デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

二度目の営巣で巣立った雛が庭にやってきた

2020年06月30日 10時09分38秒 | 野鳥撮影実習
2020/06/26 (金曜日) 曇りのち晴れ

庭木の巣箱で二度も営巣してくれたシジュウカラ・こうちゃんと彼女。
コウちゃんたちの雛は巣箱で順調に育って6月10日、無事に巣立って行った。
雛(幼鳥?)は近くの林にいるんだろう。
コウちゃんや彼女はときどき庭にやってきて餌を催促する。
オイらは何をおいてもコウちゃんや彼女の言うことを聞いてあげる。
例え食事中でも箸を置いて席を立ち、ミルワームを持って庭に出る。
そしていつもの餌置き場にミルワームを置いてあげるのだ。
(オイらの行儀の悪い行動にお代官はオカンムリだがコウちゃんや彼女の
ためにそんなことは無視する。(ちょっと勇気がいるけどね(笑い))
コウちゃんたちはミルワームを咥えて林の方へ飛んでいく。

この頃は幼鳥も自由に飛び回れるようになったのだろう。
親鳥(コウちゃんと彼女)の後を追いかけて庭に飛んで来るようになった。
そして親鳥が運んでくるミルワームをもらっている。


メジロ用のエサ籠にとまって親鳥を呼んでいる幼鳥。 この幼鳥はまだ幼い感じだ。



モクレンの枝にとまって親鳥が来るのを待っている。 この幼鳥は立派な若者のようだ。


でもまだ子供・・・ 親に甘えている。 (ピンボケだけどこの画像しかない・・・)



ちゃっかりした幼鳥は、親鳥を追いかけて餌置き場まで飛んで来る。



ここなら親鳥を独り占めできるからね・・・・・・・



オイらはその様子を目の前で見せてもらう。 親鳥も幼鳥も全然オイらを怖がらない。 



でも、やっぱり人間が側に立っているのは怖いのかも・・・ すぐそばの舞台に移動することもある。



彼女がとまってポーズを取ってくれた。 やっぱり彼女は可愛いよ!



幼鳥達もだんだん庭に来る回数が少なくなってきた。
飛ぶ力が強くなって遠くの林や藪に行くようになったのだろう。
これからは暑い日に水浴びに来るぐらいになってしまうかも・・・
そろそろ巣箱を取り外して掃除しておこうかな・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちした雛(幼鳥)は6羽でした。  - シジュウカラの二度目の営巣 -

2020年06月25日 07時41分56秒 | 野鳥撮影実習
2020/06/10 (水曜日) 晴れ

5月の中頃、同じシジュウカラのペア(コウちゃんと彼女)が同じ巣箱で二度目の営巣を始めました。
庭木に掛けた巣箱で二度も営巣してくれたのは初めてです。
一度目の営巣のときの巣立ちは5月1日、2日の二日間で行われました。
今回の二度目の営巣のときの巣立ちは6月10日でした。
巣立ちは午後3時半過ぎから5時にかけて行われ、6羽の雛(幼鳥)が巣立っていきました。
今までの巣立ちでは雛(幼鳥)達は次から次と短時間で巣箱から飛び出して庭からは姿が見えなく
なってしまいましたが、今日の巣立ちでは雛(幼鳥)達はなかなか巣箱から飛び出さず、とても時間が
かかりました。
そして庭から離れず、庭木の枝や屋根にとまって親鳥から餌をもらって遊んでいました。
おかげでその可愛いしぐさや姿をゆっくり観察することができました。
しかし、その反面、動画を撮影したり、写真を撮ったりとあちこち移動したので、観察がおろそかに
なってしまい、何羽の雛(幼鳥)が巣立って行ったのかもよくわかりませんでした。
後日、動画の編集によって何羽が巣立ったかの見当はつきましたが、それが正確かどうかも定かでは
ないような有様ですが、最低でも6羽が巣立っていったと思います。

巣立ちは午後3時半頃から始まり4時50分ごろまで1時間以上にわたりました。
動画撮影は午前五時ごろから開始し、4時間置きぐらいでメモリーカードの交換を繰り返しました。
10時間分ぐらいの動画から雛達が映った分だけを編集するのはとても面倒でした。
撮れた!と思っていた部分が映っていなかったり、動体検知カメラが動作していなかったり、残念な
部分もかなりありました。

そんなわけで時間ばかりが長い退屈な動画になってしまいました。
(言い訳が長い・・・・ 何でも説明が長いのです・・・・)
どうぞその退屈な動画を我慢してご覧になってくださいませ。





巣箱の前でエサを咥えて雛(幼鳥)を誘い出す親鳥(シジュウカラ・コウちゃん)。



巣箱の丸穴から身を乗り出して飛び出そうとする幼鳥。 でもまたすぐ巣箱の中に引っ込んでしまう。



巣立ち後、巣箱の前の枝にとまって親鳥にアピールする幼鳥。



巣箱からちょっと離れた梅木にとまってしまった幼鳥。



巣箱から飛び出したけど枝にとまれず落下してサザンカの枝にしがみついている幼鳥。



5羽目の幼鳥は巣箱から飛び出すのがうまくいかず、丸穴に引っかかてしまった。
巣箱前の枝にとまっているのは3羽目の幼鳥。



無事に巣立ちした3羽目の幼鳥(左)と何とか無事に巣立ちした5羽目の幼鳥(右)。
兄弟ならんで記念撮影だ。



親鳥(コウちゃん)から餌をもらう幼鳥(3羽目)。



奥の方の枝にも巣立った幼鳥がとまっている。



前の家の屋根でエサをあげている。 回りにはカラスがいるから気を付けなくっちゃね。



葉の茂みで親鳥が運んでくる餌をまつ幼鳥。




庭木(モクレン)の枝にとまって母鳥(コウちゃんの彼女)から餌をもらってえいる。 ここはオイらが見張っているから安全だ。




我が子を見つめる親鳥(コウちゃんの彼女)の表情が可愛い。




夕方の5時過ぎ。
幼鳥達は親鳥に誘導されて近くの林に移動していきました。
賑やかだった庭も静かになり、寂しくなってしまいました。
巣立って行った幼鳥達が無事に成長して元気で庭に遊びに来てくれることを願っています。

           シジュウカラ・二度目の営巣 巣立ち (完)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナが巣立って行った  ー シジュウカラが二度目の営巣  ー 

2020年06月22日 07時26分22秒 | 野鳥撮影実習

2020/06/10 (水曜日) 晴れ

5月中頃から庭木に掛けた巣箱で二度目の営巣を始めたシジュウカラペアの雛たちが大分大きく育って
この頃は巣箱の丸穴から顔を見せるようになった。
そして昨日、今日は丸穴から顔を大分外まで出すようになった。
もうすぐ巣立ちかもしれない。
そこで今朝は早朝からカメラをセットして巣立ちの瞬間を捉えようと撮影を始めた。



巣箱の周囲に変化があった場合数秒間動画を撮影する動体検知カメラ。
巣箱の周囲をハイビジョンで連続4時間撮影可能な高倍率ズームコンデジ(1.7倍テレコン付)。
巣箱の孔から顔を出す雛を撮影するデジスコ(25倍)。
更に300mmレンズを取り付けた1眼デジを首にかけている。

早朝巣立ちするかもしれない、と早起きして朝5時から撮影を始めた。
親鳥はせっせと餌を運んでくる。
雛は時どき巣箱の孔から顔を見せるがすぐ引っ込んでしまう。
何だかすだちする様子はない・・・だけど油断するといつの間にか巣立ってしまうかもしれない。
雛が何だか騒がしく動く。
巣立ちかな? 緊張してカメラを覗く・・・・雛は引っ込んでおとなしくなっていまう。
こんなことを何度も繰り返すが状況はほとんど変わらない。
疲れたよぉー。

状況が変わってきたのは午後3時過ぎ。
雛が大きく身を乗り出すことが多くなった。
もうすぐ巣立ちかもしれない、緊張してカメラを構えた。
でもなかなか巣立ちしない。
やっと1羽目が巣立ちしたのは午後3時35分頃だった。



その様子を撮影した動画です。 どうぞご覧くださいませ。



やっと最初の雛(長男かな?)が巣立った。
次の巣立ちをする雛が巣箱の中で動き回っている。
時々巣箱の丸穴から顔を出すが、なかなか飛び出さない。
一羽目の雛が巣立ってから16分も経ってからやっと巣立ちした。
この雛は飛び方が下手だったのか巣箱の前の枝にはとまれず、下の茂みの方へ落ちてしまった。

その様子をまとめた動画をどうぞご覧くださいませ。



三羽目の雛の巣立ち確認は動画撮影カメラに任せて、オイらは一眼デジを持って庭に出て行き、
先ほど、巣立ちしたけど枝にとまれず下に落ちた雛(幼鳥)を捜してみた。
いた、居た、キンモクセイの葉が茂ったところに落ちていた。 元気だ! よかったよ。




この後も巣立ちは延々と続き、最後の雛が巣立ったのは午後4時40分過ぎだった。
最初の雛の巣立ちから1時間以上もかかり、その間何度も途中で庭に出たり、カメラの
メモリーカードを交換したりで、観測もおろそかになってしまい、
結局何羽の雛(幼鳥)巣立ったのかは正確にはわからなくなってしまった。
でも後日の動画点検で6羽以上の雛が巣立ったことは確認できた。

3羽目以降の巣立ちの様子は後日整理してご報告いたしますのでよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱の中では・・・・・

2020年06月12日 11時48分11秒 | 野鳥撮影実習
2020/06/10 (水曜日) 晴れ

巣箱の中にいる雛は大分大きくなっている。
口ばしもしっかりして、大きく口を開けている。
ときどき巣箱の孔から顔を出して外を見ている。
もうすぐ巣立ちかな?
でもなかなか巣立ちしない。
親鳥が餌を咥えてやってきて巣立ちを促すが雛はまた引っ込んでしまう。
外へ出るのが怖いのかな?




雛の瞳には巣箱の外の広い世界が映っている。
雛はどんな思いでこの景色を眺めているんだろう・・・



ときどき親鳥がやってきて巣立ちを促すけど・・・・・・・



雛が頭を出した。 巣立ちするかな???




「お兄ちゃんが先に行ってよ・・・」『ちょっと待って・・・・・僕だって怖いよぉ」



巣箱の中では何羽かの雛が動き回って押し合い圧し合いをしている。
ときどき、巣穴から頭を出して外を見まわしたりしている。
でもすぐまた巣箱の中に引っ込んでおとなしくなってしまう。
親鳥は青虫や昆虫などの餌を咥えてきて雛に見せて誘い出そうとするのだが
雛はなかなか巣立ちしない。
そんな様子を見ながら待機しているオイらも何だか疲れてきた。
ちょっと休憩するかぁ・・・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちの雛のハプニング   

2020年06月11日 20時59分25秒 | 野鳥撮影実習
2020/06/10 (水曜日) 晴れ

庭のキンモクセイの木に巣箱をかけてもう何年になるんだろうか・・・
この巣箱を利用してくれたのはシジュウカラだけ。
大体毎年、営巣してくれている。
今年は3月中頃から営巣して5月1日、2日で巣立ちしたが、その直後にまた営巣を
してくれて二度目の子育てをしてくれた。
そして今日(6月10日)雛達は無事に巣立っていった。
巣立ちを二度も見られたなんてびっくりだ。

今までの巣立ちは雛は巣箱を出ると(巣立ちすると)すぐ枝の茂みに隠れて姿を隠す。
巣箱の回りは天敵が待ち構えていて危険なことを知っているんだろうか・・・
ところが今回の巣立ちは雛達が巣箱の回りにゆっくり止まってくれて庭を飛び回って
いるので写真もたくさん撮れた。
まぁ、どれも同じようなシーンばかりだけどやたらとシャッターを切ったのでその整理が
大変だ。(まだ手付かずです。)
巣立ちの対応で疲れてしまったのか(歳のせいかもしれない・・・)何だか億劫になって
いる。
でもこの写真はただ珍しいだけだからすぐ整理できる。
今日のブログ更新はこの写真ですましておこう。

巣立ちしたばかりの雛がおぼつかない飛び方で庭木の枝を移動している。
その様子をカメラに収めていたらオイらがいる部屋の方に飛んできて姿が消えた。
あれ、どこに行ったんだろう?
ガラス戸を開けて探してみた。
あっ、あんなとこに止まっている。

ベランダの下に吊るした物干し竿に掛けてある洗濯物に止まっていた。
目の前なので300mmレンズでは目いっぱいの大きさになってしまった。


雛もどうしていいのかわからないのか洗濯ものに止まってじっとしている。


この洗濯物はお代官の寝間着らしい。


雛はしばらくじっとしていたがやがてもそもそと動き出して何だか踏ん張っている。
きっとウンチがしたくなったんだろう。
あっ、してしまった!
さらに向きを変えても一度・・・

あーぁ、お代官が怒るぞ・・・と思ったが「洗濯し直せば大丈夫・・・」と笑っている。
良かったね。 雛くん。

一声、お代官様にお詫びして庭木の方へ飛んで行きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナが無事に巣立ちました   - シジュウカラが今年二度目の営巣 -

2020年06月11日 09時24分19秒 | 野鳥撮影実習
2020/06/10 (水曜日) 晴れ

5月中頃から庭木に掛けた巣箱で二度目の営巣を続けていたシジュウカラ・ペアの子供たちが
今日の午後3時30分から4時にかけて巣立って行きました。
前回1回目の営巣ではオイらの油断から巣立ちの瞬間を見損なっていたので今回は三日前から
監視を続けていました。
そして今日は朝4時半に起床してカメラなどの準備をして待機しました。
雛は巣箱の孔から顔を出して飛び出すようなそぶりを見せるのですがなかなか巣立ちしません。
午後3時過ぎ、ちょっと休憩をしているとき、お代官が「何だか飛び出したみたいよ」というので
巣箱の回りを捜すと、いました、居ました!、雛がサザンカの葉っぱの上に止まっていました。
またしても巣立ちの瞬間を見逃してしまいました。
しかし、今度はWiFiカメラやコンデジカメラで動画を撮影し続けていたのでその瞬間を捉えて
いるはずです。
ただ膨大な量になる(はずです)動画を編集するのには大分時間がかかります。
そこで今日は先ず、雛達が無事に巣立ったというご報告をさせていただきます。


巣立った直後の雛の様子です。 






撮影中には思わぬハプニングがありました。
庭木の枝に止まっていた雛がおぼつかない飛び方で飛んできて物干し竿にぶら下げた
洗濯物のハンガーに止まってしまいました。
そのハンガーにはお代官の寝間着?が干してありました。
雛はそこに止まってじっとしています。
ここで糞でもしたらたいへんだなぁ・・・・と思った矢先、雛が踏ん張って糞をしました!
ご丁寧にちょっと向きを変えて2度もしました。
お代官も一緒に見ていましたので、こりゃー大変だ、怒るぞー、と思っていると

「あらら、大変・・・ まぁ、いいわ、洗い直せばいいよ」

と笑っています。
へー、お代官は優しいねぇ、小鳥には・・・・・・ 
オイらにもそのくらいの寛大な心を持ってくれればいいのにね(笑い)。

閑話休題

雛の巣立ちは4時頃まで続きました。
今までの巣立ちでは巣立った雛はすぐどこかに行ってしまいましたが
今回は庭木の枝に長いこと止まって親鳥から餌をもらっていました。
親鳥のコウちゃんはオイらにミルワームを催促にきます。
たまたまミルワームがありましたので投げてあげるとそれを咥えて庭木に
止まっている雛達に運んでいきます。
やがて雛たちはどこかに行って見えなくなりました。
コウちゃんがミルワームを咥えて巣箱を覗き込んでから飛び去って行きました。
巣箱に雛が残っていないか確認したのでしょう。 コウちゃんは偉いなぁ・・・・・・

巣立ちは無事に終わりました。
巣立った雛は全部で8羽だと思います。(まだ正確な数は確認していません)
巣立ちの詳しい様子はこれからご報告いたします。
動画の編集や画像の整理など時間がかかってしまいますが、どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと届いたノートパソコン

2020年06月08日 22時08分18秒 | 工作実習

2020/06/07 (日曜日) 晴れ

5月の始め頃に通販で注文したノートパソコンがやっと手元に届きました。
注文したときに担当の方から「今回のコロナウイルスのことで部品の調達がままならず
納品までには相当時間がかかりますがよろしいでしょうか?」と念をおされました。
ですから、配達されてくるまでには時間がかかるのはわかっていましたが、一日千秋の
思い(ちょっと大げさ)で待ち続けてやっと昨日の夜遅く宅配便で配達されてきました。
その日はそのまま就寝しましたが何だか嬉しくてなかなか寝付けませんでした。
(へへへ・・・(笑い) まるで新しいおもちゃを貰った子供のようです。)

ネット通販のサイトで人気トップと宣伝されていたノートパソコン。
値段も手頃(貧しいオイらでも買えそうな・・・)で、そして「〇〇日(日付は忘れてしまいました。)までに
注文すれば20%割引」と書いてありました。
オイらはノートパソコンは何台か持っていますがどれも古いものばかりですのでWindows10の
新しいノートパソコンが欲しいと思っていましたので、思い切って注文してしまいました。

メーカーはデル。 CPUはAMD社のRYZENというものが使われています。
その宣伝文句や口コミ情報では「素晴らしい性能でコストパフォーマンスに優れている」となっていました。
CPUは”インテルはいってる”何ていってインテル社のそれが有名ですが、AMD社はインテル社のCPUにも
引けを取らないCPUを製造しています。
でも残念ながら”インテルはいってる”があまりにも有名でこれはまぁ、二流・・・ていう感じかな?
でもその分、お値段は割り引かれてお安くなっております、ハイ・・・・。

デル(DELL)のパソコンを買うのは初めてです。






筐体に”RYZEN5”というマークが貼ってあります。


オイらはその昔、自作パソコンが流行っていた頃にAMD社(確かアムダールとか言ったと思うけど)の
”アスロン”というCPUを使ったパソコンを組み立てたことがあります。
これは結構長く使っていましたが私が使うようなレベルでは十分に働いてくれました。
だからAMDのCPUにはそれほどの抵抗感はありませんでした。


今まで使っていたのはPanasonicのLet’s noteです。
小型で軽くて旅行に持って行くのには便利でした。
OSはWindows7、マイクロソフト社のサポート期限はとっくに過ぎていますが何とか使ってました。



DELLのノートパソコンはワイド画面になっています。
大きい分だけ、結構重いです。


説明書は無いに等しいです。
USB端子や電源差し込み口などの説明書があるだけ・・・どうやってセットアップするの?
今までのパソコン(国産)のような至れり尽くせりの説明書はありません。
まぁ、それだけソフト(OS)が高機能になってセットアップもしやすいようになっているんだろうけど・・・
でも、何だか不安です。
インターネットのサイトの記事を参考にしてセットアップを始めました。



まぁ、セットアップは思ったよりは簡単にできました。
だけどこれではインターネットを見るだけしたできません。

「コンピューター、ソフトがなければただの箱」て誰かが言ってました。

そう、そのソフトを組み込まなくては使い物にならないのですがオイらが使いたいソフトは変なものばかり。
そして昔使っていた古いものもあるのでなかなか大変です。
でもやるっきゃない・・・ガンバローっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナの顔が見えた!  - シジュウカラ・コウちゃん、二度目の営巣 -

2020年06月06日 19時32分23秒 | 野鳥撮影実習
2020/06/06 (土曜日) 晴れたり曇ったり 夕方からは雷雨

5月の中頃からシジュウカラ・コウちゃんと彼女が庭木に掛けた巣箱で二度目の営巣を始めました。
コウちゃんと彼女のペアは5月1日、2日の二日間でヒナを巣立ちさせたばかりでした。
野鳥図鑑や辞書ではシジュウカラは2、3回営巣することがある、とのことでした。
まさか我が家の巣箱で続けて営巣が見られるとはびっくりでした。
いつもは巣立ちの何日か後には巣箱を降ろして内部をきれいに清掃してまた枝に戻しておくのですが
今回はちょっとずぼらをしてしばらくそのままにしてしまいました。
そうしたら5月の中頃のある日、彼女が巣箱を覗き込んだり、中に入ったりしているのを見ました。
おや、また営巣するのかな? 二番子、三番子ということは聞いたことがあるからなぁ・・・
と観察をしていると、綿毛を咥えて入っていくのが確認できました。
そしてついに彼女は営巣を始めました。

観察をしていると、巣箱に入って抱卵をしているメスがときどき外に出て枝に止まる時、「あー、肩が凝るぅ」
と翼を伸ばしてエンゼルポーズを見せることや、オスがオイらの側に寄ってきてミルワームを催促すること
などでこれはコウちゃんと彼女に間違いはありません。

オイらはコウちゃんが連れてくる幼鳥たちの写真を撮るのに忙しくて営巣の様子をブログアップすることを
サボっていましたが・・・
今日(6月6日)巣箱の丸穴から雛の顔が見えたのでそれをネタにしてブログを更新いたします。

                      以上前置き・・・相変わらず前置きが長い!


せっせと餌を運ぶシジュウカラ・コウちゃんと彼女。






ヒナがした糞を咥えて遠くへ捨てに行くコウちゃん。 糞が大分大きくなった。 ヒナも大きく育ったんだな・・・・



コウちゃんがこんな大きな虫を咥えてきた。 ヒナが呑み込めるのかな?



巣箱の丸穴からヒナが見えた。 小さな瞳が輝いている…外が見えるのかな?








親鳥が巣箱の中に入ると大きな口を開けて餌をねだる。



二羽のヒナは確認できましたが、果たして何羽のヒナが誕生したんだろう・・・
今度こそは巣立ちを見逃さないように頑張ろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには役立つ工作もしてます

2020年06月01日 14時01分17秒 | 工作実習
2020/05/29 (金曜日) 晴れ

いつもくだらない工作をしてお代官から「バカみたい」と思われているオイらですが
たまには家の役に立つ工作もしています。

水洗い場の側に置いてある物入。
お代官が洗濯物を干すときの物置台になっています。
この物入はプラスチック製で引き出しが3段あります。
その中にはお代官が洗濯物を干すときのロープとか洗濯ばさみ、などなどこまごましたものが
しまってあります。 オイらが飼っている金魚やメダカの餌とかシジュカラコウちゃんのヒマワリ
の種なんかもしまってあります。
もう20以上も使っているはずです。 太陽光線や雨ざらしでプラスチックはぼろぼろになって
しまいました。




今回はこのぼろぼろの物入れをちょっとお化粧してきれいにしました。
プラスチック製のケースに合わせて現物工作します。
ですから図面なんてものはありません。



プラスチックのケースを覆う外板は幅18cm、厚さ1cmの杉板。
万力に挟んで切り取ります。 これで少しは楽に切断できます。



木工工作はおが屑だらけになるのであまり好きではありません。
でも、日頃何かとお世話になっているお代官のために頑張って工作します。



プラスチックのケースを覆うように杉板を張り付けていきます。





引き出しも恰好をつけました。



工作の中で一番苦手な塗装を始めました。 





やっと完成。
材料の買出しから完成まで丸三日かかりました。
トップの画像とは見違える様でしょう?(自画自賛・・・なぁーんちゃって(笑い))


綺麗な置台ができてお代官も喜んでくれるかな・・・・

おーい、置台がきれいになったから見にきてごらん。(ちょっと自慢気味に・・・)

お代官がやってきて

「おや、きれいにできたわね。 ごくろうさん・・・」

だって・・・ でもいいかぁ、いつもの 「バカみたい」 って言わないだけ役立ったのかもね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする