2018/02/09(金曜日) 晴れ
先日、パソコンに接続していたハードディスク装置が故障してしまいました。
このハードディスク装置(USB2.0 600GB)は購入してから10年にもなる古いもので、
ここしばらくは電源も切って使用していませんでした。
どんなファイルを保存していたかも忘れてしまいましたので、確認しようとして電源を投入し
ましたが、パソコンは認識してくれませんでした。
ハードディスク装置に耳を近づけて音を聞いてみると、「カタっ、カタっ・・・」という音を
出してどうも正常ではないようです。
まぁ、記録されたファイルも何だったか忘れてしまうような大事なものではないし、10年も
経つ古いものだから廃棄しても惜しくはない、と処分することにしました。
しかし、これが現用のハードディスク装置だったら撮りためた貴重な写真が無くなってしまい、
大変なことになるところでした。
以前は大事なファイルはCD-RやDVD-Rにコピーして保存していましたが、ここ何年かは
それも怠けていました。
今使っているハードディスク装置も相当年数が経っていますのでいつ故障してもおかしくはありません。
急いでファイルをDVD-Rに吸い上げることにしました。
しかしこれもなかなか大変です。
全てを吸い上げたらDVD-Rが数百枚になるでしょう・・・
保存している画像にには同じようなシーンやピンボケ写真がいっぱいでほとんどがボツのものばかりです。
まず、この画像から整理しようと作業を始めましたが、思うようには捗りません。
でも、「あぁ、こんなことがあったなぁ・・・」と懐かしく思い出すこともあります。
そんな思い出のシーンを再現してみました。
この写真は7年前の2011年1月21日に撮影したものです。
花屋さんで買った蠟梅(ロウバイ)の切り枝を舞台にしてメジロを呼んで撮影していたときのもので
メジロが花の蜜を吸いにきたところにシジュウカラが飛び入りしてこんな騒動?が起きました。
(注 吹き出しコメントは今日書き加えました。)
ロウバイの甘い香りに誘われてメジロがやってきました。

そこにシジュウカラが飛び入りしました。

シジュウカラはメジロを無視して花を眺めています。

怒ったメジロは嘴でシジュウカラの頭を突きました。

びっくりしたシジュウカラは一目散で退散しました。

その後はメジロはペアーでゆっくり花の蜜?を舐めていました。

野鳥の写真を撮り始めてからかれこれ15年になります。
野鳥の可愛さに魅せられて夢中で撮影していたものですが最近はその熱意も冷めて、ここ何年かは
撮影にも遠ざかってしまいました。
今、以前撮影した写真をみると、「あんなこと、こんなこと」が思い出されて懐かしいです。
壊れたハードディスク装置に感謝するかな???