癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

道なき道を初の裏寒風ルートは、ヤバかったね!!!

2024年04月28日 | 山歩き

 5年前に知った裏寒風ルートへズッキーさん、ましろんさんの3人でトライしてきた。
このルートいわゆる山道なるものが無い。特に後半からは、歩けるところ歩けそうなところを
先人たちが歩いて来た高難度ルートの様だ。しかも前日来の雨で濡れているため難度は更に
安全に登るには、経験者(コースを熟知している) に先導して貰う必要があるルートだった。

 がむしゃらに急登を登って行く馬力も必要やけんど、山歩きで一番大切な安全なルートを
見極める山スキルは、まだまだ身について無い初級クラスである事を思い知った。😢😢😢

 単独峰のルートとしては、過去一の難関ルートを完登し怪我なく無地に下山したことに感謝だ。

前半は、絶景ポイント、難所も余裕で楽しみ、アケボノツツジやミツバツツジに迎えられルンルン気分

・絶景ポイントで左に伊予富士、右に西黒森、その後ろにちょこっと瓶ヶ森も

・難所も余裕で楽しみながら全集中!


・アケボノちゃん

・ミツバちゃん

ここまでは、序章。この後、難度が

・トラバース道へ、前日の雨で滑る。この後、ルートが分かり難く周囲を彷徨いながらよ、、、、、

・ザレザレの急登を四輪駆動モード全開で、、、筋力・体力を持って行かれた結果、、、
 酸欠😁でモグモグタイム。

・その後も急登は続き、笹を手で鷲掴みしながらハーハーゼーゼー。オーリャーと💪力尽くで、、、

・何とか登頂、広島から来られた御夫婦(奥様)に撮って頂きました。笹ヶ峰南登山口からの縦走だそうな!
 裏返しのポーズ😁、昨年10月の「四国のてっぺん酸欠マラソン」参加品Tシャツで揃い踏み!

・山行の詳細は、下記をクリック(yamap投稿へ)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結構、ことうた天狗塚!!! | トップ | ぼちぼちと咲き始めた立葵、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事