もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

アァーーーーーー、どんくさい・・・。(~_~;)

2023年04月30日 | 日記

今朝は、シトシト雨です。

午前中には止むようです。

さて、昨日ですが、カナメの木の剪定をしていて、ちょっと一服。

電話が鳴りました。

近所の料理屋さんのご主人からです。

ハテ?

内容は、応援要請でした。

もちろん私は調理や盛り付けなどできるわけもありません。

とにかくお昼が無茶苦茶忙しく人手が足りないとのこと。

その中にお葬式があり、葬祭ホールから斎場、そしてお寺などへの送迎があるらしい。

そこで、マイクロバスでの送迎をお願いできないか、ということでした。

まぁ、大した用事はなく、相当困っておられる様子だったので、了承しました。

それが・・・。

まずは、葬祭ホールへ。

出棺の後、火葬場まで行きます。

今回は、移動距離が長い。

葬祭ホールから火葬場までが、15キロくらいあります。

そして、火葬場付近の道路が狭い。

要注意です。

何とか到着し、火葬とお骨上げの時間があるので、一旦帰ります。

それから、打ち合わせの時間に火葬場へ迎えに行きます。

途中でサルの群れに遭遇。

堂々とした動きで逃げません。

慣れてます。

火葬場に駐車し、しばし猿を観察。

そして、骨上げを終えられて出発。

今度は、お寺です。

ここで失敗してしまいました。

ご自宅とお寺のある所は、またまた遠い。

高島市内でも、端っこの山間部。

火葬場からだと、30分かかり25キロくらいあるでしょうか。

さてさて、問題はお寺・ご自宅のある所の道路が狭い。

離合は、できない。

ましてやマイクロバスとなると大変。

そして、急な坂道。

こりゃ、マズいなぁ。

とにかく何とかお寺に到着。

みなさんは降りていただき、お寺参りが終わって家まで行く間は、しばし待機。

そこで・・・。

マイクロバスをどこに止めておくか。

狭い。

坂道。

困ったぁ。

喪主の方が、空き家のお宅の前に止めておいてくださいと言われました。

その前というのが狭い急坂。

こんな感じで何とか停めました。

実は、その停める前にマイクロバスの方向を変えているときです。

カーブになっている道路。

そこで、バックをしていた私。

ガリッ!

アッ!(+o+)

イヤな音・・・。

とにかく方向を変えて、相当無理をしながらバスを停めました。

そして、イヤな音がした個所を確認します。

まずは、バスの左後部のバンパー。

あちゃーーーー。

原因は、こちらの苔の生えたコンクリート。

カーブになっている道路で、バックの仕方の運転ミス、バスの長さなどの認識不足が原因です。

この左のコンクリートであります。

前方からのバックで失敗です。

なんて、どんくさいこと。

すぐに料理屋さんへ報告。

やってしまいました・・・。

もうショックで・・・。

それからお寺参りが終わり、近くの自宅まで送ります。

その後は、自宅で初七日の法要。

それが終わるまで約2時間近くあるらしく、一旦戻りました。

こちらから戻るのに20分以上かかります。

戻ってすぐに現状報告。

しょんぼりです。

店主は、

「しゃーないわな。ワシもしょっちゅうやってるさかい。」

と、おっしゃってくださいました。

申し訳ないです。

ということで、自宅の法要が終わってからの迎えについても、店主がもう手が空いたので行くとおっしゃいましたが、

そこは責任を感じている私。

きっちりとまたまた狭い道を通って迎えに行きました。

今回、急に頼まれたマイクロバスでの送迎。

それも、普段行かないところ。

狭い・急坂とは知っていましたが、何とかなるだろうとの思い。

そして、何より久しぶりに運転したマイクロバス。

普段の車とは全然違います。

こりゃ、簡単に引き受けると大変だな、と実感。

ちょっと自信を無くしましたわ。

ただ、店主は最後に、

「これに懲りず、また助けてや。」と。

了解です。

今度は、十分に気を付けます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無心に草むしり

2023年04月29日 | 日記

今日は、午後から雨になる予報。

夜というか日が変わってからは、結構降るらしい。

そのためか、妙に暖かい。

まぁ、午前中は天気は良いとのこと。

さて、そこで作業開始。

今朝は、庭木のカナメの木の剪定です。

どんどん大きくなってきました。

電動の剪定バリカンを使います。

ちっちゃいヤツですが、なかなかいい仕事をしてくれます。

今までは、大きな剪定鋏を使って手動でした。

そのため、時間と手間と疲れがたっぷり。

それが、電気バリカンだと、実に早い。

5分ほどで、これくらいできました。

そして、どんどん進めます。

20分くらいで終了。

まぁ、こんなものか、と納得の作業です。

実は、この後が大変。

刈り取った葉や枝を集めます。

これは、どうしても手作業。

どんと、腰を下ろして、ぼちぼちと。

ついでに草もむしります。

実のところ、邪魔くさいですが、これがまたいい時間。

もくもくと作業している間は、無心になれます。

それと、考え事もできます。

なので、いい時間です。

草をむしる、枝葉を集める、この単純作業に打ち込みます。

お天気のポカポカなので、気分も良し。

きれいになったし、良かった。と自画自賛。

この後は、JAさんへおばあさんを乗せて、畑の野菜苗を買いに行きました。

足が悪い、目が見えにくいなど、文句が多いおばあさんですが、

畑仕事には今のところ前向きです。

まぁ、うるさくても元気なら良しです。

さて、これからは、近所の人から頼まれたことに尽力しに出かけます。

いい休日になりますように・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味のあるラーメン屋さん 「中華食堂 成都」

2023年04月28日 | ウォーキング

今日は暖かったです。

ちょっと動けば暑いくらいのお天気。

と、言いましてもほとんど仕事は事務仕事なので事務所内ではちょうどです。

さて、夕食はラーメンでした。

中華食堂 成都さん。

確かこのお店で3代目かな。

すべてラーメン屋さんでした。

1代目は、う~~ん・・・。感想は、微妙。

2代目は、そこそこ私好みでしたが閉店。

理由は知りません。

そして、成都さんで3代目。

お昼の時間帯は、たくさんのお客さんが来られています。

今回は、夕方の6時ころ。

店内は、二人のお客さんでした。

さて、店内は、あらゆるところにお品書き。

メニュー表もありますが、あちこちに貼られているメニューの方が気になります。

結局は、こってりラーメン。

珍しくセットではなく単品です。

美味しゅうございました。

ちなみにこちらは、みそラーメン。

そして、こちらは、野菜ラーメン大盛り。

大盛は、ボリュームたっぷりです。

店主の男性が、注文を聴きに来られて、そして、厨房調理。

レジも対応されていて忙しいそうでした。

とにかく手書きメニューがいっぱいで、どれもおススメのようです。

いろんなメニューがあっていろいろと試してみたくなりました。

ということで、非常に味のあるお店、店内、メニュー、そして店主でした。

お値段も昨今の値上げ状況を勘案してもお得な感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、4キロで限界だぁ~。

2023年04月27日 | マラソン・ランニング

今日は宿直明けです。

お天気は、移動性高気圧に覆われて「晴れ🌞」。

少々疲れていますが、気持ちは焦っています。

というのも、5月14日「五木ひろしマラソン」、5月28日「越前大野マラソン」にエントリーしています。

しかーーーーし、まったく走れていません。

そのため、マズいのであります。

とにかく「五木ひろしマラソン」は、お試しの5キロです。

なんとかなるだろう。

そんな気持ちでいましたが、やっぱり全然走っていないとマズいと気づきました。

そこで、走ろう!🏃

かれこれ半年以上走れていない。

そのため、まずは2キロを目標にしてスタート。

1キロウォーキング。

そして、ランニングスタート。

1キロ通過、相変わらずのスローペースなので何とか大丈夫。

2キロ通過、肺の苦しさはスローペースなので何とかなっています。

しかーーーーし、左ひざにピリッとした痛み。

右股関節にも違和感が・・・。

マズい。

一瞬立ち止まり、屈伸等を行い、再スタート。

3キロ通過、目標の2キロはゆっくりクリア。

今日のところは、4キロにしておこう。

ということで、スローペースで4キロでした。

こんなもんで限界です。

ヒィーヒィーではないものの、ひざなどを痛めてしまうとダメなので、こんなもんにしときます。

それからは、ウォーキング。

この時期は新緑です。

とてもきれい。

びわ湖も青く、空も青い。

バスボートが通過。

反町さんもよく来られているようですが、まだお見かけしたことなし。

途中の公園のクローバー。

4ツ葉を見つけました。

なんかいいことありますかな?

帰りの湖辺の道。

そして、田植えの準備とサギ。

なんかこいつらは不吉です。

ということで、1キロウォーキング➡4キロランニング➡7キロウォーキングでした。

大変疲れましたが、久しぶりでしたので気持ち良しです。

さぁ、また頑張ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク、今から憂鬱です。

2023年04月26日 | 日記

さて、ぼちぼちゴールデンウィークが近づいてきました。

早くて長い人は、29日からスタートし5月7日までの9日間。

私はというと、カレンダー通りが基本で、5月4日は出勤します。

大津の次男一家は、連休中には帰ってくるだろうし、孫とも遊ばねばなりません。

千葉の長男一家は、奥さんの父方の出身である秋田へ行くらしい。

そのため、ゴールデンウィークは帰ってこない。

そして、宝塚の長女、帰ってきます。

ただ、どうも事情があるらしい。

詳細は、まだ不明な部分がありますが、

どうやら・・・。

いや、この話は、娘かわいい父親としては、複雑な話題。

喜ぶべきことなのに、どうも複雑・・・。

まぁ、とにかくゴールデンウィーク中に、はっきりする。

内容は、まだ伏せておきますが、気持ちの整理が・・・。

奥さんと作戦会議をしておかねば・・・。

ということで、もう一つ気乗りがしないゴールデンウィークであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは、いくつまで生きたいですか?

2023年04月25日 | 日記

今日は、お昼ごろから雨。

シトシトと寒い雨です。

それにしても、気温がお昼ごろで11℃。

これでは、寒くて当たり前。

ホンマに調子が狂っちゃいます。

そんなことで、私の喉の調子もやっぱり治らずです。

昨夜は、猛烈な咳で苦しみました。

奥さんからも、うるさくて苦情が出てます。

日中は、そんなにひどい咳はでませんが、寝ている時が怖い。

さて、今夜は安眠となるか?

話は変わりまして、先ほどテレビの情報番組で、

日本の最高齢の女性の誕生日の話題。

明治40年生まれで、116歳とのこと。

スゴイ!

明治・大正・昭和・平成・令和の時代を生きてこられました。

今は特養で生活されていて、寝たきりです。

そこで、街頭インタビュー。

あなたは、いくつまで生きていたいですか?

「そんなに長生きしたくない。」

とおっしゃる方、さて、長生きの年齢はいくつなんでしょう。

人それぞれでしょう。

そして、ある女性がおっしゃってました。

「自分ことが自分でできるなら、100歳でも120歳でもOK」

なるほどです。

たとえ70歳でも、大きな病気や認知などで自分のことが自分でできなくなったのなら、それが人生の潮時かも。

60歳の私、とりあえずは年金をもらうこと。

そして、奥さんより先に人生を終えること。

奥さんや子供たちの負担にならないこと。

そんなことを考えています。

間違いないのは、116歳は絶対に無理。

とにかく、先ずは70歳かなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声が・・・。

2023年04月24日 | 健康

今日は、振休です。

朝からちょっと仕事。

どうも体調がよろしくありません。

昨夜も、寝ているときに突然の咳き込み。

発作みたいに、突然大きく・・・。

それが2回。

朝起きると、のどがガラガラ。

今日一日、あまりしゃべらないでおこう。

それから、鯉のエサを買いに行きました。

1袋 20キロくらい入っているかな。

7,870円です。

また、値上がりしているような・・・。

困ったこと。

我が家の鯉は成長してよく食べます。

どうしたものか・・・。

そんなことで、家に帰ってからはゆっくりしていると・・・。

職場から電話。

電話では済まないため、仕方ないので、行ってきました。

そして、会話。

ツライ。

しゃべろうとすると声が出ない。

そんなことで、戻ってからは水分をとって、のどを潤して、ゆっくりしてます。

と、言いつつ、またまた思いついて大津まで。

まぁ、用事は簡単に済んだのでとんぼ返り。

ホンマ、我ながらじっと養生していられない性分ですわ。

うがいして、賢くしとこ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人 ゴローの家

2023年04月23日 | 日記

今朝も冷えてます。

この空気のひんやり感は、ちょっと寒いと感じるほど。

お天気は晴れ。

昨日からの強い風も治まり、スッキリ青空です。

風邪の症状は、あるものの、ちょっとはマシかな、です。

そんなことで、来月のマラソン大会に向けて、頑張らなければと思うものの、

やはり体調を考えてからでないと・・・。

と、いうことで、断念。

さて、話は変わりますが、昨日のことです。

友人ゴローからの誘いです。

またまたタケノコ掘りへ。

今回は、まーとんも参戦です。

先週、軽トラにどっさりと採りましたが、1週間経つとまたニョキニョキ。

もう採るのはバッチリです。

無駄な労力を使わず、最小でスカッと採れます。

そのため、疲労度は全然ちゃいます。

ということで、3人でまたまたどっさり採りました。

それを、ゴローの家で茹でます。

半分くらいは、私が頂きまして、家用・頼まれたとこ用・ご近所などにおすそ分け。

それでは、茹で方です。

下部を切り落として。

半分に切ります。

そして、上の部分に切り込みを入れて、食べる部分をブリッと出します。

これが皮を剥くやり方に比べると実に簡単で早い。

てきぱきと作業進めます。

そして、なんとか全部処理ができたところで、大鍋ごと火にかけます。

ゴロー特製のドラム缶コンロ。

薪をくべて、煮ます。

実に豪快。

煮ている間に、こちらはバーベキュー。

炭に火をつけるのも、バーナーとブロワーを使用。

ちなみにゴローは、いろいろな道具をいっぱい持っています。

なんに使うんや?

と、思いますが、とにかく大工道具・電動器具等々、いっぱい持っています。

そして、いろいろと作っています。

こちらのツリーハウスらしき展望台もそうです。

私も登りましたが、もう古くなってきていて、ギシギシ言ってます。

上部には太陽光発電が備え付けられていて、配線があり、充電もしているとのこと。

まぁ、とにかく道具類・材料類がいっぱい。

まぁ、私の目からすると、不必要なガラクタもいっぱい。

もうちょっとスッキリ片づけたり、処分をすべきでは、と思いますが、

そこがゴローは違います。

いつか使う必要なものらしいです。

よく家の人は、何も言わないのか?

と、思いますが、ゴローの道楽として、目をつぶっているようです。

炭がいい火加減になってきました。

家の裏でシイタケをとってきて、と頼まれました。

この時期ですと、ほとんど干しシイタケ状態ですが・・・。

さて、肉を焼きます。

家の裏は、田んぼと湖西線の景色が広がり、視界が広くて気持ちがいい。

そこで、のんびりと。

肉をキッチンばさみでチョキチョキ。

言い感じで焼けてきました。

それから、還暦3人はたわいもない話で盛り上がります。

それからしばし・・・。

ぼちぼちタケノコが茹で上がりました。

こんな感じです。

我が家用とまーとん宅用に取り分けます。

これで、ざっくり一つの鍋の量。

もう十分あります。

ということで、ゴロー、いろいろと感謝です。

ということで、ゴローの家は、おじさんたちにとってもいい遊び場です。

また、遊ぼ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずいなぁ~、風邪ひいたようです。

2023年04月22日 | ウォーキング

先ほど孫が帰りました。

このところ毎週、預かっています。

パパママが仕事なので、朝早くからばぁばが向かいに行ってました。

私は、昼過ぎまで出かけていました。

タケノコ掘りなどいろいろと・・・。

それにしても、天気は良かったものの、風が強くて冷たくて、寒いこと。

昨日の夕方から寒さが戻ってます。

そして、今日も。

そんな気温のことと孫が風邪をひいていて、いつものようにべったりで遊んでましたので、

風邪がうつったのかな。

いや、孫よりも前のようです。

とにかく咳・痰・鼻水・倦怠感・・・。

どれも大したことがないのですが、症状としては風邪。

明日は日曜日、自宅勤務で仕事をしながら、ゆっくりしておこう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り 愛知県南知多町 鳶が崎 大井潮干狩り場 2023.4.21

2023年04月21日 | ちょっとお出かけ

今日は、毎年必須行事の一つ 潮干狩りへ行ってきました。

数日前までは、雨マークが出ていましたが、さすが品行方正な私、

暑いくらいの晴れとなりました。

さて今回は、参加者が増えたので、私の車とH氏の車2台を出動。

総勢6名で、知多半島へ。

まずは、いつもの豊浜の魚ひろばへ。

早速腹ごしらえのため、市場食堂へお邪魔します。

さて、何にしようかな。

ほとんどが1500円です。

値上がりしていました。

昨今の情勢から仕方なしですね。

それでは、私は日替わり定食。

これに天ぷらが付きました。

美味しゅうございました。

続いて、海産物のお買い物。

買ったのは、干物をいくつか。

明日はバーベキューの予定なので、干物も焼いちゃいましょう。

こんな大アサリが採れたら最高ですね。

無理ですけど・・・。

さてさて、そんなことをしていたら、干潮時間が近づいてきました。

今日は、12時35分。

予定では11時に開始と考えていましたが、6名で動いていると、遅れました。

急いで大井潮干狩り場へ。

着替えなどをして、いざ!

すでにたくさんの方が頑張っておられます。

それでは、とにかく開始。

オープンが一昨日。

まだ3日目なのですが、そこそこ採掘されています。

好適地を探しながら、掘ります。

しかーーーーし、昨年のようにザッザックとはいきません。

場所が悪いのか?

いや、移動してもそんなに変わりません。

H氏も、同様です。

それと、貝殻も多い。

こりゃ、今年は苦戦ですな。

そんなことを思いつつも、とにかく頑張ります。

2時間の予定でして、1時間半を過ぎてからは、女性陣の補助へ。

初参加の方もおられるのと、どうしても海岸でされているので、大苦戦。

私とH氏はゴム長で海中潮干狩りをしているので、手つかずのところが多い。

そのため、苦戦と言えども陸地よりはマシ。

そんなことで手伝いました。

そして、2時間経ち、潮もどんどん満ちてきたので終了です。

さて、計量です。

4.5キロ。

あきまへん。

昨年はこちら。

9キロ越え。

半分です。

まぁ、仕方ありませんわ。

帰りには、えびせんべいの里へ立ち寄り、どっさり買い物でした。

帰るころには、29℃あったのに、滋賀県に帰ってくると16℃。

北風ビュービューで湖西線も止まってます。

なんちゅう寒いんや。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も暑そうやな。 ~ 南知多町

2023年04月20日 | 日記

今日は、暑かった。

やっぱり天気予報通り。

夕方、6時で24℃。

この5分前は、25℃でした。

夕陽も暑そうです。

さて、明日は愛知県知多半島まで出かけます。

毎年恒例の潮干狩りです。

いつもの鳶が崎潮干狩り場へ。

明日の潮の引き加減は、バッチリ。

そして、天気はというと、数日前までの予報では傘マークがついていました。

それが・・・。

 4月21日(金)

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
気温(℃) 16 15 15 19 23 23 18 16
湿度(%) 94 100 99 80 62 62 64 50
降水量(mm) 0 0 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)
南東
1
北東
1
北北西
2
西北西
3
西北西
3
西北西
6
西北西
6
北西
7

干潮のお昼前後に潮干狩りをしますが、晴れです。

雨が降るよりはマシですので、少々暑くても贅沢は言わないことに。

ちなみに友達のH君、今日行ってきたようです。

場所は、もうちょっと手前の美浜町。

たくさん獲れたと自慢LINEがきました。

ただ、貝の大きさはそこそこでも、身が小さいらしい。

まぁ、いい出汁が出ると思えば、それも良し。

ということで、明日は美味しい魚料理を食べて、えびせんべいも買って、

楽しんできますわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村のお祭りは・・・。

2023年04月19日 | 日記

今日は曇り。

気温はまずまず。

ただ、明日は夏日になる予報。

この天気の移り変わりは、ちょっとあんまりな感じ。

朝晩はひんやり。

日中との気温差が大きいと、体調もくるってきます。

そのためか、鼻水が・・・。

歳とともに耐久性が落ちてきてます。

さて、職場の同僚とお祭りの話をしてました。

そこは、結構大きなお祭りをされているところ。

コロナ自粛も開けて、さてどうするか。

ということで、従来の規模で催行されたとのこと。

ただし、神輿など人手がいるのは無理だったようです。

もう人が集まらない。

伝統を維持すること。

これは大切だと思いますが、現実的に子どもは激減するし、

その父母がいるわけないし、で無理が生じてます。

そこで、わが集落ですが、もう祭事だけ。

御神輿も出しません。

一応子供神輿だけは飾るらしいです。

もうこれでは、御神輿の渡御なんて無理です。

我が家も長男・次男は御神輿への気持ちも無くなっているみたいだし。

となると、お祭りだ好きな私。

おじさん衆、いや初老衆に声をかけて、いっちょやりますか!

とは、とても思いません。

気持とは裏腹に体が・・・。

今更、いちびっていると痛い目に遇いますから。

ということで、今年の5/3のお祭りも寂しいお祭りになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞に頭を嚙んでもらって、邪気払い

2023年04月18日 | 日記

毎年、私の住む集落にこの時期「獅子舞」一座がやってきます。

いつもなら4月3日の神武天皇祭のころでしたが、

今年はどうしたのだろうと思っていました。

すると、案内はがきが届きました。

ちょっと遅れてになりましたが、まわってこられるようです。

ここには、「今若宗太夫さん」一行が来られます。

最近では、代替わりをされたのか、若い方になっています。

4月16日は、ちょうど孫が来ている時でした。

近所までまわってこられて、笛や太鼓の音が聞こえます。

上の5歳の孫は、絶対に出て来ません。

怖い、とのこと。

確かに私の小さい時もそうでした。

離れた家の中からこっそりと見ていた記憶があります。

まぁ、仕方なし。

そこで、2歳の下の子をばぁばが抱っこして玄関先へ。

お札を頂戴しました。

そして、舞が始まりました。

軽快な笛と太鼓の音に合わせて、獅子舞が舞います。

そして、いよいよ頭をガブリの時がやってきました。

孫に近づいてきます。

さぁ、泣くか?

いや、緊張の面持ちですが泣きません。

そして、ガブリ。

大ばぁばもガブリ。

続いて、ばぁばも。

最後は、私の禿頭もガブリ。

ちなみに上の孫は、こっそり家の中から見ていました。

さて、どうして獅子舞に頭を噛んでもらうのでしょうか?

昔から賢くなる、と言われてました。

 

獅子舞には、悪魔祓いや疫病退治の意味があり、

人の頭を噛むことによって、その人に付いた邪気を食べてくれる、とのこと。

悪いことから守ってくれて、ご利益があるらしいです。

特に子供は、厄除けの効果が強くなると言われていて、

学力向上や無病息災、健やかな成長にご利益があるとのこと。

 

なるほど、これで孫は賢く成長すること間違いなし。

お姉ちゃんも噛んでもらえば良かったのに。

ただ、やっぱり怖いらしいですね。

ということで、私もご利益をしっかりと期待しております。

 

【2020年12月】現在の症状など【まとめ】 - 更年期だって元気に美しく!

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の筍 ~ タケノコ掘り

2023年04月17日 | 日記

昨日の朝は、体のあちこちにダメージがたっぷり。

前日のフカセ釣りで雨・風・波・寒さにやられて、クタクタ状態でしたから。

それでも、先ずは集落の川掃除。

土砂や泥を上げて、ほっこりです。

さて、それからです。

友達のゴローから誘われていました。

旬のタケノコ掘りです。

ということで、ゴローの竹やぶへ。

竹やぶは、とにかく手入れをしておかないと、竹がどんどん増えて伸びて大変。

そこに、台風や大雪などがくると、折れてしまったりして、

藪の中がぐちゃぐちゃになります。

ゴローは、そうならないようにと、ちょこちょこと手入れをしているようです。

だから、奥とは違い藪の中が開けています。

タケノコを掘るということは、実は食べるだけでなく手入れにもなります。

そんなことで、ゴロー竹藪の手入れのお手伝いという名目も兼ねて、頑張ってきました。

まずは、一カ所目。

道端からすぐにこんな感じで頭を出しています。

それを周囲から掘ります。

私は、確か2年ぶりかな?

そのため、ちょっと掘り方がイマイチ。

例えば、上の写真のタケノコですと、左を掘っていきます。

それは、根に関係します。

ちょっと掘って根を切り、右側からガバッとやれば、ボコッと起きます。

そのコツを掴むまで、無駄な労力ばかり使い、大変。

大汗を流しながら奮闘でした。

ここの竹やぶで、大方採ってから次の藪へ移動。

前日のフカセ釣り、そして朝からの川掃除の疲労も重なり、

もう相当疲れています。

まぁ、ぼちぼちやろう。

次の藪でも、あっちこっちにタケノコがにょこにょこ。

どんどん採ります。

すると・・・。

こんなふうにタケノコが散らかっているところがあちらこちらにあります。

これは・・・。

イノシシの仕業です。

イノシシは、上部の柔らかいところを食べてしまってます。

先日のNHK チコちゃんに叱られる で竹のことを取り上げていました。

なんであんなに早く成長して伸びるのか?

それは、イノシシなどに食べられないために、ということでした。

竹も必死ですね。

ということで、イノシシにたくさんやられていましたが、

ゴローと約2時間頑張った成果がこちら。

軽トラにどっさりの朝採りタケノコ。

我が家にもたっぷり頂戴しました。

精米機でぬかをもらってきて、あく抜きをしました。

あまりにも多いので近所や知人にもおすそ分け。

我が家の夕食は、たけのこご飯、タケノコの炊いたん、タケノコの汁物など

タケノコがいっぱい。

堪能です。

ゴローありがとうございました。

ただ、一夜明けると、足・腰・腕に後遺症が・・・。

まぁ、美味しい旬のものを食べるには、苦労があるということです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 フカセ釣り 小浜沖 2023.4.15

2023年04月16日 | 釣り

4/1 に友達のH君が、フカセ釣りでマダイを爆釣。

流しては、掛かり。

流しては、またまた掛かりの連続だったと、自慢話。

それをよだれを垂らして聴いていた私。

実に羨ましい。

そんなことがあり、4/15に行かへんか、とH君から誘いがあり、

即刻、喰いついたわけであります。

ということで、4/15 小浜へフカセ釣りに行ってきました。

さて、私がこの釣行に食いついたように魚の食いは・・・。

とにかく、この日は大雨になる予報。

心配でした。

ただ、南風(岸側から吹く)の場合は、波は高くならないため、船長の判断で出航と決定です。

いつものわかさ2 上野船長にお世話になります。

7時30分、港を出発。

外海に出ると、ちょっと波がある。

天気は雨だが、そんなにひどくはない。

そして、ポイントに到着。

魚探で確認します。

魚の反応ありです。

早速、ポイント位置を決めてアンカーを。

さぁーーーーーて、やりますかぁーーーー。

期待を込めて、1投目を流します。

さて、来るか。

この日は、30メートルくらい流すと、潮が早くなりました。

流すラインがスルスルと出ていきます。

それに波があります。

そのため、アタリが分かりにくい。

80メートルくらい流して、ダメだと思い一旦回収。

と・・・・・。

ありゃ、なんか重い。

なんとなんと、イサキが喰っていました。

良型イサキのダブルでした。

実にうれしい。

ただ、喰っているのが分からなかったので、ちょっと不安。

とにかく釣れたことがうれしい。

すると今度は、H君にアタリです。

今度は私と違いグングン引いてます。

どうやらヒラマサのようです。

私もあの強引な引きを楽しみたい。

しかし、来ない。

そして、やっとできました。

このしなりは、青物です。

なんとか取り込みに成功。

ワラサでした。

そして、次はいい引きです。

鯛とツバスのダブル。

鯛のアタリは、非常にわかりにくい。

ラインがどんどん出ていくのと、鯛がかかっているのが分かりにくい。

実は、青物でもわかりにくい。

というのは、喰ってからガツンと引かないのであります。

巻き上げてきて30メートルくらいから、ガツンとした引きが出て来ます。

今回の鯛もアタリは微妙でした。

私もヒラマサの強引な引きを楽しみたい。しかし、鯛です。

この強引さは、ワラサ。

さて、昼からですが、雨がザァーーーー。

そして、止みます。

続いて風がスゴイ。

いくら岸からの風と言えど、波が立ちます。

船の横揺れの時なんか、大変です。

当たり所ではありません。

それと、寒さ。

どんどん気温が下がっている感じです。

寒さ、風、揺れ、そして、釣れない。

そんなことで、ちょっと早上がり。

16時には納竿しました。

さて、終わってみると、釣りにくいお天気でしたが、まずまずの釣果。

鯛 4  ワラサ 2 ツバス 1 イサキ 2 でした。

H君は、とにかくワラサ・ヒラマサが7本くらい。

あとは鯛も釣っていたし、恐れ入ります。

そんなこんなでクタクタ状態で帰宅。

風呂に入ってバタンキューでした。

やっぱりフカセ釣りは面白いです。

この醍醐味は、釣堀では味わえません。

また、来月出撃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする