になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/fd2bd5566b4a8065061e8dd35fa4263a.jpg)
(7)小屋の前の柿の木です。秋がだいぶ進んだ風情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/4e951c28a2f9860a4d28cf0eef203464.jpg)
(以上で終わります)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)舛方の集落から、早月川の谷やその先の富山平野が広々と眺め渡せる家の窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/0a0b661351dfcc30113c49dd00dd897e.jpg)
(2)さらに、棚田の間を上っていきました。そして、早月川がすぐ下に見えるところまできて、早月川を眺めおろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/73c5a0bbaa1e8a152752251498bb6ad3.jpg)
(3)早月川の谷の上流方向を見下ろしました。ここからはどんどん深い谷に入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/094b92535c41b81591afafbe7239755d.jpg)
(4)足下の早月川と対岸を見下ろしています。対岸には道路が走り家が点々と連なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/211ab5c8ba638fa4ef9687d4a3659c80.jpg)
(5)早月川の谷の下流方向です。滑川などの市街地と遠くに富山湾が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5c/9105fcc359b893accc2333e2851705b6.jpg)
(6)リンゴ畑のリンゴが真っ赤になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/fd2bd5566b4a8065061e8dd35fa4263a.jpg)
(7)小屋の前の柿の木です。秋がだいぶ進んだ風情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/4e951c28a2f9860a4d28cf0eef203464.jpg)
(以上で終わります)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)