デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

あっという間に咲いてしまった

2019年04月26日 08時49分34秒 | 草花



2019/04/22(月曜日) 晴れ



(4月16日の様子) ボタンの蕾は大分膨らんできたが咲くのはまだ先のことだろう。
これから用事で何日間か家を空けるけど帰宅した頃に咲いてくれるだろう・・・・・・・



いろいろ用事があって帰宅したのは4月21日の夜遅くになってしまいました。
翌日の朝、庭をみてびっくり!
ボタンの花は皆咲いてしまってもう散り始めたものもありました。






ピンク色のボタンはオイらがまだ現役の頃、職場にやってきた花売りのおばさん(千葉からやってきた苗売りの担ぎ屋さん
背中に大きな竹籠を背負って手には大きな竹を編んだ籠を下げている)から買ったものです。
 
もう40年近く前のことです・・・・・・・
当時の職場(オフィス)にはいろいろな行商の方々がやってきました。
のんきな時代だった・・・・・ 昔はよかった(これは年寄りの常套句です(笑い))




立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

何て言葉がありますが、ボタンの花もこんなに開いてしまっては色気もなにもありません。
やっぱり花は(どんな花でも)咲き始めが一番きれいです。

若くて初々(ういうい)しい娘さんは「花なら蕾だねぇ」なんて例えられるんだから・・・・・・

まだ二つ「蕾」が残っていました。 やっぱりきれいだね!



牡丹の花は散る時はあまりきれいではありません。
その後雨降りもあってあっという間に花は散ってしまいました。





花の命は短くて・・・・    こんな言葉が浮かんできました。
 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリコン同調をバリキャップ同調に変更してみた

2019年04月09日 09時02分51秒 | 工作実習


2019/04/08(月曜日) 曇り


今まで庭にルリビタキという野鳥が遊びに来ていたのでその相手をしていて電子工作はお休みしていた。
そのルリビタキも平地から山に帰る時期になって飛び去ってしまった。
何だか寂しいようなホッとしたような気持ちだ・・・

さぁ、それじゃぁ工作でも始めるかぁ。

これから工作しようと思っているものは発信周波数を低い方から高い方へ連続的に変化させてかつ
それを周期的に繰り返す発振回路だ。
(スイープ発振とか掃引発振とかいうもの。)

オイらはバリコンをぐるぐる回せばいいかな? 何て思ったこともあるが、今はバリキャップとかいうものを
使って簡単に実現できるようだ。
バリキャップは以前の実験でだいたいの様子は掴めた。
今日は手持ちのバリコンで発振周波数を変化させるVFOを改造してバリキャップで種端数を変化させる実験を
してみた。


まず初めにVFOを現状のまま(バリコン同調)で動作状態を確認した。






回路づはこんなもの。



各機器間はSMAコネクタを介して同軸ケーブルで接続した。



測定結果はこんなもの。 以前の結果とほとんど同じ(だと思います・・・・・)



VFOのバリコンを取り外してバリキャップ同調に変更した。







バリキャップの容量を変化させるための可変抵抗器(50KΩB型)を取り付けた。



バリキャップは1S2267。



回路図はこんなもの。



接続は前と同じ。



テストの様子。




バリキャップを制御する逆バイアス電圧が最大9Vでは最高発振周波数が低くてちょっとまずい。
そこで外部電源から13.5Vを加えて実験した。
その結果得られたグラフです。



比較しやすいようにバリコン同調でのグラフを再掲しました。 上のグラフと比較してみてください。



実験しているときは夢中だったのでよくわかりませんでしたがまとめてみると何だかおかしな結果でした。
周波数の変化範囲もこれでは不足です。

バリキャップにかかった電圧(逆バイアス)の測定をしていなかったのは失敗でした。
次はその辺を含めて実験してみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリと共に去りぬ  - ルリビ嬢はお山に帰りました -

2019年04月05日 19時10分28秒 | 野鳥撮影実習


2019/04/05(金曜日) 晴れ


今日もとても暖かい一日でした。
庭隅のカタクリの花も大きく開いています。
昨日まで庭に姿を見せていたルリビ嬢は今日は一度も姿を見せません。
きっとお山に帰ったんだと思います。
二月ばかり遊んでもらったルリビ嬢とのお別れはちょっとばかり寂しい気もしますが、何だか
ホッとした感じです。

お別れの日(昨日)、やっと咲いたカタクリの花をバックにして写真を撮らせてくれました。
そしてそれがさようなら・・・の挨拶でした。

 〝カタクリと共に去りぬ"

なぁーんちゃって・・・

百科事典の記事によるとルリビタキは本州中部以北、四国で繁殖し、
6月~8月にかけて営巣する、ということです。
ルリビ嬢もこれから素敵な伴侶を見つけて可愛いヒナを育ててくれることでしょう。


今日はカタクリの花だけの写真アップです。
これを見るたびにルリビ嬢を思い出すのかな?
(ちょっとセンチメンタルな気分かな?)










ルリビちゃん、また冬には遊びにおいで。 待ってるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花とルリビタキ

2019年04月05日 14時46分32秒 | 野鳥撮影実習


2019/04/04(木曜日) 晴れ


今日は良い天気で気温も上がってとても暖かい。
庭のカタクリの蕾は今までの寒さで閉じたままだったが今日はきれいに咲いてくれた。


庭のカタクリはお隣との境界線と庭石との間の狭い場所に植えてある。



カタクリの花をバックにして写真を撮るには西側のある一点からしかできない。



カタクリの花が見える一点にカメラを据え付けて花の前の舞台にルリビ嬢が登場するのを待つ。
待つことしばし。
やっとルリビ嬢がやってきた。





見返り美人風のポーズを取ってくれた。 瑠璃色の尻羽がきれいだ。



陽気が良いのでルリビ嬢はお気に入りの止まり木にとまってまったりしている。
そのうちに止まり木の下の方にある水場に降りて水浴びを始めた。
オイらは暇はたっぷりあるからどうぞゆっくり水浴びをしてください。
その後はまた止まり木に戻って羽繕いを始めた。
オイらは暇はたっぷりあるからどうぞゆっくり羽繕いをしてください。

何てオイらもポカポカ陽気でうつらうつらしていたらいつの間にかルリビ嬢が舞台に立っている。
おっと、いけねぇー! 貴重なシーンを撮りそこなってしまった。


やっと撮れたカタクリの花をバックにしたルリビ嬢の写真。



この写真を撮ったらルリビ嬢は飛び去って、姿を見せなくなってしまった。
もうお山に帰って行ったのかもしれない。
ルリビ嬢は早くお山に帰って素敵な伴侶を探さなくっちゃねぇ。
これでオイらも気が楽になる。
と、思いながらも明日も来て欲しいと願っているオイらでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダを取り付けました

2019年04月04日 22時59分04秒 | 工作実習


2019/04/03(水曜日) 晴れ


オイらのパソコンには某社のセキュリティソフトを組み込んでいる。
その某社から自社が扱う商品のコマーシャルが送信されて画面に流れる。
曰く

「・・・をいついつまでに購入すると50%OFFの特売価格・・・」

という感じでドライブレコーダを安売りしていた。
ちょうどドライブレコーダを取り付けようか、と思っていたところだった。
送料込みで6500円ばかり、どんな性能のものかはわからないが購入を
してみた。

注文したら翌日には配達されてきた。


開梱。


中身はこんなものでした。


先ずはフロントカメラ(本体)を取り付けた。


接続コードはフロントガラスや車体の内部に張り付けなくてはならない。
取付金具を工作した。
(久しぶりの工作だよ・・・・・)



こんなことをしなくても市販の安くて体裁の良いものがあるのに、そこは「作れるものは作る」が
モットーの工作実習生だから工作した。


リアカメラの取り付け。


オイらの車は4駆のSUVだから後部の扉はこんな感じで開く。
コードの配線はちょっと面倒くさい。



フロントカメラの配線はこんな感じです。



リアカメラへの接続コードは車体の上部へ張り付けた。
本当は電源コードと同じように床のマット下に配線したかったけど、コードの長さが足りなくて
上部の窓際に張り付けて配線した。


電源コードはケースの中に配線できた。
一部はダッシュボードの隅に固定したが残りは見えないところに配線できた。


電源はシガレット・ライターのソケットにはめ込む。


配線が完了した。
ドライブレコーダーを動作させてみた。



おーっ、ちゃーんと映った。 フロントカメラもリアカメラもOKだ。

早速テストのために走ってみた。

その様子を動画でご覧ください。


フロントカメラの動画。


リアカメラの動画。



何とかドライブレコーダを取り付けできた。 
久しぶりの工作実習は楽しかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花が咲いた

2019年04月03日 19時24分16秒 | 野鳥撮影実習

2019/04/01(月曜日) 晴れ


いよいよ4月になった。 今日は朝から快晴、雲一つない。
だけど寒い。 まるで冬に戻ったようだ。
この寒さの中で庭のカタクリの花が咲いた。
もう30年以上前のこと、早朝の通勤電車の中で顔見知りになった方から球根を頂いたものだ。
球根は5個。 植えてから花が咲くまでには相当年月がかかった。
初めて蕾を見たときはとても感激した。(いつのことだったかは忘れた・・・)
今でもだいたい毎年のように咲いてくれる。
今年は2株からそれぞれ2つずつ蕾が出た。




花弁がもっと反り返って炎のように見えるはずなんだけど今日の寒さでこのぐらいまでしか開かなかった。
手前の株に蕾が2つ、その奥の株にも蕾が2つある。



カタクリの花をバックにしてルリビ嬢の写真を撮りたいけどそれはなかなか難しい。
このカタクリが植えてある場所は庭石の影で朝日が当たるようになっている。
カメラを構えた位置からでは逆光線になってしまうのだ。
順光になるのは昼過ぎだ。
櫃過ぎになるとカタクリは花を閉じてしまうのだ。

ルリビ嬢は最近は朝早く庭に姿を見せておやつを催促したあとはどこかに出かけてしまう。
朝早くではカタクリはまだ蕾んだままだ。
カタクリが花を開いた頃にはルリビ嬢はどこかに出かけているというわけで残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れるのがつらいルリビ嬢

2019年04月01日 08時31分20秒 | 野鳥撮影実習


2019/03/30(土曜日) 曇り


今日も曇り空で外は寒い。
ルリビ嬢は相変わらず朝早くやってくる。
きっとお腹がすいているんだろう。
その姿をみるとオイらは何をさておいてもおやつを投げてあげる。
ルリビ嬢はしばらく庭に居るけどぷいっといなくなってしまい、しばらくは姿を見せなくなる。
そろそろお山に帰るのかな?

あっ、あんなところにいる!
いつの間にか庭に戻ってきて庭木の枝に止まっている。
よーし、最後(になるかもしれない)花舞台撮影をしよう。


花台の上に置いてある鉢植えのクリスマスローズに止まってもらった。



カメラ目線でポーズを取るジョウビ嬢。



もうすぐ4月。
陽気もよくなってくる。
お山に帰る日はもうすぐだろう・・・ちょっと寂しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする