もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

とてもとても悲しい日です・・・。

2011年03月31日 | 日記

今日は、年度末。

何かと慌ただしい日です。

そんなバタバタの日に、悲しい知らせがありました。

ものすごくイイ仲間の訃報です。

その方は、私よりずっと若く、ずっとやさしく、ずっと暖かく、ずっと真面目で、とにかくイイ人でした。

自分より周りの人に対して気を配り、そして弱音を吐かず、愚痴を言わずで一生懸命な人でした。

多くの人に愛され、信頼され、また頼りにされ、豊かな人間味にあふれていた人でした。

そんな素敵だった人のお通夜に参列し、悲しみに打ちひしがれてしまいました。

あの遺影に涙です。

そして、読経の最中、ずっとあの人との思い出を噛みしめていました。

大きな明るい笑顔と笑い声・・・。もう見られません。聞けません。

 

楽しい思い出をありがとうございました。

 

御家族、御親族そして、多くの友人の方、お悔やみ申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこりがたまってきています。うちの奥さん。

2011年03月30日 | 日記

最近、うちの奥さんは残業続き。

昨夜も、やっと帰ってきたのが23時を過ぎていました。

車が停まり、家に入ってくると、「ハイ、お疲れさん。」と労いのあいさつ。

すると奥さんは、「ア~ッ、疲れた。ほんとにモーッ!」と、不機嫌混じりのいつもの返事。

それから、長女に「今日は、何してたん?」と声をかけ、たわいもない会話でちょっとずつ気分が和みます。

そして、着替えてから、やっとご飯です。

さすがにお昼からこんな時間まで食べていないと大変そうですが、奥さんのカバンの中には、お菓子を筆頭にいつも食べ物がいっぱい潜んでいます。

まぁ、それで少しは大丈夫のようです。

食欲の方は、ストレスと比例して、モリモリ状態。これは、ちと考えものであります。

と言うことで、いくら仕事時間が15時間を越えようとも、痩せる心配は無いようです。

今、次男が就活でまたまた帰ってきています。

昨日は、一件朗報が入ってきて、家族みんなで喜びあいました。

しかし、第一希望の所からは、残念結果メールが・・・。

何かと思い通りには行かないものと、心を切り替え、次のステップに邁進です。

次男ガンバレ!

そんなこんなと、忙しく疲れている奥さんは、こんな話題もゆっくりできない状態。

そうして、今朝です。

天気も上々。しかし、奥さんの気分は、反対。

「さっき帰ってきたような感じなのに。」と起きてすぐにブツブツ・・・。

とりあえず人事異動と年度末、それに続く年度初め、この山を何とか乗り越えて欲しいと、思います。

すると、これまたいつも返ってくる言葉は、「お父さんは、イイな。今日は遅出でゆっくりできて・・・。」

遅出勤務の私は、朝はゆっくりまったり過ごしています。(奥さんは、いつもの時間に出勤済み)

しかし、遅出勤務の私の方が、結局帰ってくるのは早いため、これまた申し訳ない。

まぁ、しばらくは奥さんには、十分に気を遣いながら過ごしていくことにします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿直明けは、イイ天気。

2011年03月29日 | 日記

今日は、宿直明けですが、お昼まで会議で居残りでした。

外を見れば、温かい春の日差しが照りつけ、空は青空。外へ出かけるには、とてもイイ感じです。

しかし、お昼に帰ってから、ご飯を食べ、コタツに入っていると、ウトウト・・・。

そうなると、何もやる気がしない。ついダラダラとなってしまいます。

そこを踏ん張り起きだして、まずは水槽の掃除です。

暖かくなるにつれ、金魚の水槽はよく汚れてしまうため、7~10日毎に掃除が必要。

今日は暖かいので、気持ちよく掃除ができます。

そんな時、背後から近づく丸い影が二つ。

振り向けば釣りバカコンちゃん夫妻。二人ともまん丸です。

そこで、あれこれと世間話が始まり、掃除は中断。

そんな中、この金魚を観て、コンちゃん的発想は、釣りのエサ。

私は、もう何年も飼っているため、エサなんてとんでもないですが、釣りバカの発想は、ペットと言うより即エサとなるようです。

情け容赦がありません。

そして、シラサエビ。池の中に昆虫用ケースを浮かべて飼育中。

ちょうど適度な藻が発生していて、シラサエビの生活環境はバッチリ。

さすがに私も、釣りエサ用ですが、釣りバカいわく、「もっとデカくしなければ。」「養殖して売れるでぇ。」となってくる。

確かに、それは納得。甘エビ級の大きさを目指してみようかな?と真剣に考えた次第。

ちなみに、私の部屋のエビ君たちは、一週間経ちましたが何とか元気です。

こちらは、今一つ覇気がなく、動きが緩慢。まぁ、ぼちぼち観察していきたいと思います。

と言うことで、ウダウダとコンちゃんは、話してから長浜へと向かいました。

ちなみに明日は、またまた傳八屋さんへ、行くそうです。羨ましい。

コンちゃんが帰ってから、黄砂で汚れている車を洗車。

それから、奥さんの頼まれ用事を済まします。

そんなことをしていたところ、もう夕方近くなってしまいました。

結局、用事だけで、この良い天気が終了します。

仕方が無いので、肩の治療に電気リハビリへでも、行ってきます。

まず、今はこの治療が大事であります。

そうでないと、バイクにも乗れないし、竿も持てないですから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たった人がウラヤマシイ~。

2011年03月28日 | 日記

私の住む地域の隣町にあるスーパーには、宝くじ売り場があります。

そこに、目立つのぼりがパタパタと・・・。

よく見ますと、「一億円が当売り場から出ましたぁ!」と言うものです。

どうやら年末ジャンボで、一億円が出たようであります。

もう、ウラヤマシイ限り。

しかし、私は、ここで買っていません。だから、絶対に私ではありません。

元々、私の住む高島市は、面積はもの凄く広く、田んぼや山林が多く、琵琶湖の水泳場、スキー場もあります。

その上、鹿・クマ・猿なども数多く生息しています。しか~し、人口は5万人ちょっとで、減少に歯止めがかかりません。

そんな高島市にある宝くじ売り場から、一億円が出たと言うことは、発売枚数から推測すると凄いことではないでしょうか。

ちなみに私は、大阪や京都で買うことが多いです。理由は、必ずそこで当たりが出ているから。

しかし、発売枚数も莫大であると思われます。

そうなると当選確率からすれば相当低く、今回の田舎の売り場の方が、スゴイ確率に・・・。

このあたりが、悩みどころ。

まぁ、本来からすると、どこで買っても確率は同じ筈。

当たりが出たからと言って、あっちこっちとフラフラするよりも、

ここは、信念を持って、地元活性化の一翼を担うため、これから近くの売り場で買うことにするのがイイのかも?

ちなみに私のうちの神棚には、まだ番号確認をしていない宝くじが、数回分あります。

ひょっとするとひょっとするかも・・・。と思わずニヤッとした私。

もちろん当たっていたとしても、冷静沈着を装い、知らん顔で通す予定であります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ!青空の朝と飲み会明けの私

2011年03月27日 | 日記

今朝は、ものすごくイイ天気。

外は、眩しい朝日でキラキラ光っています。

それでも、屋根の上はうっさらと雪の降った跡が残っています。確かに昨日は寒かった・・・。

そんな清々しい日曜日の朝ですが、私はシャキッとせず、ボヤ~ンと言う感じ。

昨夜は、飲み会でした。

平成22年度もあと少しとなり、この一年間一緒に仕事に励んできたグループの仲間たちとの慰労会です。

それと、4月からメンバーの入れ替えが予定されており、解散会でもあります。

そんなメンバー7名が、私の家の近くのお店「焼き処 どん」さんに集合。

このお店は、お気楽が一番なため、好きに騒げます。

と言うより、この店のオーナーがいつも一緒に参加して、一番飲んで騒ぐのですが・・・。

そんなことも、ここの魅力の一つ。

もちろんお勘定も、こんなもんか、と言うザックリした価格で、良心的であります。

お気楽なお店に、午後6時に集合。

簡単な挨拶で、すぐに「カンパ~イ!」

もう後は、ワイワイ・ガヤガヤ。

ビールのお替りなんかも、勝手にOKと言う大雑把さ。

時間が経つにつれて、ワイワイ・ガヤガヤ状態がよりヒートアップ。

部屋の中も、どんどん暑くなってきました。

そんな盛り上がり状態の中、熱血男のTさんから一人ずつに贈りものです。

私は、こんなものを頂戴しました。

木を切り、削り、字を書き、達磨を描く。すべて熱血漢Tさんの手作りであります。

素晴らしい!!!

参加の皆さんにも、その人に合った言葉や達磨が描かれたものを進呈されていました。

いやぁ~、お見事!!!

このTさん、竹細工、木工、字、絵などが得意です。

本人は、「好きですから。」と話され、老後はボランティアで田舎のお年寄り相手に「ボケ防止のものづくり教室」なんかしたいなぁ、と夢を持っておられます。

その他にも、拳闘もされており、職場の行事では瓦割も披露されていました。これも、ビックリ!!!

そんな芸達者なTさん。心のこもったプレゼント、ありがとうございました。しっかり飾らさせて頂きます。

と言うようなコーナーがありましたが、またまたワイワイ・ガヤガヤが再開です。

料理もどんどん食べ、そして飲んでいる私。

これは、宜しくありません。

しかし、こんな時くらいは、まっ、イイか。とブレーキが故障。

そんなこんなで、気付けば、午後11時半を過ぎている時刻。

やっと、ぼちぼちとお開きをと言うことで終了です。

家に帰って、やっとパジャマに着替えて、すぐに就寝・・・。

そして、ボヤ~とした朝を迎えた次第であります。

毎朝の体重測定では、2キロ増。これは、大変エライことになってきております。

しばらく、節制しなければ、と一瞬思ったのですが、今夜も集落の新旧役員が集まり飲み会。

そこそこにしなければ、身がもちません・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと忙しい日々です。

2011年03月26日 | 日記

今日は、またまた冬に逆戻りした寒い土曜日です。

天気は、晴れ間が出たかな?と思えば、急に暗くなり猛吹雪状態。

そんな繰り返しで、雲の様子を眺めながら外に出なければなりません。

天候不順な日なので、家でまったりと過ごしたいところですが、それが忙しくなってきました。

高2の長女も、朝から学校の補習授業に自主参加。夜は、塾です。

今年は、受験の年。ぼちぼち気合いが入ってきています。

奥さんは、このところ超多忙。

毎日、朝8時出勤、夜10時帰宅が続いています。

今日も、休日ですが当然のように仕事に出かけました。

年度末、人事異動など、様々な要因で忙しいようです。

私は、「がんばれやぁ~。」と応援するくらいしかできません。

そして、私。

さすがの私も、気楽にしていられなくなってきています。

仕事も、たまってきていて、ちょっと焦り気味。

そんなことならばと、仕事に行きました。

休日の職場は、人も少ないため、集中できます。

あくせく頑張り、少しは仕事も消化でき、ちょっと気分的に楽になりました。

ふと外を見ますと、猛吹雪。

しばらくすると止みますが、スッキリとしない天気です。

そして、今夜は、職場のグループ解散会。

またまた、食事&飲み会になります。

それから、明日も集落の役員の新旧引き継ぎ会が予定されていまして、こちらも、食事&飲み会。

これでは、またまた体調の方が心配されます。

うまくセーブできない私は、結局あとの祭りです。

この忙しい年度末、その後続く、年度初め。頑張って心身ともにウマく乗り切りたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のシラサエビ

2011年03月25日 | 日記

釣り餌の残ったシラサエビを、観賞用にと飼い始めて4日。

すでに数匹が御臨終となりました。

現在、3匹の屈強な者どもが残っています。

やはり残っている3匹は、サイズが大です。

たくましさがあり、見ていても頼もしい限りです。

エサに使うと、鯛にシマアジ、ヒラマサまでが、ガッツリ来そうな感じ。

どこまで、飼えるか頑張ってみます。

ところで、エサについてであります。

最初は、ヤドカリ・ザリガニ用の細粒の物をやりましたが、小さなハサミでつまみ、食べかけるのですが、ダメ。

ウ~ン、困った・・・。

次に、ワカサギを与えましたが、ダメ。

これは、困った・・・。

実は、池でも飼っていますが、こちらは数も大量にいます。

エサは、ワカサギやイワシなんかを与えると、まず腹の臓物と目玉が食べられてしまいます。

そして、数日のうちに、骨だけになります。

ちなみに、鯉のエサ(ペレット)を、バラバラと入れても、食っています。

中には、死んだ仲間を食べてもいるようです。

また、邪魔くさいと放っておいても、コケなんかを食べているのか、元気はつらつです。

しかし、室内の小さな入れ物に入れると、何も食べません。

ひょっとすると、入れてある水草でも食べているのかも知れませんが、与えた餌は、ダメです。

ここで、原因を探求です。

まず、ストレス。

私がジロジロと眺めています。また、電気を点けたり、消したりもします。しかし、日中は、静かです。

そして、水替えを毎晩しています。ジャーと水を捨てて、ジャーと注ぎます。

このあたりが、ストレスの元になっているかも・・・。

次に、エサの内容。

もともと雑食性で何でもOKのようですが、食べている気配がありません。

透き通っている体内を観ても、食べ物は入っていません。

金魚のエサ(フレーク)でもOKらしいため、明日ちょっとだけ与えてみます。

そんなこんなで、シラサエビ飼育はなかなか難しいです。

私の目標は、このシラサエビを長く飼い続け、甘エビくらいにならないかと企んでいる次第。

そんなことが実現できましたら、販売ができるかと・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ大阪街歩き

2011年03月24日 | ちょっとお出かけ

今日は、仕事で大阪へ行きました。

朝の9時ごろですが、高島市は冷え込んでいます。

山間部ですと、真冬並みの1℃表示が出ていました。

しばらく走り、朽木を抜けます。安曇川の上流ですが、雪解け水で水量も豊富。

そして、湖西道路を通り名神へ。いつもの桂川PAで休憩です。

今日気付いたのですが、私の習性で使用するトイレの便器は、決まって「U6」。

ちなみに上り線の桂川PAのトイレでも、U6でした。

理由は不明ですが、足が向きやすいのでしょうか?

そんなPAに、バスがどんどん入ってきます。表示番号は、27号車まで確認できました。

この団体は、石川県金沢高校のセンバツ応援団です。

スッゴイ人数がトイレに押し寄せてきました。

ちなみに、野球は4-0で、残念な結果でした。

それから、豊中で降り、阪神高速11号へ。

いつもの高速がビルを突き抜けている梅田を通り、環状線へ。

そして、目的に到着後、バタハダと用事を済ませます。

その後、人と待ち合わせをしているため、現地へと移動。

しかし、手違いがあり、一時間後に再訪することになりました。

そのため、一時間の空き時間が発生。それならば、ちょっと街歩きと思い付き出かけました。

まずは、大阪ラーメン。ここのラーメンは、100円でしたが、今では200円になっていました。

諸般の事情で仕方がありませんが、ちと寂しい感じです。

その後、テクテクと歩き、太子方面へ。

続いて、じゃじゃん町へと向かいます。

将棋クラブです。たくさんの熱戦が繰り広げられています。

行列のできている串カツ屋の「てんぐ」さんです。店内は、満員でこちらも熱気ムンムン。

続いても、有名な串カツ屋の「だるま」さん。

この2店は、もの凄い人です。観光客の方もたくさん入っておられ、マスコミの影響大です。

大衆演劇に、日活ロマンポ〇ノ上映館。ちなみにペアシートもあります。

東映の映画館では、高倉健さんでした。

そして、通天閣へ。

よく見るとこんな文字が、貼りだされています。

「がんばれ 日本! がんばれ 東北!」

それからも、あちこちと徘徊すると、こんな小さな稲荷神社がありました。

そして、またまたグルッと回ってきたのが、まさに新世界と言う雰囲気のところ。一番賑やかです。

その後は、天王寺動物園の横を歩き、外から見えるクマを眺めます。

そんな道路横に、「開かずの踏切」の注意看板を発見。

好奇心に駆られて、わざわざ開かずの踏切を見に行きました。

それが、この踏切。確かに電車が通過中で閉まっています。

しかし、この電車が通りすぎた後は、遮断機が上がりました。

開くではないか。と思いましたが、時間帯にもよるのかも知れません。

と、ここで時間が来ました。

急いで、待ち合わせ場所に戻ります。

途中、犬を連れたこんな人も見かけました。

ちょうど一時間の天王寺界隈の街歩きでしたが、なかなか楽しめました。

串カツやうどん屋、洋食屋など実に誘惑が多い界隈です。

ただ、一人ではなかなか入る勇気もなく、次回のお楽しみとしました。

ぶらっと歩きながらの街探検は、おもしろい発見がたくさんあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩が痛い! 腕も上げられない!

2011年03月23日 | 健康

昨日からですが、左肩がものスッゴク痛い。

右肩にも痛みはあるものの、まだマシな方である。

もともと40肩から痛み出し、すっきりと治らないまま50肩へ突入。

肩こりと合わさり辛い日々が続いていました。

それでも、痛い、痛いと言うほどのものすごい激しい痛みまでには至っておらず、なんやかんやとごまかしながら過ごしていました。

それが、昨日からついに腕がちょっとしか上げられないほどの激痛に、襲われだしたのであります。

お風呂で温め、湿布を貼り、低周波治療器を使い、いろいろと試してから就寝。

そして、本日の朝、あまり改善されていません。

痛みが出ない姿勢や腕の振りなどを駆使し、今日は車で兵庫県伊丹市までお仕事。

普段の姿勢と違ったためか、今度はひどい肩こり発生。

そんな辛い状況に陥り、ついに我慢が出来なくなり病院へ。

診察室で、あれこれと症状を説明します。

そして、先生があれこれと腕を上げたり、曲げたり。

その動作で、ある角度や位置にくると、「アッ!イタタタッ」

そこで、レントゲンを撮ることになりました。

右肩、左肩の写真を2枚ずつ撮りました。

そして、結果です。

骨には異常なし。関節も正常です。

しかし、左肩の方の関節の上あたりに白くなった部分が写っています。

それは、筋・腱が炎症を起こし、石灰化している所らしいです。

そのため、腕の動作でその炎症中の腱が引っ張れて、ドッヒャーの痛みが発生していた模様。

一応、納得をした次第。

続いて、リハビリコーナーへと移動。

左肩には、感覚的にジンワリと熱くなる電気?

右肩には、ジーン、ピリピリとくる電気?

その後、リハビリの先生が、グイグイとマッサージ。

これがまたキツイのですが、よく効きます。

終わった後には、少し楽になった感じがしました。

そして、薬局で痛み止め、胃薬、湿布の処方を受けました。

この薬を飲み、あまり力仕事はせず、しばらくリハビリ通いとなります。

ただいま、48歳。ウサギ年の禿げた中年。あちこちにガタが出始めてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサエビを飼い始めました。

2011年03月22日 | 日記

いつも、釣りの餌に必ず持参する「シラサエビ」。

私の住む高島市では、琵琶湖で採れたものを「湖産エビ」として、スーパーなどで販売されています。

ちなみに私の大好きなエビ豆に使われます。

そのシラサエビですが、釣りから持ち帰ると、我が家の池に虫かごへ入れ、浮かべて飼育していました。

我が家の池は、地下水を使用していまして、夏場、冬場で水温は一定なため、エビにはイイ環境。

そのため、池の掃除で水を抜いた時には、逃げて大きくなったエビがたくさんいます。

エサで使うエビですが、泳ぐ姿はなかなか愛くるしく、好感が持て、可愛い動き。

以前も水槽に入れ、飼育を試みたものの、水温上昇のこともあり、すぐに脱皮し、弱って死んじゃうことが多かったです。

そこで、今回は、簡単に水替えもできる飼育の仕方をと考えました。

それは、小さな飼育ケース。百円均一のお店で購入。

そして、底には同じく百円の麦飯石を敷き詰めます。

次に、近くの川で、藻を取ってきて、クリップで固定します。

水がこぼれても大丈夫なように、これまた百円のトレーを敷きます。

これで準備は完了。

この中へ、私が選んだ精鋭のシラサエビ6匹を投入。

これで完成しました。

次に、奥さんに見つからないよう、私の部屋へ運び入れます。

いつもパソコンが置いてある机の横のカラーボックス内に設置です。

エサは、とりあえずザリガニ用のエサを準備。

しかし、エサをエサと認知していないため、まだ食べません。

以前の経験では、このエサを小さなハサミでつまんで食べていました。

すると、透き通ったお腹の中にエサが入って行くのが、良く見えたほどです。

と言うことで、エサは、もうしばらく様子を観ることに。

このシラサエビのケースは、顔を45度右に向ければ見える位置にあります。

中を観ますと、足をバタハダ動かし、泳ぐ姿が見られます。

実に、カワイイ。

この姿は、見ていて飽きません。本当に、面白い動きです。

どれだけ、飼えるかは分かりませんが、奥さんに見つからないよう、大切に飼育したいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸とぼたもち

2011年03月21日 | 日記

春のお彼岸です。

普段、御先祖様に、手を合わすことが少ない私にとって、お彼岸はお墓参りをする良い機会であります。

御先祖様を敬う気持ちはあるのですが、それをなかなか手を合わせると言う行為に結び付けられないのが、ダメなところ。

と、反省しつつ神妙な気持ちでお寺へと行きました。

私は、門徒の東本願寺であります。

今年は、親鸞聖人の750回忌ということで、京都では大きな法要が営まれる予定。

うちのおばあさんも、檀家さん御一行でお参りにいくとのこと。

お寺は、お正月以来で、まずは本堂にお参りします。そして、続いてお墓です。

まずは、掃除をチャッチャッと済まします。そして、お花を飾り、線香を上げます。

周りのお墓もきれいな花が飾られていました。

さぁ、それではしっかり御先祖様に御参りです。

今日は、長男、次男も帰ってきていたため、一緒に御参りをします。

私は、無心で手を合わすことがなかなかできず、実のところ、ついついお願い事をしてしまいます。

これは、お寺でも神社でも同じこと。

手を合わす時には、お願い事をするという、この邪念な行為は如何なものかと反省しかりですが、まぁ御先祖様には、イイか。と勝手な解釈。

と言うことで、只今就活真っ盛りの長男と次男も、しっかりお願いしたようです。

「どうか、早く希望の会社で内定が出ますように、御先祖様よろしくお力を貸してくださいませ。」

そして、お彼岸と言えば、ぼたもち。

今年も、奥さんとおばあさんで作りました。

春は、ぼたもち、秋は、おはぎ。

しかし、最近では、ぼたもちとあまり言わなくなった感じです。

年中、おはぎが多いような・・・。

「ぼたもち」と言うより、「おはぎ」の方が、ちとおしゃれな感じもするためか?

我が家では、みんなアンコのぼたもちが大好きです。

ちなみに、きなこもちは、我が家では少数派。

今年も、ぼたもちをたくさんいただきました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のゴン太くん

2011年03月20日 | 日記

昨日のことです。

余呉湖見物から帰った私は、暖かい日差しに誘われまして、久しぶりにバイクを出してきました。

冬の間のほこりを被ったバイクのチョークを引き、さぁ~てかかるかな?とセルを回します。

すると、一発エンジン始動。ブルン、ブルン。古いバイクですが、たくましい奴です。

しばらく暖気運転をしていると、やはり乗りたくなってきました。

時刻は、夕方の4時。

冷え込んでくるまでの間、ちょっとだけ乗ってこよう!と琵琶湖の湖岸道路へ出ます。

走るつもりが無かったので、服装が普段着。

すれ違うバイクのライダーは、やはり装備はしっかりしておられる。

道路上の気温表示は、17℃ですが、ちょっと寒い。もちろん、スピードは控え気味です。

それでも、数か月ぶりのバイクは、実に気持ち良く、琵琶湖を眺めながら快調です。

私の住む地域の湖岸道路には、桜がず~と植えられています。

もうすぐ桜の季節。数キロに渡り、琵琶湖と桜並木が続く快走路です。皆さん、どうぞお越しください。

まだ、雪が残っていました。萩の浜近辺です。

源氏浜は、とても穏やかです。

 

湖岸道路の端から端までを、気持ち良く走り、ぼちぼち寒くなってきたので帰ろうとしました。

そして、その帰り道に、ふと目に付いた看板が・・・。ありゃ、この看板は、なんだ?

ここの鬼子母神さんは、子供のころから知っていますが、こんな立派な看板が立っていたとは、知らなかった私。

と言うことで、鬼子母神さんへ立ち寄り。

以前の鬼子母神さんに比べて、ものすごくきれいに変貌していました。

大きな松の木があったり、古い建物があったりしていたのが、コロッときれいに変わっています。

そして、帰ろうかなとしたところ、こちらの方角に人影発見。

身に覚えのある後ろ姿。ブーンとバイクで近づき、声をかけました。

「おばさん、久しぶり。〇〇です。」

バイクにまたがり、ヘルメットを被った私のため、そのおばさんは、しばしきょとん。

しかし、すぐに気付いてもらいました。「あらまぁ、〇〇君。」

このおばさんは、私の幼馴染の母親です。私の母とも同級生で、仲良くしています。

子供ころからよく知っているおばさんですが、ここ数年は御無沙汰でした。

それからしばらく、道端で話しこみます。

ちょっと体調を崩されたと聞いていたおばさんですが、まぁよくしゃべること。

千葉に住む長男(これが私の幼馴染)、長男の嫁、嫁の母親、奈良に住む次男、次男の嫁、など話が止まりません。

特に、長男の子供、いわゆる孫のことは、何度も何度も話します。

あれやこれやと文句も出てきますが、話している表情は笑顔です。

久しぶりに会ったおばさん。体調の具合が心配でしたが、今日会ったところでは、まだまだ元気。

安心しました。

おじさんの姿もちらっと見えたのですが、こちらは元々控えめな性格。物静かです。

その代わりに、うるさかったのが、このゴン太くん。

そりゃ、ヘルメットかぶった怪しい男を見たら、吠えるのが当たり前。

頼りになる番犬です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の今シーズンのワカサギは終了です。

2011年03月19日 | ワカサギ釣り

とても良いお天気でした。

お昼からちょっと余呉湖の様子を見に行ってきました。

最近の情報では、まだまだよく釣れているとのこと。それも、午後から沸いてくる様子。

そのため、一応竿や仕掛けも準備していきました。

余呉湖に到着すると、もう雪はありません。

湖面の鳥ものどかです。

まずは、川並桟橋の様子。

真ん中と一番奥に人だかり。

釣れている様子は、岸から分かりませんでした。

今日の受付のおっちゃんに聞いても、あまり気のない返事。

せめて、ちょっとした情報でも聴かせてくれればと思いました。

そのため、一気に釣る気は失せてしまい、続いて江土桟橋を見に行きました。

こちらも、そこそこの人がおられます。

よく見ますと、まだまだよく上がっていました。

終わられた方に話を聞きますと、「朝一番から結構釣れました。」とのこと。

見せて頂いたワカサギは、数はたくさんでしたが、サイズが小さい。

先月よりサイズダウンで、6cm程度です。

余呉湖は、もう春らしくなってきていました。

今日は、登山やハイキングの方がたくさんおられました。

もう、ぼちぼちワカサギシーズンも終了のようです。

さすがに、このポカポカ陽気ですと、釣りやすいのですが、ワカサギ釣りと言う感じが今一つ・・・。

やはり冬の風物詩と言う印象です。

と言うことで、家に戻って、ワカサギ用品を片付けました。

ついつい買ってしまった仕掛けがどっさり。来シーズンは、買わなくていいくらいです。

それと、約2か月間、飼っていた赤虫も処分しました。さすがにペットと言うわけにはいきませんから。

今シーズンのワカサギ釣りは、あまり行けませんでした。

まずは天気の都合ですが、サイズの小ささも影響して、楽しみがイマイチだったです。

まぁ、これも自然の摂理で仕方ありません。

来シーズンのワカサギを楽しみにしたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ!した。 R303

2011年03月19日 | 日記

昨日のことです。

仕事で大阪へ行き、帰り道のいつものR303を通行していました。

朝は、雪で真っ白だったのですが、16:40の時点ではだいぶ溶けています。

そして、職場に向かう山間部を通行中、前から来る白い軽トラが見えてきました。

すると、その軽トラが国道上に停まりました。

ハテ? 何かな?と、不思議な思いで対向車線で止まった軽トラに視線を移します。

その時です。思わず エッ!!! とビックリの光景が・・・。

何かと言いますと、止まった軽トラのドライバーのおっちゃんが、助手席から手に取ったのが、何とライフル銃。

そして、ライフル銃を助手席側に向けた途端、パンッ! パンッ!と2発の銃声が轟きました。

どうやら鹿を撃っていたようです。

最近の鹿は、夜だけでなく昼間も活動しています。

このおっちゃんは、鹿撃ちに出られていたのでしょう。

それにしても、国道を走っていて、突然止まったかと思えば、ライフル銃を取り出し、バンッバンッです。

確かにR303は、鹿出没国道。たくさんの鹿が国道脇に出てきています。

鹿撃ちとは分かりましたが、あまりにも突然の出来事。他の車も通行している国道で、ライフル銃が発砲されるとは・・・。

本当にビックリです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんと京都街歩き ~ 3/17 その2

2011年03月18日 | 食べ物

雪がチラホラと寒い京都です。

護国神社を後にして、二年坂のお店に立ち寄りました。

ここでちょっとお買いもの。

私も奥さんも人事異動の季節です。この一年間苦楽を共にしてきた同僚さん達にと、ちょっとした物ですが、贈り物用に購入。

大変気に入ったものが買えたのですが、これからずっと荷物になり、苦労しました。

そして、産寧坂へ。ぼちぼちと混雑してきました。

ちょうどお昼時となっていましたので、食事を摂ることに。

さて、何にしようかな?とあちこち見渡しながら歩きます。

特に寒かったので、湯豆腐がいいなぁ。と二人で話していましたところ、一軒のお店が目に付きました。

そのお店は、「きょう坂」さん。

何に惹かれたかと言うと、湯豆腐なんですが、それが今日のお勧め定食と言うだけでなく、チャリティーになっているところ。

何と内容は、「東日本大震災チャリティ湯どうふ定食」で1000円也。

驚いたのが、食べて清算するときに、代金全額義援金へと回すと言うこと。それも、お客さんが直接義援金箱へ投入するシステム。

と言うことは、お客さんは正規の代金を払うのですが、すべて義援金行き。お店は、全部損になります。これは、びっくりしました。

その趣旨に賛同し、店内へ。普通の民家風のお店で、畳の落ち着く部屋に案内されました。

そこで、チャリティー湯どうふ定食を注文。

私がおかみさんに、「何て素晴らしい心意気なんでしょう!」と声をかけましたところ、

おかみさんは、「なんの被害も無かった私たちができることを考えました。そして、みんなが喜ぶことで支援しよう。となりました。」

「お客さんも喜び、お店の私たちもうれしく、被災者の方も喜ばれる。」

と、話され、それを聞いた私は、ますます嬉しく感じました。

そして、もちろん食事は、大変美味しかったです。

それから、清算に行くと、レジは通さず、代金は私が義援金箱へと投入しました。

美味しく食事ができ、合わせて心までイイ気分になりました。

こんな心意気の素晴らしいお店に立ち寄れて、とても良かったです。ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

思わずニコニコ清々しい気分の私たち、すぐに次のお店へ。

そこは、「最中コロッケ」のお店。単なる興味だけで立ち寄りました。黒豆とコロッケが、美味しいホワイトソースで、なかなかイケる味。

続いて、清水坂に出ました。もう、人だらけ。そのため、メジャーな清水寺は、寄らずに坂を下ります。

そこで、目に付いたのが、京都駅などでよく見かける「京バウム」。おみやげ用に奥さんは購入です。

そして、寒さもあり、公衆トイレでオシッコタイム。

そのトイレ前で目に飛び込んできたのが、牛まん。

「喜八郎」さんの牛まん、頂きました。

さすがに一個400円と言うことで、完成度が高く、美味しい。

牛丼的な感覚の味付け風、今まで味わったことのない味で、予想と違いました。そして、実に美味しかったです。

お店の中にお茶も用意されていまして、ゆっくり味わえます。

それから、どんどん坂を下りながら、また横筋へと入ります。

そして、たどり着いたのが、まさに京都と言う建物。

八坂の塔です。

この時、塔の前で生け花をされていました。

今、東山花灯路 いけばなプロムナード というイベントが行われており、あちこちに花灯籠や生け花が飾られています。

何て、粋な企画でしょう。さすが京都。

そして、東大路を渡り、建仁寺。

続いて、これまた有名すぎる祇園の花見小路へ。

 

これまた、まさに京都です。

ここは、さすがに喫茶店と言えども敷居が高い感じ。私には、とてもって言う印象でした。

そして、四条通です。

続いては、二十年以上御無沙汰の「一銭洋食」のお店。奥さんは、初めてのため、入ることに。

 

一銭洋食とラムネを注文しました。

 

様々な具が楽しめ、美味しかったです。

それと、店内は昭和ムードいっぱい。 雰囲気も楽しめます。

そこから、大和橋。

三条通り。

疏水と動物園。

 

そして、岡崎公園まで帰ってきました。

そこそこの疲れもありましたが、とても楽しめました。奥さんも、街歩きの楽しさを知るいい機会となりました。また、春の街歩きに出かけたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする