不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Un'altro quadro di Caravaggio ?

2010-08-17 13:10:03 | アート・文化

一ヶ月ほど前にここで取り上げた
ローマ・イエズス教会に保管されている「聖ロレンツォの殉教」

カラヴァッジョのものではないかというニュースも
記憶に新しいところですが、
また別の絵画がカラヴァッジョ作ではないか
という説が浮上しています。

激昂する過激な美術評論家としてイタリアではよく知られる
Vittorio Sgarbi(ヴィットリオ・ズガルビ氏)が提唱する新説です。

ミラノの北、コモ湖の山間にあるZelbio(ゼルビオ)は
住民200人の小さな町。
この町の教区教会の聖具室に
いつもカーテンで覆うようにして隠されている絵画が一枚。
机に向かって書き物をする聖人が描かれています。
「San Geloramo(聖ジローラモ)」。
地元の言い伝えではMalta(マルタ島)に保管されている
カラヴァッジョの同テーマ作品のコピーだということになっています。

先週そのZelbioの作品をようやくの思いで
鑑賞することができたSgarbi氏は
「非常に質の高い作品で、コピーではない。
おそらく1600年代初めの作品で、
もちろん他のカラヴァッジョの作品に引けをとらないものだ。」と絶賛。
この作品をカラヴァッジョ・オリジナルだと
いわない理由が見つからないとまで豪語しています。

この作品は盗難に遭うことを恐れた教会の配慮で
常にカーテンの向こうに隠されてきたもので
目にした事のある人も少ないようです。
教会の記録によれば1900年代初旬に
9000リラで購入したもので
1984年に一度ミラノで修復が行われているようです。
しかし、美術監督局には登録さえもされていない絵画で、
コモ周辺の司教区文化財管理部でも
常にコピー作品として登録されてきた作品。

これまで誰も目にも止めなかった作品ということになりますが、
Sgarbi氏は自信満々で
カラヴァッジョ研究の権威である
Mina Gregori(ミナ・グレゴリ)女史をはじめ専門家に
一度Zelbioまで足を運んで確認するように推奨しています。

もしこれがカラヴァッジョ作だとなれば
山間の小さな町は
絵画盗難防止の策を真剣に考えなくてはならなくなるでしょうね。

しかし、今のところ、夏休みだからなのか、
いつものSgarbi節だと思っている人が多いのか
イタリアでもそれほど大騒ぎにはなっていないのが実情です。

ちなみにローマ・イエズス教会の「聖ロレンツォの殉教」は
非常に質のよい作品ではあるけれど
カラヴァッジョの作品ではないということで片付いています。


Una serata di buone compagnie

2010-08-16 19:13:59 | 日記・エッセイ・コラム

友人に誘われて土曜日の夜に彼女の家へ。

実は長く見知っているのに、
仕事でかかわることが多くて
彼女の自宅に遊びに行ったことがなかったのです。

住所を聞いて呼び鈴はと確認すると
「White House」って冗談みたいな答えが返ってきました。
借家には色々ありますからね、
ホワイトハウスでもいいんですけど。

彼女は大きなおうちを韓国人の女性2人、
彼女を含めた日本人2人の4人の女性でシェアしています。
韓国人2名は姉妹で音楽家、
彼女自身は画家、もう一人は料理人という
なんともアーティスティックな家です。

歩いて25分と見積もったのだけれど、
結局35分くらいかかった・・・。
思っていたより我が家から遠かった。

到着したら告知されていた時間よりも1時間遅れだったので
もうすっかり夕食会は始まっていると思ったら
みんな遅れてきてました(笑)。
しかし、集まってくる人たちも個性的で
私の周辺にはいないタイプのイタリア人に
一晩でたくさん会いました(笑)。

料理人の同居人が腕を振るった料理は
そこら辺のBarのAperitivoよりも充実している
品揃えの多い、しかもおいしい料理でした。

02

03

熱々のオクラのてんぷらに
イタリア人は興味津々。
01
オクラって何って聞かれて、
へ、オクラってなんだろうと思った情けない日本人です。

なんと彼女たちと招待客のイタリア人で
一緒に育てたというゴボウのかき揚もあったんだよねぇ。
その頃にはすっかりカメラのこと忘れて
食べるのに必死だったので写真ないですけどね。

そのほかにもカレーとか、餃子とかも出てきてたし
デザートには抹茶のティラミスもあったんだけどねぇ。
全部食べたけど、写真は撮り忘れました。

壁には画家である彼女の幻想的な作品が飾られて
とても居心地のよい空間でした。

その空間でヴァイオリンとチェロのデュオ。
同居人のチェロ弾きと
お友達のヴァイオリン弾き。

04
バロック音楽を4曲ほど披露してくれました。

彼女のチェロは
他の機会にも何回か聴いたことがあるのだけれど
どんな人なのか知らなかったのよね。
今度は是非ゆっくり話がしてみたいなぁと思ったほどに
魅力的な女性でした。

芸術家のいるおうちって雑然としているけれど
なんとなくまとまりがあって雰囲気があるのよね、どこも。
自分が芸術家でないだけに
とても羨ましいけどね、
こればっかりは真似できるものではないので。

すっかりいい気分になって気づけば1時過ぎ。
盛り上がっている皆さんにお別れをして
家路についた頃には雨がしとしと。
自宅までの夜道を超ご機嫌で帰ったのでした。


La difesa di Ciccino

2010-08-13 18:25:46 | Billy,Layla e Ciccino

レイラを見たことがある人からはたいてい
「わぁ、小さい。」
のあとに
「デブ猫とうまくやっているの?」
「デブ猫にいじめられてない?」
などなど心配していただくのですが
ご心配には及びません。


Cl_01
C「あ、くるニャ。くるニャ、あいつが・・・」
そう思いながらもぜんぜん体勢も整えず
楽観主義なチッチーノ。

Cl_02
C「ほら、来たニャ。何の用だニャ?」
とまだまだ余裕で寝そべる怠慢なチッチーノ。
一方レイラは落ち着きなくチッチーノを跨ぎながら
L「えものでしゅ。今日も大きなえものでしゅ!」
といわんばかりに後ろに回りこみ。

Cl_03
C「くすぐったいニャ。うふふ。」
チッチーノ本当にのんきな猫です。

と一瞬の隙に
チッチーノの後方からレイラの攻撃が始まり
慌てたチッチーノもようやく防衛体勢に・・・?。

Cl_04
C「あ、間に合わなかったニャ。しまったニャ!」
L「えぇい、あたちのえもの!!おとなちくつかまりなしゃい!」
一応、前足でレイラの攻撃を抑え、
後ろ足で反撃してみるチッチーノ。
しかしスピードに格段の差が・・・。

Cl_05
しばらくの攻防の末、
L「あれ、あっちのほうでママちゃんが黒い箱覗いているわ!
あっちのほうが楽しそうだわ!!」
と眼を輝かせてカメラに突進。

残されたチッチーノは・・・。

Cl_06
C「・・・。」
呆然と床に伸びたままのチッチーノ。

毎日こんなことの繰り返しです。
レイラはチッチーノにやられてなんかいませんので
皆さんご心配なく。
むしろあまりにも気の好いチッチーノを心配してやってください(笑)。

もちろん本気で喧嘩してませんから。

レイラに顔を舐められた経験のある方も多いと思いますが、
彼女のペロペロ攻撃は相当しつこいです。
そのしつこさでチッチーノもよくペロペロされてます。
されるがままのチッチーノ。
でもそれでもいいみたいです。


Il Mare di Livorno e Terrazza Mascagni

2010-08-12 20:13:52 | 日記・エッセイ・コラム

リヴォルノにリニューアルオープンした水族館。
その1
その2
を読んでもらうと、
私のがっかり度がわかっていただけると思いますが、
はるばるリヴォルノまで来たからには
がっかりして帰るわけには行かない!!

水族館を出た後は
そのまま脇の公園を突き抜けて
リヴォルノの海へ。
Livorno_01
誰もいない公園。
かと思いきや、
木陰で水着になって甲羅干ししている人が
あちこちにいました。

この水族館の脇は有名な
Terrazza Mascagni(マスカーニのテラス)。
リヴォルノに来たらここには是非行っておきたい、
という個人的にお勧めの場所です。
もしフィレンツェにこのテラスがあったら
朝晩散歩に行くよっていうくらい好きです。
実に水族館滞在時間より
テラス滞在時間のほうが長かったような・・・。

かつて(1800年代半ばまで)はリヴォルノの街を護る
要塞の一部としても使われていたエリアですが、
今は整備されて見晴らしのよい公園になっています。
エンジニアEnrico SalvaisとLuigi Pastoreの手により
今のような形に整備されたのは1925年頃。
1935年にはGhino Venturiの設計によるあずまやが完成。
しかし第二次世界大戦で焼失。

戦後、爆撃の跡に残された残骸を再利用して
広場の拡張工事が続けられ
このときにリヴォルノ出身の音楽家
Pietro Mascagniの名がつけられました。

その後も海水の浸食や行政放置により傷みがひどくなり
1990年代に全面修復されています。
この大掛かりな修復のときに
戦時下に焼失したあずまやも完璧に復元。
上の写真のきのこみたいな建物がそれ。

Livorno_02
目がくらくらしそうな市松模様。
この市松模様のペイブメント、8700平方メートルだって。
34800枚のパネルでできているそうです。

テラスと海の境には
4100本の小柱に支えられた石造りの欄干。

Livorno_03
その欄干からははるか水平線までよく見渡せます。
個人的に網張って漁をしている人もいます。
きっと禁漁区なんだけど、気にしないのねぇ。

Livorno_04
ちょうど満ち潮の時間。
満ちてくると岩場もほとんど海水の下。
従って島のように浮いている大きな岩の上に
寝転がる人が点在しているみたいな風景に。

Livorno_05
広場の端っこから。
ちゃんと海水浴場もあります。
お揃いのパラソル立っているところは有料海水浴場。

Livorno_06
あずまやと市松模様のペイブメント。
何も考えずに作ったわりにはよい調和。

Livorno_07
南国の雰囲気の海岸通り。
フィレンツェにはない開放感があります。

Livorno_08
青空もくっきりきれい!

Livorno_10
Terrazza Mascagniよりも北上したところに
かつてメディチ家が築いた港。
要塞臭さがまさにメディチ家の時代を彷彿とさせます。
16世紀の終わりFrancesco I (フランチェスコ1世)の命で
建設が始まったリヴォルノの港。
建築&設計はメディチ家のお抱え建築家
Bernardo Buontalenti(ベルナルド・ブオンタレンティ)。
本格的に力をいれたのは
1587年にトスカーナ大公の座を継いだ
Ferdinando I (フェルディナンド1世)。

Livorno_11
トスカーナ大公Ferdinando I(フェルディナンド1世)と
4人のムーア人のモニュメント。
港を見渡す位置に建てられています。
Giovanni Bandini(ジョヴァンニ・バンディーニ)作。
Livorno_09
港から市街地に入ると
道の両脇にCacciuccoの噴水。
オリジナルはフィレンツェの
SS.Annunziara教会広場にあります。
Cacciuccoはリヴォルノの名物である
魚介スープの名前にもなってますね。
その昔そのスープを食べるためだけに
リヴォルノに行ったこともあったなぁ。
今回はスープ抜きでしたが
久々の海岸散歩は気持ちよかった!!


Activia

2010-08-11 18:56:00 | Squisito!

牛乳飲まないので
ヨーグルトをできるだけ摂るようにはしてます。

それでも好き嫌いが激しいので
いつも買ってくるのは同じヨーグルトばっかりで
イチゴ味かオレンジ味かプレーンか。
ここ2年くらいはMullerの青りんご&キウイ味がお気に入りです。

しかし、先日ちょっと違う棚を覗いてみたら
イチジク味発見。
今までイチジク味のヨーグルト見たことなかったけど。
イチジク好きとしては見逃せないということで購入。
Yogurt
Activiaのイチジク味と
Mullerの青りんご&キウイ味。

ActiviaはAlessia MarcuzziがCMイメージキャラクター。
お腹の調子を整えるので
ぽっこりお腹が気になる方にお勧めというヨーグルト。


このCM見るたびにあまりにもわざとらしくて
毎回いらっとくるんですけど。
Marcuzziが演技ができないのは百も承知ですけどね。

整腸作用のある菌が含まれているからなのか、
イチジク味だからなのかわからないけど
すごく不思議な味のヨーグルト。
なんというかうっすら苦味が全体的に。
ま、まずくはないですけど、
決してお替りしたいおいしさではないです。

CMで必死に
「おいしいから試してみてよ」というのを聞くと
実はまずいから一生懸命「おいしい」って
言ってるんじゃないかと疑いたくなります。

Marcuzziは好きなんだよね。
彼女が90年代後半にレポーターしていた
Colpo di Fulmineという昼の娯楽番組を
よく見ていたことを懐かしく思い出した。
あれもやらせだったんだろうけど
結構はまってたなぁ。