気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

これで、「クリーンな」再生可能エネルギーで発電 ってか?(苦笑)

2023-12-17 19:33:57 | トピック

何でんもかんでも、「電気がエコだー!」なんて主張したい人に、本末転倒なお話しをご紹介。

 

冬場に風力発電機の風車が凍り付いて発電できない為、凍結防止の為にディーゼルエンジンを使って「二酸化炭素を排出させていた。」と言う話題(苦笑)

 

風力発電にディーゼルエンジン使用バレ大炎上のスコットランド!電気代55倍高騰の不安定すぎるEV事情【ゆっくり解説】

 

さて、今更だけど、何でカーボンニュートラルなのか、皆さん理解できてる?

根本的な目的は、「地球温暖化防止」です。

 

「温室効果ガスの二酸化炭素の排出を減らす為だろう? 何が間違っている?」と言う人も居るだろうね。

 

でも、あくまでそれは手段の一つ

1.地球全体の発熱量を下げる。

2.地球全体を冷やす。

こんな手段も選択肢の一つなわけね。

 

で、2の地球全体を冷やすって、人間技ではまず無理だよね(^^;)

火山活動なんて、人為的に抑えられるものじゃ無いでしょ。

 

1はできるよ。

でも、人間がやらない、というか、やると生活水準が落ちるから、積極的にやろうとしないだけ

何が熱を出しているか。

・暖房

・発電(原子力発電だって大量の熱を出するから、その点でもクリーンじゃないんだよ。温暖化につながるわけ。)

・エアコン使用による排熱(室外機から熱が出るでしょ?)

・調理(これもIHだろうがガスだろうが、熱を出す事に変わりがない。)

・ソーラーパネル等を含めた、再生可能エネルギーの機材を含め、製品を作る為の様々な工程での発熱

等、数え上げればキリがないくらい、様々なところから熱が出てるわけ。

 

産業革命以前のレベルの発熱量に落とさなければならない。」とも言われているから、その頃の生活に逆行しないと、1ができないわけですね。

大体、スマホ依存の現代人が、スマホ手放せるわけ無いし(苦笑)

(仕事の連絡手段として、私も必需品として使っているし・・・、あ、経済活動を18世紀頃に落とすのなら、口頭連絡で済むような社会に変えれば良いって話になるかな? 無茶だよね(><))

 

だから、発熱量も抑えるけど、二酸化炭素を減らすのが手っ取り早いって話になったわけだろうけど、「再生可能エネルギーへ早急にシフトを・・・」って設置する環境でのリサーチが不十分なままやった結果が、これだって事でしょうね(^^;)

そうでなくても、低温での蓄電池の充放電性能ってガタ落ちなんだよね。 → 紹介した過去ログ

 

それに、電気ステーションの設置と言う、インフラの普及が、EV車の必要数に追いつかない。

結果的に、既に昨年冬に、こんな事が欧州で発覚(苦笑)

 

【EV推進の不都合な真実】EV先進国ノルウェーの充電渋滞が、2022年も想像を絶するカオス具合な件

 

充電渋滞(苦笑)・・・。

ご冗談でしょ。

 

何でも、「トヨタ潰し」の為に「ガソリンエンジン締め出し→EVシフト」を目論んだために、「温暖化騒ぎ」をでっちあげたという説まで有るらしいが・・・。

だから、後先考えずに「再生可能エネルギー」を急速に推進した、と考えると、つじつまが合うわな(苦笑)

(でも、温暖化は事実だと思うけどね。)

 

そのトヨタは、なんと水素自動車を実用化にこぎつけている。

別に、「カーボンニュートラル」なら、水素自動車でも良いわけさ。

 

水素エンジンハイエース誕生!開発に密着|クラシックカーの祭典|トヨタイムズニュース

 

EU全体がトヨタの進出に危機感を覚えて自己防衛に走った結果、「EVにシフトしてトヨタを締め出せ。」的な「潰し」とも取れる対応をされた、と言う事が、「極端に急なEVシフト」の動機らしい。

トヨタはそれを自分の力で押し返そうとしている。

これは、人として見習いたい行動だよねw

(自分の考え方がイマイチだったために「もう少し日本人の事を知るべきだ。」と批判されて「差別だ!」と逆切れした某中国帰化議員さんとか、出演したCMの品が無くてウケなかったからって「日本は恥ずかしい。」等ど捨て台詞を吐いたタレントが居るらしいけど、私は「その性根の方が恥ずかしいと思わんの?」って言いたくなるよ(苦笑))

 

水素エンジン車、市販されたらEVよりそっちを買いたい、そう思うw


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊殺傷反対派の皆さん、こん... | トップ | 電動キックボードじゃ、この... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トピック」カテゴリの最新記事