2011/7/31 (日曜日) 雨
先日からカーブ・レールの試作を始めたが、なんとか出来上がった。
↓ レールを枕木に固定する金具を作った。 数が沢山必要なのでなかなか面倒だ。
↓ 固定金具をレールにリベット止めする。
レールの内側は車輪のフランジがこするので平に仕上げなくてはならない。
↓ レールを枕木に固定する前にレールの間隔(軌間)を規定する定規(ゲージ)を作った。
↓ ゲージを使ってレールを枕木に固定していく。
↓ 出来上がったカーブ・レールの試作品。 長さは1m。
↓ 枕木への固定状況。 小さな木ねじで固定した。
↓ 手押しで走行状態を確認。 大丈夫だ、脱線せずにうまく動くよ!
陸蒸気を手押しで動かすテストは順調にいった。
こうなると一刻も早く蒸気で動かしてみたくなる。
もしこれでうまく動かないようならカーブ・レール工作を続ける意味が無い。
円を描いて走るカーブ・レールはまだ6つも作らなければならいのだから、
この見極めは重要だ。
(苦労して円形レールを完成させても陸蒸気が動かなくては意味がないからね)
↓ ボイラーに水を補給して固形燃料を積んで準備はOKだ。
↓ ボイラーからの蒸気を分岐して圧力チェッカーに繋いだ。
↓ わずか1mのレールでは陸蒸気はすぐ行き止まりになるはずだ。
そこですぐ停止できるように「緊急停止用クリップ」を用意して握っていた。
↓ いよいよテスト開始。 固形燃料に点火した。
↓ 圧力チェッカーはどんどん上昇していく。 やがてヨタヨタ、と陸蒸気は動き出した。
万歳! ついに自力で動いてくれた。 嬉しいよ・・・・・・
陸蒸気は動いてくれた。
わずか1mの距離は数秒で通過してしまうが、それでも自力で動くことは確認できた。
レールが円形になればくるくると回って走ってくれることだろう。
さぁ、残りのカーブ・レールを早く作ってしまおう。
(このときの状況をデジカメの動画で撮ってありますが、いつかアップしてみたいです。)
先日からカーブ・レールの試作を始めたが、なんとか出来上がった。
↓ レールを枕木に固定する金具を作った。 数が沢山必要なのでなかなか面倒だ。
↓ 固定金具をレールにリベット止めする。
レールの内側は車輪のフランジがこするので平に仕上げなくてはならない。
↓ レールを枕木に固定する前にレールの間隔(軌間)を規定する定規(ゲージ)を作った。
↓ ゲージを使ってレールを枕木に固定していく。
↓ 出来上がったカーブ・レールの試作品。 長さは1m。
↓ 枕木への固定状況。 小さな木ねじで固定した。
↓ 手押しで走行状態を確認。 大丈夫だ、脱線せずにうまく動くよ!
陸蒸気を手押しで動かすテストは順調にいった。
こうなると一刻も早く蒸気で動かしてみたくなる。
もしこれでうまく動かないようならカーブ・レール工作を続ける意味が無い。
円を描いて走るカーブ・レールはまだ6つも作らなければならいのだから、
この見極めは重要だ。
(苦労して円形レールを完成させても陸蒸気が動かなくては意味がないからね)
↓ ボイラーに水を補給して固形燃料を積んで準備はOKだ。
↓ ボイラーからの蒸気を分岐して圧力チェッカーに繋いだ。
↓ わずか1mのレールでは陸蒸気はすぐ行き止まりになるはずだ。
そこですぐ停止できるように「緊急停止用クリップ」を用意して握っていた。
↓ いよいよテスト開始。 固形燃料に点火した。
↓ 圧力チェッカーはどんどん上昇していく。 やがてヨタヨタ、と陸蒸気は動き出した。
万歳! ついに自力で動いてくれた。 嬉しいよ・・・・・・
陸蒸気は動いてくれた。
わずか1mの距離は数秒で通過してしまうが、それでも自力で動くことは確認できた。
レールが円形になればくるくると回って走ってくれることだろう。
さぁ、残りのカーブ・レールを早く作ってしまおう。
(このときの状況をデジカメの動画で撮ってありますが、いつかアップしてみたいです。)