マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

なんちゃって海老のチリソース

2009-04-08 | なんちゃってレシピ
カテゴリーを増やしました。
というよりも分類したんですけど、誰か気付いてくれました??
(気付くわけないか・・)
前は鶏肉、豚肉、牛肉ではなく、まとめて肉料理にしていたんですけど
こっちの方が見やすいかなぁ~と思いまして。。
他にも公共料金の質問などが多いので、料理意外でもカテゴリーを増やせたらなぁと思っています。。
まぁ徐々にやっていきますので、、もうしばらくお待ちを。。


はいでは本日のお料理です。
前回のちくわでなんちゃって海老チリをちょっと改良
今回は本物の海老を使いますがたったの3尾だけ・・せこいっ
しかしたった3尾でもボリューム満点の海老のチリソースになりますのでご安心を。。
なんちゃって海老のチリソースPART2
【材料】4人前(268円)
海老・・・3尾
塩コショウ・・・少々
卵白・・・1個分
ちくわ・・・6本
玉ねぎ・・・1/2個分
生姜・・・1片
ニンニク・・・1片
豆板醤・・・適量
★ケチャップ・・・大さじ2
★酒・・・大さじ1
★酢・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★塩・・・少々
★醤油・・・少々
★鶏ガラスープ・・・小さじ1
★水・・・1/2カップ
★片栗粉・・・小さじ1
ごま油・・・少々
茹でブロッコリー・・・適量
【作り方】
①海老は皮をむき背ワタがあれば取り除き、卵白、塩コショウと一緒にミルにかけてすり身にします。

②ちくわは食べやすい大きさに切ります。玉ねぎ、生姜、ニンニクはみじん切りにします。★印の調味料を合わせておきます。ブロッコリーは塩茹でしておきます。
③ボウルに海老のすり身とちくわを入れ、ちくわの表面にすり身を塗り付けます。

④フライパンを火にかけ③を焼き、焼き色がついたら一度取り出しておきます。

⑤同じフライパンに生姜、ニンニク、玉ねぎを入れて炒め、火が通ったら豆板醤を入れて炒め、ちくわを戻し入れます。
⑥合わせておいた調味料を加えてかき混ぜ、仕上げにごま油を加えて火を止めます。
⑦お皿に盛り付け茹でたブロッコリーを添えれば完成です。

うまーーーーーい!
でも海老独特のプリっと感にかけるのよね、、
むしろちくわのグニュグニュとした弾力がすごいです・・
ちくわチリとして食べるなら、めちゃめちゃ美味しいです

手間を考えると前回の方が楽でいいかも
これはまだ改良の余地ありだな、、
またちくわが安い時にリベンジしますので
これはこれで美味しいですけどね。。


いつも応援頂きありがとうございます。
こちらをポチっとして頂けると嬉しいです。
    ↓ 
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする