デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

懐けばシジュウカラも手乗りになります。

2014年11月26日 17時17分15秒 | 野鳥撮影実習



2014/11/25 (火曜日) 雨


特別リクエストにより手乗りシジュウカラの様子を再度アップいたします。


この画像は去る2013年3月、庭に遊びに来るシジュウカラのコウちゃんを手のひらに呼んで
遊んだときの様子です。
コウちゃんは今でも庭に飛んで来てはお八つを催促しています。
また今年も手乗り調教をしてみたいと思っています。





















この他工作にも手を出しています。
そちらもどうぞご覧くださいませ。



           何でも実習生の実習日誌

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いのがダメなら青いのにしておこっと・・・・

2014年11月13日 20時43分18秒 | 野鳥撮影実習




2014/11/13(木曜日) 晴れ



青空が広がって気持ちの良い朝、友人から野鳥撮影のお誘いがあった。

「毎日、狭い部屋でじーっとしていたらボケてしまうよ。 たまには野鳥撮影に出てお出で。
 この頃は赤い子が姿を見せているよ。」

そりゃそーだ・・・・ 外装工事で取り付けられた足場のために薄暗くなった部屋に閉じこもって
狭い机に向かってなにやら分けのわからない工作ばかりしていたらほんとうにボケてしまう。
たまにゃー広い野原にでも出かけて気晴らしをしてこよう。

ところが出かけるとなると何だかんだと用事ができてくる。
自転車を駆って現場に急行して状況確認してから相手先に電話で用件を伝えてやれやれと、
車にカメラや三脚を積んでいると、また別の用事だ。

「すみません、これはあーして、あれはこーして、他は適当にお願いします・・・・」

早く行かないと赤い子は引っ込んでしまうかも知れない・・・・と気が急く。
車に積み込んだ荷物のチェックもそこそこに、フィールドに向かった。

現地について支度をしてみると、肝心のデジスコにメモリーカードが入っていない。
ありゃー、こりゃーえらいこっちゃ・・・ リュックサックのポケットを探ってみると、昔使っていた
記憶容量が少ないカードが見つかった。 やれやれ。
さて、と双眼鏡を探すが見つからない。 ありゃー、双眼鏡も忘れてきたよ・・・
仕方がない。 野鳥は友人に探してもらおう。
えーと・・・・帽子はどうしたかな? ありゃりゃ・・・帽子も忘れてきたよ。
なんてぇこったぃ・・・こんな剥げ頭でフィールドをうろうろするのは格好悪いよぉー・・・ 

仕方がない。 しかしまぁ、何と忘れ物の多いことか、やっぱりボケが始まってしまったのか・・・
土手を歩いてポイントに向かうとき、散歩中の人とすれ違った。
会釈を交わすと、

「大勢の皆さんが集まってますよ」

と教えてくれた。 もしかすると赤い子が現れて皆それを狙ってるのかも知れない。
息せき切ってポイントに急行した。
ところが着いてみると、皆さんは何だか手持ち無沙汰そうに談笑中。
赤い子は全然姿を見せないそうだ。 アー、疲れた、ガックリ・・・・・・・

そのポイントで待機したが、依然として赤い子は現れない。 
待ちくたびれて友人と連れ立ってフィールドを一巡りしてみた。
カメラマンが二人、何かを狙っている。
カワセミが止まっていると教えてくれた。
その方向を見つめるがどこにいるのかさっぱりわからない。 双眼鏡もないのでどうしようもない。
友人のナビゲートだけが頼りだ。

「あの右側の手前の曲がった枝の緑の葉っぱの生えた先の左側」

えっ、右側の手前の曲がった枝? 皆曲がってるけど・・ 緑の葉っぱ? 皆緑色だけど・・・
なかなか見つけられないよぉ・・・・
あっ、あれがそうかな? おぉー、やっと見つかったよぉー



↓ カワセミは葉っぱの茂った暗い影に止まっていた。







↓ ちょっと手前の明るいところに出てきてくれた。




フィールドを一回りしてポイントに戻ってきたが赤い子は姿を見せていない。

と、またカワセミが飛んできた。
何とカラスウリが生っている枝に止まってくれた。
カラスウリとカワセミなんて初めてだ。





とうとう赤い子には会えずじまいだった。
まぁ、いいか、カワセミでも撮れたから・・・・・

(うーむ、何と言う言い草だろうか、 昔はカワセミを撮りたくて毎日、毎日、川原を歩き回って
 やっと出合え 夢中でシャッターを切ったものなのに)

「カワセミにお謝りっ!」(ミカワ・ケンイチ風に・・・・)

へい、すみません。 カワセミさまのおかげでやっとブログの更新ができます。 ありがとうごぜーます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジを持って川原に行ってみました

2014年11月04日 20時45分43秒 | 野鳥撮影実習


2014/11/04 (火曜日) 晴れ



我が家は今外回りを塗装する工事中で足場が組まれていて工作も何もできない。
部屋の中にいても庭も見られないのでとても退屈だ。
そこで今日は双眼鏡とコンデジ(テレコン付き)を首に掛けて愛用の自転車を駆って川原に出かけてみた。
こんなスタイルで川原に行くのは初めてだが自転車はなかなか便利で具合がいい。
川原の細い道でも走れるし、かなり行動範囲が広がる。
そこで今日は向こう側の土手を走ってみた。
川面を何か野鳥が飛び去った。 多分カワセミだろう。 自転車を降りて振り返ってみた。

カワセミは川べりの木の枝に止まってくれた。
久しぶりに見るカワセミだ。
コンデジで撮影するのも久ぶりだ。
超望遠モード(画素数を落としてズーム倍率を上げるモード)にして狙ってみた。


  (画像をクリックすると拡大されます)


↓ コンデジの超望遠モード(画素数4.5Mpix)にして撮影してみた。
   カメラ自身の焦点距離は880mm相当。 1.7倍テレコン装着なので1,500mm相当の超望遠撮影だ。




↓ 日の丸構図をトリミングで修正してみた。 このくらいにトリミングしてもまぁまぁの画像だ。




どこかでモズの鳴き声がする。
双眼鏡で辺りを探してやっと見つけた。



↓ カメラ自身の焦点距離は1177mm相当。
   かなりの超望遠だが更に1.7倍テレコンで2,000mmにアップした。




↓ 上の画像はカメラの中央部で目にピントを合わせたので構図がイマイチだ。 トリミングで修正してみた。




コンデジ・テレコンでも何とか撮れるものだ。
今回は手持ち撮影だったが三脚(または一脚)を使用すればシャープさも上がるだろう。
画像のざらつき、白飛び、黒つぶれは止むを得ないが、首に掛けて自転車で気楽に出かけることができる。
これからの楽しみが増えて嬉しい気分だ。


          カメラ:Panasonic DMC-FZ100
          テレコン:Olympus TCON-17(1.7倍)
          レタッチソフトによる画像補正およびトリミング 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの公園で

2014年11月01日 13時50分06秒 | 野鳥撮影実習
2014/10/28(火曜日) 晴れ


遠方からわざわざ出かけて来てくれた友人とローカル・フィールドで野鳥を撮っていたが
時間が経つにつれて出が悪くなってしまった。
そこで、友人が先日、カワセミを撮った公園に移動することにした。
もう、何年も行ってないが、この公園には以前はよく通ってカワセミを撮って遊んだものだった。
公園を散策する人も多くてカワセミは慣れているのか、平気で小さな池の端の止まり木に止まって
ポーズを取ってくれたその思い出が脳裏に浮かんだ。
今日もそのつもりで出かけたのだが、その池はきれいさっぱりと刈り込まれていて当時の面影はなく、
ちょっとがっかりだった。
そしてカワセミも姿を見せてくれず、がっかりの“二乗”だった。
しばらくして、今日はもう引き上げようということになったが、未練たらしくもう一度園内を一回り
してから駐車場に向かうことにした。
その道の途中、きれいに黄葉したメタセコイアの木の下でカメラを構えている人がいた。
何かいるんだな? とは思ったがそれ以上のものではなかった。
すると友人が素早く木の下に近寄ってカメラを構えてシャッターを切り出した。

えっ、何がいるの? どこにいるの?

自分もそこに近づいたが何がいるのか、どこにいるのかさっぱりわからない。
ただ、キョロキョロとあたりを見回すばかりだった。
あんなところにいた!  やっと枝に止まっている野鳥が目に入った。

    (クリックすると画像が拡大されます)





やがて頭上の枝に飛んできた。






友人のブログを閲覧してキビタキのメスであるということがわかった。
こんな公園にもキビタキがいるんだなぁ・・・・・

Bさん、ありがとうございました。
おかげさまで今日のブログねたをゲットできました。


      カメラ:Canon EOS-7D
      レンズ:Canon EF300mmF4LISUSM(1.4倍エクステンダー装着)
      レタッチソフトによる画像補正およびトリミング 













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする