もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

我慢の限界

2011年09月30日 | 健康

今日は、歯医者さんへ行く日です。

予約時間は、10:45。

それまで、行きたくないため予約変更して、とにかく行く日を先延ばしにしようか。などと往生際悪く画策していました。

しかし、金魚の水槽掃除や来週釣友S氏にアオリイカ釣りへ連れて行ってもらう予定のため、エギングの準備などをしていたところ、気が付けば時刻は10:35。

これは、イカン。

予約変更なんて、しょうもないことを考えずに覚悟を決めて歯医者さんへ。

受付で診察券を出し、いつも笑顔が素敵な受付の女性にあいさつ。

しばらくすると呼ばれました。

診察台に座り、紙エプロンを付けられると、もう観念です。

痛みなどの状況を伝え、まず歯の掃除。

しばらくして先生が来られ、いよいよ治療開始。

とにかく右の一番奥の歯がうずくのが治りません。

原因は、親不知が歯茎の中で奥歯を押してきているためです。

ここ数日は、うずき的にはマシな方ですが、先週はひどくうずきました。

そうすると、「これは、様子を見ておくということは、できませんねぇ。」

「とにかく奥歯の被せを取り、考えましょう。」との所見。

それから、奥歯の過去に治療した被せを外す作業が開始です。

シュッ、シュー。キュイィーン、グリグリ、ガリガリ、もう堪りません。

「痛かったり、浸みたりするときは、左手を上げてください。」

全然大丈夫な滑り出しで痛みは無いので安心していたところ、来ましたぁー。

イタイ、痛い、いたい。アッ!イタタッ!

しかし、大の大人がそんな簡単に痛い痛いの表示をすることはできません。

辛抱辛抱です。

ずーっと痛くは無いのですが、時折ある接点のところで、イタタタタッーー

しかし、我慢です。

手を握り、顔をしかめて、肩に力がバンバンに入っています。

するとお医者さんの方も気付かれました。

「痛いですか?」

まだ痩せ我慢を張る私。「いや、まだ大丈夫です。」

そうならと、治療を再開。

しかし、やはりあるところが非常に痛い。

手を握り締めるのにも、どんどん力が入ります。

肩も碇型で力が入りっ放し。

そして、足までもモゾモゾ。

またまたお医者さんの方から、「まだ、痛くないですか?」

本来ならば絶対に痛いに決まっているのに、辛抱する私。

しかし、その痩せ我慢も白旗をあげました。

もう痛い痛い痛い痛い痛い。

力を込めて耐えていた左手を、ついに上げてしまいました。

「それでは、麻酔をしましょう。」

その言葉を聞き、ホッとしました。

麻酔をするときの痛みなんてなんのその。

これで、何をされても大丈夫。安心してどんとこい!の心境です。

そして、治療を再開。

シュッ、シュー。キュイィーン、グリグリ、ガリガリ。

すると、またまた痛点が・・・。

いやいや、麻酔を打ったのに痛いなんて大の大人は言えません。

またまた辛抱して耐えます。

しかーし、やはりどうしようもないくらいに痛点を刺激され、我慢の限界が・・・。

またまた若輩者の私は左手を上げてしまいました。

すると「やはりまだ痛かったですかぁ。」と、すでにお見通しのお医者さん。

麻酔の追加処置をしていただきました。

これで一安心。

あとは、無事に本日の治療を終えて、仮の被せです。

「次は、このまま痛くならなければ、本当の被せをします。痛むようでしたら、神経を抜くかも知れません。」

神経を抜くなんて、なんと恐ろしい言葉。今まで48年間そんなことをされたことが無い私。

どうぞ痛むことがありませぬように。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ体調が今一つ・・・。

2011年09月29日 | 健康

今日のお昼から、急に肩こりが発生。

私は、肩こりがひどくなると続いて頭痛が襲ってきます。

そして、肩コリと頭痛がひどくなると、眼痛まで発展していきます。

15:30から、会議が始まり、肩コリ・頭痛が上昇気流。

資料を見る目も痛みが出てきて、メガネをかけていることまで苦痛に感じてしまうほどです。

それに輪を掛け、鼻づまり。

まだ風邪がスッキリしないようです。

と言うことで、鼻づまりの息苦しさと不快感。

最悪の状態での会議。

まったくもって身が入っていません。

早く終わらないかと時計を気にしますが、よりに寄っての延長に突入。

最悪の2乗であります。

そして、残務整理を終えてやれやれの帰宅。

家に帰ると少しずつ症状は、治まってきた様子。

ご飯を食べて、風呂に入るとますます治まってきた感じ。

よく考えてみると、昨日の釣りの時なんか、まったく不調なんてなし。

元気そのものでありました。

それが、休みと違い仕事の日だとこんな具合に・・・。

この不調の原因は、仕事にあるのか?

と言うことは、明日から3連休の私。

これで、現金な体は、すっかり回復するのでは・・・。

と都合よく思っている私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー 2011 9/28

2011年09月28日 | 海上釣掘

今日は、2か月半ぶりに福井県日向湖 釣り堀レインボーへ行ってきました。

今回の釣行者は、糖尿病の合併症が心配なF氏、Ⅰ氏、N氏、タイヤ屋H氏、私の5人で貸し切りです。

今日の釣り堀レインボーも全イケス使用の大盛況。平日なのにスゴイです。

1号マスとなり、ジャンケンで釣り座を決めました。

沖にH氏、沖に向かい左がF氏、右がⅠ氏、岸側がN氏と私。

5:50、団子で8メートル。アタリが無し。

黄甘エビに変えて、棚を上下してもアタリ無し。

しばらくして一発目は、F氏に鯛がきました。

それから、N氏、H氏にも鯛が来ましたが、私とⅠ氏には、当たりなし。

その後、誘いを入れながら棚を探り、やっと穂先がピクン!

焦る気持ちを抑えつつ、辛抱しながら少しテンションを掛け、魚の乗りを確認し、しっかり合わせて一匹目の鯛を上げました。

6:10です。

餌は、団子で8メートル。

その後、Ⅰ氏が調子よくどんどんとアタリが続きます。すべて団子で8メートル。

それに続けと頑張り、ぼちぼちと鯛を追加です。

6:28です。

6:35一回目の放流です。鯛などがどんどん入れられましたが、見ている余裕なし。

それからアタリが止まり、またまた探ります。

続いて釣れたのは、やはり団子で8メートル。

7:10です。

そのころ、F氏は鯛が釣れずに四苦八苦でしたが、シオを釣りかけてどんどん追加。

8メートルくらいから、シラサで誘い上げての釣り方です。

 私は、シラサや青イソメで鯛を追加していきます。

7:25です。

7:31です。

7:50です。

7:57です。

このころは、7.5mでシラサ。

そして、同じ棚でカンパチが・・・。

8:03です。

またまた、同じくカンパチが・・・。

8:10です。

と言うのは冗談でして、カンパチにはまだまだ幼いシオでした。

8:16です。

8:20です。

8:24です。

8:27です。

何とここまでものすごく調子がイイです。

そして、8:55です。

もう何てよく釣れるのでしょう。と思わず笑顔の私。

しかし、場所は、F氏の横まで出張しての釣りですが・・・。

実は、鯛はすべてイケスの沖側半分に集中。グレやシオなどもすべてです。

岸側は、なかなかアタリが出ません。

棚は、7.5mのまま。餌はシラサが中心です。

ここまでの記事を見てますと、どんだけ釣れるのやら?と思ってしまいますが、実は、これ以降私は鯛が釣れませんでした。

何と、私の鯛は8:55で終了。

このころには、青物放流の準備中。

そして、9:00青物と鯛などがバタハダ放流されます。

しか~し、もちろん青物狙いですがアタリなし。

まずは、7mくらいから活きアジ、川魚で探りますがダメ。

しばらくして、隣の2号イケスの人が青を掛けられています。棚は浅目のようです。

と言うことで、5mまで活きアジで上げてきました。

すると穂先がビクン!ついに来ました。

青コールです。すでに大きなヒラマサが視界に飛び込んできます。

やりましたぁー!

しかし、数秒後。アッ!と言う間にハリス切れ・・・。

ガックリ・・・。

その後は、何をしてもアタリなし。

鯛狙いに変えるがアタリなし。

トホホ・・・。の時間が過ぎていきます。

途中、やっと穂先がモゾモゾしたと思ったら、イサキを追加。

そして、またまた青狙いで、イカの誘い上げ釣り。

すると、青物が沸いてきました。

これは、行ける。と誘っているとイカにガブリ。

やったぁと思った瞬間、イカの足だけをくわえて、またまた底へ。

ガックリ・・・。

あと、何度かイカで誘いあげてきましたが、ついてくるものの喰いつきません。

そんなことを繰り返していると、F氏がカツオで青コール。

竿を上げつつ待っていると、水面ぎりぎりのところの私のカツオにも青がきました。

二人でからまないようにがんばりつつ、無事F氏は大きなヒラマサ。

私は、ワラサです。

11:05です。

この後は、まったくダメで11:30納竿。

◆今日の釣果

F氏  鯛 11 シオ 5  シマアジ 1 サンバソウ 1 ヒラマサ 1  計 19

N氏  鯛  7  シオ 2  グレ 6  計 15

H氏  鯛  5  シオ 2  グレ 1 シマアジ 2  計 10

Ⅰ氏  鯛 8  シオ 1  シマアジ 1  計 10

私   鯛 12  シオ 2  イサキ 1  ワラサ 1  計 16

 

◆棚と餌

鯛 7.5~8  たまに9メートル  餌 団子 シラサが中心で、甘エビと青イソメ

シマアジの棚も鯛と同じ。 餌はシラサ中心で、団子。

青 棚は不明  餌はカツオ。活きアジは来たがバラシ。

 

と言うことで、前半良く、9時以降早くも失速した私。

この後半への持続が課題です。

とにかく、天気良し、釣果良し、笑顔良し のまずまず三方良しで終われました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気は、晴れ!

2011年09月27日 | 海上釣掘

明日は、2か月半ぶりの釣行であります。

暑い暑い7月からご無沙汰していた釣り堀レインボーへ行ってまいります。

とにかく久しぶりのため、準備もぼちぼち早めから取りかかりました。

また、感覚を忘れてしまっていることもあり、以前の釣行記や皆々様の釣行記を拝見し、イメージをふくらませております。

そんな中、まずは天気予報。

高島市は、一日中晴れのマーク。(今津を参照)

実に気持ちがイイ。

全国的に見ても、晴れのマークが並んでおります。

実に素晴らしい!

ついでに釣り堀レインボー付近を見てみますと、これもまた晴れのマークがずらり。

実に、気持ちがイイ天気であります。

こんな良い天気の釣行も久しぶりな感じです。

天気が良過ぎるのも考えもの。と思う節もありますが、まずは天気が良ければテンションも上がります。

と言うことで、ビシッ、バシッ!と気持ち良く合わせを入れ、大漁を目指したいと思います。

すでに大まかな荷物は、F氏の車に積み込み済み。

後は、エサだけ。

なんやかんやと用意をしましたが、思惑が当たればどんだけ釣ってしまうことか。

考えるだけで恐ろしく、スカリ運びの一輪車が必要になることでしょう。

まぁ、そこまでの欲は出さず、まずはツ抜けを大目標に据えて頑張る所存。

よい報告ができますように。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨を頂きました。

2011年09月26日 | 食べ物

昨日のことです。

私は、日曜日だと言うのに、宿直勤務です。

人が休んでいる時に仕事へ行くのは、とてもイヤな気分。

そのため、出勤途上の車の中は、どんよりモードであります。

反面、日曜日勤務の振り替え休日は平日となります。

その時は、人は仕事で私は休み。何て素晴らしい優越感。

そんなことを思っていた昨日のこと。

釣り仲間と言うより、糖尿病をやけくそで放置プレー中のF氏から電話が入りました。

内容は、「梨いらんか?」

今の季節に梨を食べずにどうするのか、「欲しいです。」と返答。

すると、家に梨が一箱届けられました。(F氏が持ってきてくださったのです。)

宿直明けの本日、家に帰ると梨一箱が手付かずで置いてありました。

奥さんが「Fさんからです。」と箱に書いています。

愛知県の梨です。(箱に書いてあります)

箱を開けてみると、何と20個入りです。

これは、これはF氏、どうもありがとうございました。

私は梨が好きです。

リンゴよりも好きです。

その理由は、今の時期しかないからでもあります。

と言うことで、夜ごはんの後にでも、美味しく剥いてもらおうと楽しみにしています。

ちなみにこの梨20個入り一箱のお値段は?

何と何との500円!!!。

超ビックリ価格です。

病状がひどいF氏は、このようなお値打ち品をよく見つけてこられます。

今回は、大変御見それいたしやした。

今回、お得な梨を頂いたので、お返しとしては物より気持ち。

と言うことで、明後日のレインボー釣行でわざと負けてみようか?

イヤイヤ、そんなアンフェアなことは良くない。

なかなか難しい課題であります。

とにかく、F氏、たくさんの梨をありがとうございました。

何事にもガンバッて参りたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置のネズミの様子は?

2011年09月25日 | 日記

近所の田んぼは、もうほとんど稲刈りが終わってきました。

一昔前ですと、これからが最盛期でしたが、品種もコシヒカリが中心になり、早生が大半を占めるようになったからです。

そんな中、まだ刈り取りが済んでいない田んぼの中に、黒い塊があります。

ちょっと不気味な感じがしますが、これもお米。

近所のお百姓さんが作られている、黒米です。

よく古代米とか雑穀米とかで、売られているお米のようです。

毎年、我が家にもちょっと頂けるので食べるのですが、如何にも体に良さそうな感じがします。

そんな田んぼの横を通っていた時のこと。

小さな生き物が田んぼから出てきました。

それは、イタチです。

すぐに田んぼの中へと姿は消えて言ったのですが、それを見て、ふと思い出したことがありました。

それは、ネズミのことです。

先日、物置に仕掛けておいたネズミホイホイのことを、すっかり忘れていました。(確か、昨日見たような気がするのですが・・・。記憶が?)

そこで、様子を観に行きました。

すると、ネズミが掛っていました。

二つ仕掛けていたのですが、一つに一匹ずつが掛っていました。

小さなネズミです。

どうせなら一つの仕掛けに掛ってくれると良かったのですが、そうはいきません。

ここで気を良くした私は、きっとまだ居ると確信し、またまたネズミホイホイを買ってきました。

前と同じように、米ぬかを餌に使います。

さぁーて、三匹目のネズミはいるでしょうか?

何故か、ネズミ捕りに興奮を覚えている私でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江今津が敦賀、そして福井へ

2011年09月24日 | 日記

今日も、イイ天気です。

こんな日には、バイクと行きたいところですが、風邪をこじらせていたため、無理は禁物。

そんなことで、自宅待機中です。

体調は、昨日に比べれ良くなっていたため、買い物のお付き合いなどで出かけました。

そして、お昼ご飯。

今回のメニューは「お好み焼き」

実は、長男が帰っておりまして、今日金沢へ帰る予定。

晩御飯に食べられるようにと、お持ち帰り用も含めてのお好み焼きとなりました。

焼き方は、いつも私。

焼き過ぎは禁物で、ふんわりを目指します。

今回は、なかなかイイ出来栄えとなり、家族内でも好評。

食べ終わって、長男は帰る準備です。

荷物をまとめて、いざ出発。

電車は近江今津駅から敦賀駅まで乗り、続いて福井駅で乗り換えて金沢。

いわゆる経費節減の普通電車です。

そうなりゃ、敦賀駅まで送ってやろうとなりました。

敦賀の手前の疋田まで来たところで、あと12分。

これは、ちと厳しいと言うことになりました。

エェーイッ!と思い切り、高速方面へ。

秋晴れの連休の中日と言えども、北陸道は空いています。

そして、そのまま福井駅まで送ることに・・・。

マメなことです。と自分に呆れてしまいました。(長男は、大喜び。)

福井駅の西口で長男を降ろすと、すぐに帰路に付きます。

帰りは、南条SAでちょっとだけ休憩。

もの凄い車の数で、警備の人がたくさんおられました。

私は、オシッコを済ませ、夏ミカンソフトを頬張ります。

涼しくなったとは言え、今日の日差しには、ソフトクリームが合います。

そして、高速に戻り、和歌山ナンバーのバイクと並走しながら帰りました。

家を出て、約3時間少々。

190キロのドライブとなりました。

帰りに立ち寄った今津の桂浜園地。

彼岸花がたくさん咲いていました。

今日は京都・大阪・岐阜・愛知の車まで、たくさんの方が来られています。

みなさん、凄いカメラで撮影中。

遠くの方が、よくこんな分かりにくい所まで来られるものだと、感心した次第です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が今一つ・・・。

2011年09月23日 | 健康

今日は、スッキリ青空の休日です。

とても涼しく、過ごしやすい日になりました。

そんな中、私はこじらせた風邪の影響で、喉と鼻の状態が良くありません。

喉のイガイガは、しょっちゅううがいをガラガラと行い、のどあめをなめています。

と言うことで、こんな時期にマスクも着用しております。

鼻の方は、鼻水が少々。それと鼻づまりです。

困ったのが、鼻づまり。

何を食べても、味覚がマヒして、美味しくありません。

食べることに生きがいを感じている私にとっては、味が分からないと言う状況は、酷な話。

そして、思考力も低下する始末。

こんな状況から早く脱却しなければいけないと、大人しく家から出ずに療養中。

天気が良いのに・・・。トホホ・・・。

そんなことで、ヒマな私は、来週の28日に釣り堀レインボー釣行予定なため、アレコレと準備をすることに。

天気は、今のところイイ感じの予報。

餌の方は、まぁオーソドックスな品ぞろえでイイか。

後は、腕に掛ってくるわけですが、今までの釣行内容を振り返りながら、イメージトレーニング。

私は、このところ集中力が長続きしません。

そうなると、工夫もあまりしなくなり、釣果も伸びず。

この原因は?

糖尿病が影響しているのだろうか?

イヤイヤ、私よりもっともっと格段上の糖尿病を患っておられる釣り師(F氏、東海地方のT氏など)が、釣果を伸ばしておられるため、これは違うか。

歳をとってきたため?

イヤイヤ、まだ48歳。前述の方も年上だし、これも当てはまらないか。

などと考えてみましたが、原因は分かりません。

まぁ、そんな真剣に悩まなくても、楽しめれば良いか、くらいに思っておけばイイのかも知れません。

しかし、いざ竿を出すと、F氏との釣り勝負に火花を散らすことになるのですが・・・。

とにかく、風邪もありますが、元気がない48歳の私です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝冷え

2011年09月22日 | 健康

最近の私は、体調が良くありません。

19日くらいから、どうもおかしい、と言う前兆がありました。

その後は、喉がイガイガし、倦怠感の症状。

昨日辺りから、鼻水が少々。

そして本日は、鼻水、鼻詰まり、喉のイガイガ。

原因を追及していくと、どうやら寝冷えのようである。

このところ、めっきり涼しくなりました。

今日は、長袖を着ていたくらいです。

そんな気温変化が著しい時に、寝る時はパンツ一丁状態で、布団なんか着るわけがありませんでは、風邪を引くのも分かります。

案の定、風邪引き症状となりました。

ただ、大したことが無いと、パブロンで様子を見ていたところ、まったく改善しないのです。

夏風邪は長引くと言われるように、なかなかスッキリとしません。

そんな私に対して、病敵のS氏なんかは、「糖尿病がひどくなって、免疫力が低下しているんや。」

「抵抗力もなくなり、簡単に風邪をひいてしまうんや。」など、痛いところを突いてくる。

このところ、ヘモグロンピン数値が5.8まで低下し、絶好調でウキウキしているS氏に対して、まだ7.8の私は反論ができません。

この辺りが辛いところ・・・。

そんなことはともかく、早く元気にならなければ。

元気が無いと釣りもバイクも楽しめませんから・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の掃除と活き餌

2011年09月21日 | 釣り

先日の休みの日に、自宅の池掃除を行いました。

暑い夏を超えて、久しぶりの掃除です。

水中ポンプで水をくみ出すこと、一時間半。

後は、ホースで水あかやコケを洗い流します。

数か月の汚れは、ひどいもの。

デッキブラシでも磨きつつ、きれいにしていきます。

我が家の池は、大きさはそこそこありますが、鯉がほとんどいません。

どんどん減っていき、今では川魚の方が多くなりました。

こんな魚がいっぱいいます。

青物用の活き餌にと思いましたが、ちょっと大きい感じ。

そこで小さめを選び、数匹を確保しました。

おまけで、ドジョウも入っています。

これを28日のレインボー釣行へ持参しようかと画策し、別の入れ物に入れておきました。

エサも与えながら、何とか生かしておきたいと思います。

これで、朝一デカ青物が・・・。と、皮算用をはじいている私。

2か月ぶりの釣行のため、早くからウキウキ・ワクワクが止まりません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング in ちょこっと高島

2011年09月20日 | バイクツーリング

昨日の休みのことです。

まったく予定が無く、朝からモゾモゾとしておりました。

そこで、バイクに乗ろうと思い立ち、出かけました。

天気予報は、どこをチェックしても午後から雨。

これでは、遠出はできないと諦め、いつでも帰れる高島市内を走ることにしました。

ます゛は、朽木へ。

祝日だったため、朝一が開かれていました。

実に美味しそうなものが並んでおりました。

そんな誘惑には負けず、朝一を後にします。

それから、宿場町を抜けます。

丸八百貨店。

旧家にも風情があります。

それからR367を保坂へ。

ここには、古い道しるべがあります。

右は京都の方に続くのは分かりますが、左は読めません。

ここ保坂も鯖街道が通っていたところ。

続いて、石田川ダムへ。

今の時期、台風の雨を見越してか、ダムは空っぽ。

次は、山を下りてきます。

と言うのも、雲行きがどんどん怪しくなってきました。

そして、琵琶湖岸。

彼岸花の群生地の「桂浜園地」では、まだ咲きだしたところです。

もうすぐ、真っ赤な彼岸花が一面を覆い尽くします。

今日の琵琶湖は、穏やか。

新旭町木津の常夜灯。

この後は、湖岸道路(風車街道)を走り抜け、お昼前に帰宅しました。

ちょっと片づけて、家に入った途端、周囲が暗くなり始め、そして、雨がザーッ!

危なかった。

ウマく帰れたので、濡れることはありませんでした。

原付2種だと、手軽にちょこっと出かけられます。

今日も、思い立ちどこ行く宛ても無かったのですが、高島市内をあちこち回り、80キロほど走りました。

この手軽さがピンクナンバーの良さです。

GN125Hの良さがジワジワと浸透してきた感じがあります。

こんな気楽にちょこっと出かける楽しさは、ピンクナンバーならではの魅力。

これから、益々楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初のお墓参り

2011年09月19日 | ちょっとお出かけ

昨日、福井県の小浜市へ放生祭(ほうぜまつり)を観に行ったあと、あるお寺を訪ねてきました。

そのお寺は、常高寺。

 

今年の大河ドラマ「江」に登場する浅井三姉妹の次女お初ゆかりのお寺です。

お初は、私の住む高島市とも縁があります。

京極高次と結婚して、嫁いだのが高島にある大溝城。

当時、一万石の大名になったところでした。

そんなこともあり、とても身近に感じていました。

そのため、今回小浜にゆかりのお寺があると言うことを知り、訪ねた次第です。

お寺の説明については、こちらの看板を参照ください。

そして、写真撮影用の顔出し看板。

小浜では、お初が中心に居ます。

お寺に入ると、近代的な感じの建物でした。

拝観料400円を払って、中を見学。

このような展示のほかに、お初、母のお市、父の浅井長政の位牌や狩野派襖絵などが見られます。

本堂にはお初の経歴が、手書きで大きく書かれていました。

今回、京極家が大津城から小浜に移っていたことを知り、お初と小浜の関係に納得です。

その後、お墓参りへ行きました。

お寺から国道27号線を挟んで反対側にあります。

国道を渡るのは危険なため、迂回路が作られていました。

その名も「お初 しあわせの道」

しかし、この道、石段が思った以上に辛く、皆さんフーフー息切れ状態。

まったく、しあわせではありません。

そして、着いたのが墓所。

この墓所の説明は、こちらを参照ください。

お初のお墓に手を合わせていると、不思議なものです、ついついドラマの役「水川あさみさん」を思い浮かべてしまいます。

水川さんも、このお寺を訪ねられ、お墓もお参りされたとのこと。

写真がありましたが、実にカワイイ。

そんなことで、またまた「江」を見るとき、思い出す地が一つ増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭おばま 放生祭(ほうぜまつり)

2011年09月18日 | イベント

今日は、福井県小浜市のお祭りへ行ってきました。

まずは、お昼ご飯です。

きっと屋台がたくさん出ていると思いますが、久しぶりにラーメン「こく亭」さんへ。

私は、やはりいつものメニューを注文してしまいます。

赤チャーシューメン、ライス、餃子、唐揚げ。

ちなみに餃子と唐揚げは、奥さんと半分ずつです。

この状態にネギとニンニク揚げチップをトッピング。

こんな感じになります。(ネギは、あと2回足しました。)

もちろん大変美味しく頂きました。

それから、お祭りへ。

車を市役所の駐車場に停めて、町内を歩いて向かいます。

しばらく行くと太鼓や笛の音が聞こえてきます。

屋台もいっぱいです。

このお祭りは、放生祭(ほうぜまつり)と言って、300年の歴史があるそうです。

各町内から山車が繰り出してきます。

そこで、別の町内の山車と鉢合わせ。

そうすると、二つの山車が笛と太鼓、掛け声で競い合いが始まりました。

だんだんとテンポが早く、音も大きくなります。

山車の上で、子供たちも頑張って声を張り上げています。

この二つの山車の掛け合いは、見事でした。ちょっと興奮です。

山車は、祇園祭ほどではありませんが、なかなか見事。動く芸術です。

  

 

そして、獅子。

太鼓を打ち鳴らしながらの舞は、引きこまれてしまいます。

 

  

こんな町内の法被も・・・。粋です。

続いては、神楽。

この虚無僧のような格好は、不思議です。

今年、初めて訪れた小浜のお祭り。

とても伝統が感じられ、見ごたえがありました。

しかし、この伝統行事を維持させていくのは大変そうだとも、感じた次第です。

そして、小浜と言えばOBAMA。

ちょっと下火な感じですが、おられました。

それと、鯖の町。鯖街道資料館です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにもネズミが・・・。

2011年09月17日 | 日記

今日の休日はあいにくの天気となりました。

せっかく岸和田のだんじり祭に行こうと思っていたのに、残念です。

そのため、家の用事をのんびりと済まします。

そして、用事が済んだので、ぼちぼち釣りの段取りをしようと思い立ちました。

今月の釣行は、28日に釣り堀レインボーへ行く予定です。

それと、釣り仲間のS氏にアオリイカのエギングへ、連れて行ってもらおうとも画策中。

そんなことで釣り道具が置いてある物置へ。

すると、何やら黒いごまくらいな物がたくさん散らばっています。

ハテ?

よく見るとネズミの糞であります。

アチャー!これはイカン。

と言うことで、まずはお米の点検。ちなみに玄米が1俵置いてあります。

お米の方は、何とか被害は免れていました。しかし、用心のため周りを補強しました。

それからすぐにネズミホイホイを買いに走ります。

プロ仕様の強力粘着力。バッチリ期待に答えてくれそうです。

次におびき寄せるためのエサ。

今までの経験から、米ぬかが良かったため精米機からぬかを頂いてきました。

そして、セット。

これでバッチリ。

その後は、釣りの準備にぼちぼちと・・・。

そこで、ふと思い付いたことがありました。

お米の被害は無かったのに、あの糞は?

何か食べていないとあの糞は出ません。

お米の他に何か食べ物は?とガザガサ捜したところ、ありました。

釣り堀の団子を作る時に混ぜていたグルテン。

いわゆるいもの粉です。

そのグルテンがはいっていた袋を開けますと、やられてました。

もう袋はポロポロ。周りは粉だらけ。

これはイカン。

と言うことで、ネズミの糞が散らばっていたもう一か所に、わなを設置しました。

これで完璧。

はてさて、何匹のネズミが捕まることか?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降り出しました。

2011年09月16日 | 日記

ただいまの時刻は、午後8時すぎ。

外は、雨が結構降っています。

和歌山なども大雨の予報、大変です。

長男も四国の山間部へ出かけていますが、大雨警報が出ています。大丈夫だろうか?

私は、仕事を終えて帰宅途中にドラッグストアへ。

奥さんからの用事を済まします。

するとお店の入り口で、甘~いにおいが漂っています。

それはメロンパン。

そのにおいに釣られない人はいないだろうと、思いながら、しっかり釣られた私は、ご購入。

実は、このメロンパン屋さんは、私の近所の人。

若い夫婦で頑張っています。

なかなか商売は大変と話していましたが、張り切って繁盛店を目指して欲しいものです。

その後、定期検査のため掛りつけ医院へ。

ドキドキの血液検査を受けました。

結果は、来週。

とにかく、糖尿病に関しては良くなっていると言う自信はゼロ。

食生活の改善がまったくの不十分。良くなるわけが無いと言うことは自覚済み。

結果が出てからの治療方針となりますが、これは真剣にならざるを得ない状況に突入するのでは・・・。

私のような優柔不断人間は、やはり懲りないとダメです。

そして、帰宅。

晩御飯をしっかり食べました。

ところで明日は、岸和田のだんじりを観に行く予定でしたが、やはり雨は辛い。

と言うとこで、中止としました。

残念です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする