まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

高校不登校〜通信制高校 決定

2024-03-01 12:15:38 | 高校生活
通信制高校については、各校問い合わせや説明会に参加して結局6校を検討しました。
そして、6校について在籍日数は引き継がれるのか?授業形態は?スクーリングはどこで何日?など比較一覧表を作りました。

また各校の特徴などを一つ調べるごとに塾の先生に伝え、情報を共有しました。

そして、授業の度に高校選びの進捗を確認いただき、娘の「ここはいいと思う。」
について、それじゃ実際の勉強や授業はどうなのか具体的に調べてみよう。
通学するようになった時、具体的にどんな感じになるのか考えてみよう。など
検討する上でのアドバイスを娘に与えてくれました。

そして2月も終わる今週。
転校手続きの都合上、学校を決定する時期に来ているため時間があればあるほど本腰が入らないので今週中に決めなさいと
指示をしました。

一方で、塾の先生にも今週いっぱいを期限で考えさせているので娘の話し相手になってやって欲しいとお願いをしました。(一覧表も資料として見てもらいました)


そして、昨夜。
娘の意思で「ここがいい」という1校を決定しました。


親の私たちは、こっちがいいんじゃない?
そこで大丈夫?
という不安も正直ありましたが娘の意思を尊重しました。

塾の先生からの報告メールによれば、娘なりになぜそこにしようと思ったのかを
先生に説明できており、
またその学校で、ゆくゆくはこのようにしたいという想定も話しをしていたようです。

今まで親がこうしなさいとする事ばかりだったので、自分が決めていいかどうかを戸惑っていました。
これは私の反省です。
これからは自分で決めて自分が選ぶことが当然だと意識させて実行させなければ。

早速、転校手続きを進めていきます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする