デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(完結編)

2024年01月23日 13時08分02秒 | 国内旅行

― 無事、狭山に帰ってきました ―

 

   昨日は早朝5時半に福岡・貝塚のホテルを出発して、あちこちを走って
  夜遅く10時半頃に名神高速・多賀SAに到着しました。
   そしてサービスエリア内にある
宿泊施設のレストイン多賀に1泊して
  朝を迎えました。
   
   今日はこれから埼玉・狭山市の我が家を目指してドライブを開始します。
   多賀SAから狭山市までは約420kmです。
   時速90kmで走れば5時間もあれば到着する距離です。
   朝食を食べたりでゆっくりして出発しました。

   ルートはこんなものです。
   この間をドライブレコーダーで動画撮影してそれをもとにブログ記事を
  アップするつもりでした。
   しかし、やっぱりドラレコの具合が悪くて撮影されていた動画は小淵沢
  付近から狭山市内(赤線のルート)まででした。
   ちょっと残念ですが仕方ありません。
   撮影された画像で記事を構成しました。

  

 

 (この画像から記録されていました。しかし、日付、時刻は狂っていました)


 

  標高が高いこの辺は黄葉がきれいでした。  

 

  前方に山のようなものが・・・ (運転中の肉眼にははっきり見えました)  

 

   やっぱり富士山です。

 

 

  この山地を越えなくては関東平野には行けない・・・

 

   笹子トンネルの入り口です。


  笹子トンネルを走行中。

 

  笹子トンネルを抜けましたが山道が続きます。


  談合坂まで5km。 談合坂を下りきるまで山道は続く・・・のかな?




   大月JCTに着いた。 東京の文字がうれしいよね。

 
  上野原の手前です

 

  3車線の広い道を下って行くと市街が広がって浮かんで見えました。

 

  中央道のドライブも大詰めとなりました。
  もうすぐ八王子JCTで圏央道に入ります。
  圏央道にはパーキングエリアやサービスエリアが少ないので、(生理的な)万一のことを
 考えて
藤野PAで小休止をします。
  
  ここでおかしなことに気が付きました。
  今まで、動画画像の日付と時刻が狂っていたのに、藤野PAを出発したときの動画から
 正常な日付と時刻になっているのです。
  やっぱりドラレコに問題がありそうです。

  藤野PAに入るときの動画です。 日付と時刻が狂ってます。

 

 休憩を終えて、藤野PAを出発してからの画像。 日付、時刻は正常になっています。

 

  藤野PAを出て間もなく相模湖ICを通過しました。 

 

 


  もうすぐ八王子JCTです。
  圏央道に入るのですが渋滞はしてない・・・よかった! 

 

  八王子JCTの手前で小仏トンネルを通過します。
  ここも渋滞の名所?ですが、今日は渋滞なしでした。

 
  八王子JCTに入ります。 青梅を目指します。

 



  圏央道に合流するとすぐトンネルがありました。
  八王子城跡トンネルといい、結構長いです。(2.3km)

 

   中央道でも沢山のトンネルをくぐってきましたが、圏央道も結構トンネルがありました。
   名前が付いたトンネルが8つ、名前のわからない地下道みたいなトンネルが3つ、
  合計11か所もありました。(八王子JCTから狭山ICまでのわずかな間でです!) 

 

 2階建ての自動車道でこのままトンネルに入って行きます。

  多摩川の川岸からトンネルになるみたいです。                       

 

  そのトンネル(地下道)の中の様子です。
  とてもきれいでした。



 このほかにも短いトンネル、市街地の道路を避けるための地下道などが沢山ありました。

 青梅ICを通過します。

 

 入間東トンネル。 これがドライブの最後のトンネルです。
 長さ200m足らずの短いトンネルです。


 狭山ICに着きました。
 ここで圏央道を降ります。



  狭山日高ICのゲートを通過します。


   一般道もそれほど混んでいませんでした。
   無事、狭山市の地元に到着しました。 我が家はもうすぐです。


  我が家に着いたのは11月22日午後4時頃でした。

  ここを出発したのは11月13日ですから、9泊10日の旅行でした。

  今回のドライブの走行距離がきになりましたので、メーターパネルを撮影しました。
  TORIP Aは出発時に0にしておいたので3118kmが今回の走行距離です。
  平均燃費は19.9km/Lでした。

 

  今回のドライブのお供(主役かな?)トヨタ・ライズです。
   
  

  エンジンは排気量1000cc、3気筒という小さな車ですがとても運転しやすい車です。
  今回も朝から晩まで走り回って頑張ってくれました。
  また、来年も同じようなドライブをしようと思っています。

  ここらで、拙い文章と、ぼやけたような画像で長々と続けたドライブ旅行記を完結とします。
  長い間お付き合いをくださった皆様には厚く御礼を申し上げます。
  また次の機会にも応援をよろしくお願いいたします。 
  
                  ありがとうございました。     何でも実習生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その15)

2024年01月20日 10時52分31秒 | 国内旅行

 

 ー 松江の訪問先を辞して今夜の宿、レストイン多賀を目指す ―

 

   松江の知人宅では、1年ぶりの訪問で会話が尽きませんでしたが、
  今日はまだこれから東名高速・多賀SA(滋賀県)まで行かなくてはなりません。

  「また来年もくるからね」と再会を約束して帰路に就きました。

 

  松江の繁華街までは2、30分です。 

 

 JR松江駅の近くです。

 

  山陰道を目指します。

 

   山陰道の高架橋が見えました。


   山陰道に入ります。



 

   山陰道・米子を目指します。

 

  ここまでは無料だったんだね。 未完成の部分があってよくわからない・・・

 

 ♪どじょうすくいの踊りで有名な安来です。 「やすき」、じゃなくて「やすぎ」なんだね! 
 前方、遠くにうっすらと山が見えます。 多分、大山(だいせん)でしょう。 

 

  この先が米子自動車道かな? 道路がいろいろあってよくわかりません。

 

   大きな山が見えます。
  大山(だいせん)・・・名前のとおり大きな山だね。

 

  この道路を走るのは2回目ですが(昨年も同じころ来ました)、大山を見たのは初めてです。  


   大山がだんだん大きく見えるようになりました。
   (肉眼で見たものはとてもきれいでした!)


   道路のカーブ具合で良く見えるときもありました。
   頂上付近の白いものは雪です。


  米子本線って米子道のことなの? 道路にいろいろ名前が付いていてよくわかりません。
  でも中国道にでることは間違いない・・・と思います。


  大山が左手に見えるようになりました。


  大山PAに入ってみました。
  大山が良く見えるのかな・・・と思って入ったのですが
  屋根と屋根の間にちょっこっと見えただけでした。

 

     大山PAを出て落合JCTを目指してドライブを開始しました。
  山道のカーブが続きました。 
  カーブによって大山が左に寄って見えたり、正面に見えたりと変化しています。
  この辺が一番近くに見えるところかも知れません。

   

   頂上の部分だけしか見えないけど冠雪が良く見える。

 

  大山を見ながら走っていた道路も進行方向が変わって大山が見えなくなってしまいました。
  そして段々と山奥へと入って来たみたいでトンネルが多くなりました。


 

 動物の絵が描いてありました。


  これは羊かな?

 

 蝶が描かれてる。


 これはウサギだろう

 

   いくつものトンネルをくぐって蒜山高原SAにたどり着きました。
  

   今まで、何枚かの画像の撮影日と撮影時刻が狂っていることには気が付いていましたが、
  それを無視
して編集していました。
   やっぱりドライブレコーダーがちょっとおかしいと思います。
   というのは蒜山高原SAでドラレコにセットしてあったメモリーカードを取外して保存し、
  新しい
メモリーカードを取り付けましたが、その後走行した部分の記録が見つからないのです。
   自分のメモリーカードの保存方法(管理)が悪かったのかもしれませんが残念です。

 

 

   蒜山高原SAで休憩しました。

 

 蒜山高原SAを出て一路、落合JCTを目指してドライブしました。
   ここで中国道に乗って次は名神高速と乗り継いで今夜の宿泊先のレストイン多賀に向かいました。
 神戸や大阪、京都を走る頃はもう真っ暗でした。
 真っ暗な夜道の高速道運転はちょっと怖かったですが、慎重運転に徹して、レストイン多賀には
 夜の10時半頃、無事到着しました。

 しかし、残念ながらその間の走行記録は皆無です。
 夜中の神戸や大阪のドライブ記録を楽しみにしていたのでとても残念です。
 まぁ、それは次回のお楽しみにとっておきます。(負け惜しみ・・・)

 

 蒜山高原SAからレストイン多賀までのルートです。 記録が無いので青線にしました。 

  福岡市を早朝5時半に出発して、名神高速・多賀SA内のレストイン多賀に到着したのは
 夜の10時半頃です。
  走行距離はおおよそ840Km、7時間に及ぶロングドライブ(休憩含む)でした。 

                                       (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その14)

2024年01月19日 15時18分16秒 | 国内旅行

 

  ― 松江市に着きました ―

 

  安佐SAでちょっと休憩をして松江市に向かって出発しました。

 

  慣れないところをドライブするにはガソリン満タンにしないと不安です。
  出口にスタンドがあったので補給しました。

 

  浜田自動車への分岐点です。 私たちは直進・松江 大阪方面を目指しました。

 

  車が多くなりました。 久しぶりの追い越しです。 ちょっと緊張!

   バスも追い越しました!

 

  三次東JCTまで2Kmです。 ここで中国道と別れて松江に向かいます。

   三次東JCTに来ました。 松江を目指します。

 

  三次東JCTの様子です。

 

   松江自動車道はまだ未完成なので無料区間もあります。
   ここは中国道を走った分の清算かな?



 ここを真っすぐいけば松江市に着きます。 やれやれ・・・

 

  未完成部分は対面交通です。

 

 

 広島県側から島根県側に入るには本州を東西に伸びる(背骨のような)山脈を越えなくては
 なりません。 そんなに高い山はないけれど幾つものトンネルをくぐって山を越えました。
  やがて島根県屈指の大都会(県庁所在地だからね)、松江市に到着しました。
  宍道湖の畔をドライブして知人宅に到着しました。



  しかし、その間の貴重な画像が録画されていませんでした。
  どうも、このドライブレコーダーは具合が悪いみたいです。
  (自分の操作ミスとは思わない のが実習生の良いところ・・・えっ?) 
  山に囲まれた自動車道、数々のトンネル、賑やかな繁華街、広々した宍道湖など貴重な景色が
 いっぱいあったのにほんとうに残念です。

  編集を続ける気力も萎えてしまいますが、折角ここまで来たんだから最後まで頑張りたいと
 思っています。 どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

                           (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その13)

2024年01月16日 13時41分56秒 | 国内旅行

 

 ― 帰路の途中で島根・松江に立ち寄りました ー

 

  佐賀や福岡での用事を済ませてこれから帰路に就きます。

  帰りには寄り道をして島根・松江市に住んでいる知り合いを訪ねてきます。
  福岡から松江を訪れて狭山に戻るルートの距離は1200Km以上もあります。
  とても走りとおすことはできませんので、名神高速道・多賀SAの中にある
 宿泊施設の
「レストイン多賀」に1泊します。

  レストイン多賀までは九州道→中国道→松江自動車道→米子自動車道→中国道→
 名神高速と乗り継いでドライブ距離は840Kmほどです。



  
  松江の知人宅では一年ぶりの再会で少しは時間も喰いますので時間がかかります。
  レストイン多賀はサービスエリア内にあるので夜遅くなっても大丈夫ですが、
 なるべく早く着きたいです。
  そこで貝塚のホテルを早朝の5時頃出発しました。
  レストイン多賀には22時頃に到着予定です。

    

   早朝5時頃に出発の準備をしました。


  ゲートを出たのは5時半です。


 都市高速(福岡高速)の入り口はホテルのすぐ近くです。
 ここから九州道・福岡ICまでは5分で行ける、と案内表示されています。
 

 
 がら空きの高速道を走ってほどなく九州自動車道の福岡ICを通過しました。

  

  山口・北九州方面は左側に進みます。(ちょっと迷った・・・)
 

  

  九州道に乗ってから10分ばかりですが、ドラレコのメモリーカードを交換するために
 古賀SAに入りました。 


  ドラレコにセットしたメモリーカードは昨日のままでした。

  これから明け方の関門橋を通過するところの動画を記録したかったのでメモリーカードを
 交換しました。

  ところが、この先からの動画は撮影されていませんでした。
  なんでだろう? こんなことが何度も発生してしまいます。
  結局、関門橋を(九州側から本州側に)渡るところは撮れていませんでした。 残念です!!!

 

  関門橋を渡って本州にはいりました。
  今度は東方向に走るので昇る太陽に向かってのドライブです。 まぶしーぃ!

 

 山口JCTに近づきました。
 今度は松江に立ち寄るので中国道を走ります。

  
 山口JCTを通過します。


   中国道を走って気になることがあります。

   それは対向車も含めて走っている車に出会わないことです。
   マイカーは佐賀のお代官の実家や姉の嫁ぎ先からお土産や収穫したばかりの新米やらを
  沢山もらってきました。 車は重量オーバー気味・・・
   そのため、安全運転・スピードは控えめにしています。
   だから先方の車を追い越すことは少ないですが、後方から追い越されることは多いはずです。
   それが全然、追い越されないのです。

 

 

  トンネルもいくつも通過しました。
  山と山の間(谷間?)の低いところにトンネルがある・・・

 
  長さが3150mだ。 結構長いよね。

 

  大分古そうなトンネルだ。

  トンネル通過中も一台とも車に出会わなかった・・・

 

  トンネルを抜けたら島根県の案内表示があった。
  山口県と島根県の県境はトンネルの中にあったんだよ。

 

 

   前方を走っていたトラックを追い越しました。 これで出会った車は2台です。

 

  こんなことを始めたら次つぎと車に出会いました。 これは3台目の車です。


   中国道は他の車にも出会わない寂れた高速道だなぁ・・・と思いながら運転していたら、

  わずか3分の間で3台の車に追い抜かれました。
   この後、何台の車に出会えるかを楽しみにドライブを続けました。
   冠山トンネル。  長さは2200mぐらい。

   島根県と広島県の県境にあります。
   このトンネルを抜ければ広島県です。

   中は結構新しいみたいだ。 それに真っすぐで長いね。 先行車はいない・・・

 

   冠山トンネルを抜けたら広島県の案内表示がありました。

  

   4台目の車に追い越されました。

 

   前方を走っていたトラック(5台目の車)は吉和PAに入って行きました。

  5台目の車(トラック)に出会ってから10分が経過したのに車に会えない・・・・・



   工事用の車はカウントしません。



 
  対向車線の車は結構走っています。



     長さ600mばかりの短いトンネルだったけど、出口の先方には街並みが広がっていました。
   (戸河内トンネル)

 

  山道は終わったのかな?




   広島北JCTの案内標識です。 ここを右方向に進めば広島市方面です。
   私たちは左方向、中国道を走ります。 

 

  まだまだトンネルが続きました。


   真っすぐなトンネルです。 前方に入り口が明るく見えてます。
   ここにも車は見えません。



   トンネルを出た先も真っすぐな道路でした。 車は見えません。


 

   また次のトンネルです。
   トンネル内で工事が行われてるようです。 車がありましたがこれもノーカウントです。

 

  広島北JCTまで4.5Kmです。

 

   牛頭山トンネルに入ります。 長さは3570m、かなり長いトンネルです。

 

  このトンネルも真っすぐな道で出口が見えてるような気がします。
  でも車のテールランプは確認できません。




   トンネルを出ます。 入ってから抜けるまでは約3分かかりました。
   3570mを3分ということは20倍すれば時速になるのかな?
   算数苦手のオイらにはちょっとわかりません・・・・


   広島北JCTに着きました。  中国道・浜田 大阪に向かいます。
   ジャンクションの合流地点で白いセダンに出会いました。
   これは山陽道から来たのでカウントに入れるか迷いましたがカウントすることにします。

   山口JCTから広島北JCTまで約1時間40分ぐらいですが、出会った車は6台です。
   見落しがあったとしても、10台ばかりです。 寂しいね・・・・・

 

  ジャンクションを過ぎるとすぐ安佐SAに着きました。

 

  ここでちょっと休憩をしてから松江を目指してドライブを続けました。

                              (続く)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その12)

2024年01月12日 21時29分15秒 | 国内旅行

 

ー 福岡に住む姉家族、親戚を訪ねました ―

  佐賀・多久市にあるお代官(我が家の最高権力者・家内のことです)の
 実家を訪れるドライブ旅行も8日目になりました。
  多久近辺に住む兄姉達や親戚のみなさんとの挨拶、お代官の学校時代の
 友人との親睦、会合を終えて今日は多久とはお別れして福岡市に住む姉の
 家族、親戚の皆さんを訪ねて福岡に向かいます。

 福岡のホテルまでの距離は60Kmぐらいしかありません。
 姉家族と会うのは午後3時頃ですし、ホテルのチェックイン(駐車場)も
そんなに早くから預けられないので、一般道をのんびりドライブして行く
ことにしました。

 ドライブコースはこんなものです。
 国道263号を北上して、背振山地の三瀬トンネルを抜けて福岡に
 入ります。 目的地は貝塚にあるホテルです。

 

 多久を出発して福岡に向かう途中、小城の親戚に立ち寄りました。
 この辺りは一面、農耕地が広がっています。(佐賀平野かな?)
 国際バルーンフェスタの会場も近いです。
 上空に沢山のバルーンが舞い上がるのが観望できます。



 前方に山の稜線が見えます。
 福岡はあの山の向こう側です。
 

 

 左に曲がって三瀬を目指します。
 佐賀県と福岡県の県境にある三瀬トンネルをくぐって行きます。


 長崎自動車道のガードをくぐります。
 これからだんだん山道になってきます。

 

 県道212号を北上します。

 

 この鉄橋を渡って川(嘉瀬川の上流)の右岸に出ます。

 川の右岸は国道263号が走ってます。 左折して上流(福岡方面)に向かいます。

 

  佐賀平野を流れる嘉瀬川の上流、川上峡に沿って走って行きます。

 福岡を目指して・・・・・

 

 上り坂になってきた・・・・・・

 
 しばらく山道を登って行くとやがて下り坂になりました。
 一つ目の山地は通過したようです。

 

  三瀬村に入ったようです。
  ここはまだ佐賀県です。


 家が多くなってきました。
 三瀬村の中心部かな?



  しばらく走って行くと三瀬トンネルの料金所に着きました。
 
  

  三瀬トンネル入り口の駐車場です。

 
  このトンネルは有料です。 いくらだったかは忘れてしまいました。
  (忘れるくらいだから大した値段ではありません・・・)

  トンネルの入り口です。

 

 トンネルはかなり長かったです。


 

    山をくり抜いたトンネルの出口は相当の高度があります。
   一方の国道(R263)はトンネルよりも大分低い位置にあるので
 トンネル出口と国道を接続するのには段々と高度を下げるためのぐる
 ぐる回りの(ループ道路)を走って行きます。
  こんなことは滅多にない経験なのでとても楽しかったです。
  その様子を再現しようとドライブレコーダーの動画を再生しまいたが
 見られた画像はこんなものでした。

 

 ありゃ、あのループ道路はどうしたんだろう?
 記録されたファイルを何度もチェックしましたが、上の画像しかありません。

  

  残念なことにこの辺りからドライブレコーダーの記録がおかしくなって
 いました。
  記録された写真が飛び飛びで肝心な部分が撮影されていません。
  それに撮影時刻が記録されていません。
  ドライブの初日、岡山に向かっての走行中でも記録されていない部分が
 あり、残念に思っていましたが、ここでも同じようなことになってしまい
 ました。 ドラレコが具合悪いのかな・・・・
  まぁ、ちょっとがっかりですがここまで来たんだから気を取り直して
 ドライブ旅行記を続けます。

 

  R263を走って福岡市内に入ります。  



 佐賀と福岡の県境は三瀬トンネルの中にありました。
 ここはもう福岡市です。
 



  ここは福岡市の早良(さわら)区だ。 




 だんだん賑やかになって行く。


 R263を確認しながら慎重に・・・


 天神を目指して慎重に・・・




  親戚のメンバーと会うまでに時間がありそうだから大濠公園に寄っていこうか・・・



  曲がり角を間違えて行き止まりに!!!
  もう寄り道はよそう。 ホテルへ直行します。

 

  天神に近づいた。 車が混雑してきました。

 

  福岡市内のこの辺を走っているところです。

 

  屋台で有名な中洲の端っこを走りました。


 中洲は地図でみるとここです。 博多駅も近いね。

 

 

 博多駅を離れて少し走るとだんだん落ち着いてきました。

 

  もう少しでR3(国道3号)に出ます。
  目的地の貝塚ホテルはR3号沿いにあります。

 

  R3に乗りました。


 

 R3は繁華街の道路に比べたら運転は楽でした。
 繁華街から離れて車も少なくなりました。

 
  福岡に来たときの定宿、ベッセルホテルです。



  駐車場に入ります


  やれやれ、無事にホテルに到着しました。



 このホテルは福岡市の中心部からは外れたところにあります。
 私たちが車で来たときにはこのホテルを利用します。
 福岡ICからの運転が楽で、都市高速のランプもすぐ近くです。
 (宿泊料も お・て・ご・ろ (これが一番かな?))
 
 福岡市内に住む親戚(甥っ子・姪っ子)がここまで来て私たちを
あちこと連れて行ってくれます。
 今日はどこに連れてってくれるのかなぁ・・・

                       (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その11)

2024年01月07日 15時30分30秒 | 国内旅行

 

― 兄妹揃って温泉に行きました ―


  お代官の実家に到着した翌日は実家の近くの兄妹で温泉に行くことに
 なっています。
  こちらには有名な温泉地がたくさんあります。
  兄妹がまだ元気なころは大分や熊本、宮崎辺りまで出かけましたが、
 皆、平等に(誰でも一年に一つずつ)年を取って、最近は近場の温泉に
 出かけてます。
  今回は長崎・雲仙の温泉に出かけました。 
  ここにはもう何回も行ってるので道は慣れています。

  多久を出発して、鹿島に出て有明海沿いに南下して島原を目指します。
  いつもは諫早干拓地の防波堤道路を走って行くのですが今回は防潮堤が
 工事のために通行止めになっていて遠回りのコースになってしまいました。

  

 

  国道207号を走行。 島原半島を目指します。

 

 いつもは諫早湾を横切る干拓堤防道路を走るのですが、堤防工事中のため
通行止めになっていました。
 この堤防道路は両側が海(諫早湾と有明海)でとても面白いのですが、
(TVニュースなどで報じられる水門の脇を走ります)残念ですが、今回は
諫早市に出て(ちょっと遠回り)島原に入ります。
 

  

 堤防道路(赤矢印)は通行止めになっていて走れませんでした。 


 

  島原城の案内看板。

 
 島原市の中心街かな?

 

 この左手が島原城だろう・・・
 みんな歳で歩くのが億劫だから立ち寄りません。(前に見物してるしね)




  雲仙は右に行きます。


 国道251号は左に曲がり島原半島を一周します。
 私たちは直進して国道57号を走り、半島を横切ります。




前方の山は雲仙岳かな?


 水無川に架かる鉄橋を渡ります。

 

 赤茶色の山が見えました。
 普賢岳かな? あの大噴火(大災害)はいつだったっけ・・・

 

  国道57号を登って行きます。

 

 あれっ、ホテルに着いてしまった!
 途中、道の駅に立ち寄ったり昼食を取ったりしただけ。
 どこも見物しないから早めにホテルに着いてしまいました。 
 



 ホテルには早めに着いてしまいましたが、チェックインはOKでした。
 ホテルの浴衣に着替えて何度も温泉に出たり入ったり、のんびりと
 過ごしました。 
 そして楽しい会食、一年ぶりの会合です。
 食べて飲んで、また食べて飲んで・・・ あっというまに時間が過ぎました。


 翌日もいい天気。 島原半島を横切って小浜に向かいます。


 島原駅前行のバスとすれ違いました。




 紅葉の名所・仁田峠との分かれ道に来ました。
 みんな歩くの苦手だから立ち寄りません。(前に何回か来てるから・・・)
 小浜に直行です。



 
 大分下ってきました。


 雲仙温泉街に着きました。 ここが本当の雲仙かな?


 

 「君の名は」のヒロイン、氏家真知子さんの名前が付いた「真知子岩」が
 有名です。
 でも、ここも立ち寄りしません。
  みんな歩くのを嫌がります。 前にも来てるしね・・・

 

 紅葉がきれいでした。

 

  前方をバスが走ってます。 ちょっと嫌だなぁ・・・・・



 でも、大丈夫。 バスが道を譲ってくれました。
 
  

 

 ドラレコの後方カメラ画像です。 ちゃーんと写ってた。(当たり前か)



 小浜に到着しました。

 

 島原半島を一周してきた国道251号に合流しました。

 
 ここも有名な温泉地です。
 ちょっと休憩してお土産屋さんをのぞいたりしました。
  (お年寄りたちはお土産屋が好きですね) 

 

  小浜温泉でちょっと休憩をして多久を目指しました。
  ルートは昨日来た道を戻って行きます。

  国道207号の太良(たら)辺りには「貝焼」とか「浜焼き」とか魚介類
 を
自分の手で焼いて食べさせる店があちこちにあります。
  昼食にはちょっと早かったけど休憩を兼ねてそんな店に入って食事をとり
 ました。

  鹿島市では祐徳神社をお参りしてきました。
  そんなこんなで多久の実家に戻ったのは夕方になってしまいましたが、
 今回の旅行
の主目的行事が無事に終わってほっとしました。

  このドライブの走行距離は約200Kmでした。 

  明日からはちょっと離れた親戚の家に行ったり、お代官の学校時代の友人を
 訪ねたり
します。

                 (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その9)

2023年12月28日 13時39分29秒 | 国内旅行

― 佐賀・多久市を目指して出発 ―


 ドライブ二日目の朝は岡山市内のホテルで迎えました。
 岡山市から目的地の佐賀・多久市までは500Kmばかりです。
 時速80Kmでドライブすれば7時間足らずで走り切れる距離です。
 お代官(我が家の実力者・家内のことです(笑い))の実家は多久ICの
すぐ近くですから
途中2時間の休憩を取っても8時間ぐらいで着くでしょう。
 
夕方5時頃に着くにはホテルを9時に出発すれば大丈夫でしょう。
 ホテルは朝食付きだったので、レストランで食事を済ませて出発しました。

 今日のコースはこんな感じです。

 

ホテルの駐車場を出発しました。

 朝早いせいか道路は空いていました。


 道路の左側ばかり走っていたら右折に失敗しました。
 ウィンカーを点けて割り込ませてもらいました。
 (ゴメンねハザード点灯)・・・所沢ナンバーじゃしょうがねぇかぁ(地元ドライバー)



 昨夜は混雑していた山陽本線の地下道。 今朝はすんなり通過。


 国道53号を走る。 ここも空いていてスイスイ走ることができました。



 山陽道・岡山ICに向かいます。



 岡山ICに入りました。

 



 広島を目指します。


 福山SAに入りました。



 福山SAはとても広いです。
 バラ園があってきれいな花が咲いていました。


 ここでちょっと休憩しました。

 青空が広がって気持ちが良いです。 尾道JCTを通過しました。



 広島まで48Kmです。 順調にドライブを続けます。


  広島を通過する動画を記録したいと思っていました。
  ところが、小谷SAでドライブレコーダーのメモリーカードを
 チェンジするときに
何かチョンボをしたみたいで、それ以後の動画は
 撮影されていませんでした。

  約2時間経過後、下松SAでメモリーカードを交換したのですが、
 交換
後のものしか保存されていませんでした。
  そのため、以降の画像は広島を過ぎて山口県からの画像になって
 しまいました・・・

 (京都~大阪~神戸辺りの動画もありませんでした。 何かメモリー
 カードの交換方法に
チョンボがあるのかも知れません。本当に残念ですが
 気を取り直して記事のアップを続けます。)

 

   山口県・下松SAを出て走り始めた頃の画像です。

 

 トンネルの連続が始まりました。





 生野トンネルだけでも五つものトンネルが連続していました。

 もうトンネル連続は終わったと思ったのですが・・・・・

 またトンネルがあった!

 入り口にきれいな花の絵が描かれていた。 この山はコマクサで有名なのかな?

 

 山口ジャンクションに着きました。 
 ここからは中国自動車道に乗って下関まで走ります。

 中国自動車道に合流します。

 小郡JCTを通過しました。

  美祢東JCTを通過します。


  
  西空に輝く太陽に向かって走ります。

 壇ノ浦PAに入ります。

 
 壇ノ浦PAです。 関門海峡の向こう岸は九州です。


 関門橋を渡れば九州の地です。
 時刻は午後3時半近くです。
 ここから佐賀・多久しまでは2時間近くかかります。ちょっとピッチを上げなくては!

 
  壇ノ浦PAでちょっと休憩をしてから佐賀・多久市を目指してドライブを続けました。

                                (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その8)

2023年12月22日 19時49分30秒 | 国内旅行

ー やっと岡山市内のホテルに着しました ―

 

  2カ月も前に起きたという山陽道・播磨JCTと赤穂ICの間のトンネル内火災
 事故のためにその区間が通行止めになっていて、一般道への迂回を余儀無くされて
 しまいました。
  地理無安内の道路を走って迷子になり、遠回りの迂回をして山陽道・備前IC
 まで戻って来たときは、もう午後5時近くになってしまいました。
  
  岡山市内の繁華街にあるホテルを探すのは入り組んだ道路を走り回らなくては
 なりません。 明るいうちに目的地に着きたい! と焦ってドライブを続けました。

  瀬戸PAを出て山陽道本線に合流。 岡山ICを目指します。

 

  

 山陽ICを通過します。 岡山ICは前方の山の向こう側です。


 山を越えるトンネルをくぐります。



 二つ目のトンネルに入ります。




 三つ目のトンネルに入る・・・・・





 四つ目のトンネルに入りました。

  このトンネルはかなり長いです。

 

 四つ目のトンネルをでます。 これが最後なら良いけどね・・・



 山が無くなってビルが現れた。 岡山市街のビルだろう・・・


 岡山ICに到着しました。 岡山ICゲートを出ます。

 

 ゲートを出て岡山市街に向かいます。



 

  混雑の岡山市内を走ります・・・・・ 




 カーナビの案内でホテルはすぐ見つかりました・・・だけど駐車場が???

 

 なんとか駐車場を見つけたけど・・・



 オイらの車はSUV? 車高が高くて止められません。
 係りの人が戸外の駐車場を教えてくれました。



 ちょっと先の細い路地が戸外駐車場の入り口でした。 やれやれ・・・

 

   やっとホテルの駐車場に着いた。


 狭山市の我が家を出発したのは早朝の3時半頃でした。
 圏央道、中央道、名神高速、中国道、山陽道、通行止め迂回国道の約720Kmを
走り切って何とか無事に岡山市内のホテル・駐車場に到着したのは夕方6時20分頃。
 約15時間のロングドライブでした。 

 チェックインを済ませて部屋に入って、ベッドにゴロッと横になってちょっとだけ
休憩しました。 何だか体がゆらゆら揺れている感じがします。
 でも、大丈夫!!! すこぶる元気です。
 ホテルのすぐ横が大きなイオンモールでした。
 そのフードコートで(ここまでの)無事到着をお祝いしてビールで乾杯、食事を
してホテルに戻り、明日に備えて早めに休みました。

                       (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その7)

2023年12月21日 14時09分42秒 | 国内旅行

ー とんでもないことが起きました!!! ―

 

    中国道・西宮名塩SAに立ち寄ってお代官が欲しがっているお土産 を探しましたが、
 見つかりませんでした。
  時刻はまだ12時半頃、岡山市内には明るいうちに着けるでしょう。
  次のサービスエリアを目指して出発しました。

   

 

 中国自動車道にお別れをして山陽道・岡山を目指します。


 

 お代官の要望で三木SAに入りました。

 

 お代官が欲しがっていたお土産が見つかりました。 良かった・・・・

 

さぁ、明るいうちに岡山市内に入ってホテルを見つけようと、頑張ってドライブを
続けました。

 ところが龍野ICに近づいた頃、突然カーナビが「ここで(高速道を)出るように」と
指示したのです。

   ??? 何だって・・・ ここで高速を出ろっていうのか ???

 カーナビの目的地には岡山市内のホテルが設定してあるはずです。
 もしかしてカーナビの設定をチョンボしたのかな???
 そう思ってカーナビの案内を無視して岡山方面に進んだところ・・・・

 おぉーっ、通行止めで作業員が赤旗を振って側路へ行くように指示しています
 指示に従って、側路を進んで行きましたが何だか工事中の高速道路みたいな
自動車道に出てしまいました。

 げぇー!!! これはとんでもないところに行ってしまうかも???
 長いトンネルもくぐりました。
 Uターンしたくても出口もありません。   
 途中、行先案内表示があってそこには「(左方向)広島 (右方向)大阪」
なんて書いてあります。


 助手席のお代官は怖がってます。 オイらだって怖いんだよっ!
 でも、先へ進むしかありません。
 しばらく走ったら工事が終わった完成区間にはいり、出口がありました。
 ホッとして出口を出て一般道を走ってガソリンスタンドを探しました。

 「あっ、スタンドの看板が見えたよ!」助手席であちこち見回していたお代官が
 叫びました。
 急いでわき道に入りUターンしてガソリンスタンドに向かいました。
 ガソリンスタンドでわけを話して山陽道への戻り路を教えてもらいました。

 「ここは山崎というところだよ。 ずいぶん遠回りをしてきたね」
 「2カ月ばかり前に播磨JCTと赤穂ICの間のトンネルで事故火災が
 あって通行止めに
なってるんだよ」

  カーナビはその情報をもとに国道2号線への迂回ルートへ案内したのです。
 (カーナビにこんな機能があるなんて初めて知りました。)

  ガソリンスタンドの人は「国道2号線は迂回の車で凄い渋滞だよ」と言って
 カーナビに2号線を走らずにすむルートをセットしてくれました。
 
  親切なエンジニアにお礼を言ってガソリンを満タンにして出発しました。 
  カーナビの言うとおりに・・・

   う回路はこのとおりです。

 

 う回路を走って行くと国道2号線に出会い、やがて備前ICに到着しました。
 そこから再び山陽道に乗って岡山を目指しました。 

 山陽道では今までに何度も見た備前焼窯元の煙突を見てほっとしました。
 そして瀬戸PAに立ち寄って、ちょっとだけ休憩しました。

 

 時刻は夕方の5時を過ぎました。
 まだ明るいですが、もうすぐ日が暮れるでしょう。
 明るいうちに岡山市内に入れるかちょっと心配です。

 

  この先は岡山ICを出て市内を走ります。
  岡山市内には何度か来ていますが一方通行ばかり、予約したホテルを探すのは
 なかなか大変です。
  市内の混雑もあるから慎重に運転していかなくっちゃ・・・ がんばるぞぉー! 

                                   (続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(その6)

2023年12月18日 20時19分00秒 | 国内旅行

 

  ー 養老SAから桂川PAに向かう -

 

 養老SAではちょっと長めに休憩をとりました。
 その休憩中にお代官が桂川PAに立ち寄って欲しいといいました。
 去年、九州に帰ったときにこの桂川PAの売店でお土産を買ったことがあり、
今回もまた同じお土産を買って持って行きたい、ということでした。
 私はお代官がどんなお土産を買ってどんなお土産を置いてきた何てわかりませんが
「うん、良いよ・・・」と承諾しました。

 
  休憩を終えて出発です。

 

 

  ここでガソリンを補給しました。
  何回目かな? 記録してなかったのでわかりません。
  マイカーはトヨタ・ライズ。
  安全機能が付いていて老人の運転には向いていると、ディーラーが買い替えを
 薦めてくれました。
  エンジンは公称排気量1000cc、3気筒・ターボチャージャー付です。
  燃費も、すごく良いです。(前の車(トヨタ・ラッシュ 1500cc四輪駆動))
 に比べて・・・) 流れの良い道路では25km/Lぐらいで走ります。
 

 

 名神高速を走行中。 前方に伊吹山がちょこっとだけ見えました。

 

ライズ(愛車)はガソリンも満タンで快調に走ってくれてます。
 関ケ原ICを通過しました。

 


 米原JCTを通過。 京都を目指します。

 

 彦根ICを通過。 ここを降りて多賀神社にお参りしたこともあります

 

レストイン多賀の案内表示。 帰り(11月21日)にはここに泊まる計画です。

 

   ジャンクションが沢山ありました。
 

 

  名神高速をひた走る。 京都・大阪方面へ・・・

 

  大津SAは通過しました。 小雨が降り出しました。



 大津トンネルを通過します。



 すぐもう一つ、蝉丸トンネルをくぐります。

 
 蝉丸トンネルを過ぎると京都です。 京都東IC通過。

 


 京都南ICを通過しました。

 ほどなく桂川PAに到着です。


 桂川PAはかなり混んでいました。

 

 養老SAから桂川PAまではおおよそ110Km走行しました。
 今夜の宿泊地岡山市内まではあと200Kmばかりです。
 時速90Kmで走れば2時間ちょっとです。
 途中休憩時間をいれても午後4時頃には到着するはずです。

 

 桂川PAでお代官が欲しがっているお土産を探しましたが見つかりませんでした。
 きっとどこかのSAと思い違いをしているのでしょう。
 途中のどこか、別のところでさがしてみよう、とここを後にしました。

                      (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする