sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

スロットカーズモデリング撮影会、ありがとうございました。

2016-02-29 08:05:26 | スロットカー

昨日はバンプロさんで撮影会、いつものMCR24の皆様のマシンを撮影させていただきました。



スポーツカープロトタイプから



シャドウ!!




秋葉さんのレジンボディも拝見。こちらはフル開閉の模型になります。



さらに古い友人のTさんのセブンに乗せてもらいました。

たくさんの写真を撮影して、編集に備えます。
今年もスロットカーズモデリングをよろしくお願いいたします。
年2回発刊いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンプロさんへ行ってきました。

2015-11-30 12:29:00 | スロットカー


昨日は久しぶりにバンプロさんへ。MCR24様のレースへお邪魔して、撮影をお願いしました。



撮影した車両は今年の最終号に掲載します。


32のチュードルカレラも。後ろは生沢917。



久しぶりにスロットカーを楽しんできました。


秋葉さんには段付きの絵を納品。

次は今週末の12月6日の横浜ホットロッドカスタムショー、そして、20日のワンダーランドマーケットと横浜通いが続きますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/32エアフィックス トライアンフヘラルドボディ製作

2015-05-08 08:29:24 | スロットカー

ご注文いただいてトライアンフヘラルドボディを製作しました。
1/32スロットカーで使用されるそうです。
こちらの方は1/32ストロンベッカーのジャガーEタイプやレジンのアングリア、スーパーシェルのエリート等、素晴しいクルマをお持ちで、美しくフィニッシュされています。
こちらのボディはキットを送付いただいて、仕上げをやりました。


まずボンネット等、ばらばらボディを一体化して、パーティングラインを処理して白サフです。

マスキングは3Mの幅広を使用。一度貼付けてからボールペンで印をつけて、はさみで切り出して貼付けます。


カラーはグリーンマックスの東武ライトブルーのスプレー。白い部分は白サフの色味です。クリームがかって好きな色です。


ライトはレンズ部分が一体なので、開口して手持ちのレンズをいれました。1/32用のパーツです。
メッキ部分はタミヤのメタルシルバーを、ブロスブラックの下地を作ってからスプレー。
細かいメッキは、クレオスのメッキシルバーNEXTを筆塗りしています。
ナンバープレートは送って頂いたキットのデカールのサイズが合わなかったので、シール用紙で作りました。


リヤバンパーオーバーライダーが欠品だったので、手持ちのジャンクから複製。(こちらも1本しかなかった)





インパネまで作製して納品しました。キット別で8000円+送料です。




エアフィックスの中でも繊細で気合いが入ったキットなので、おススメです。
ぜひ走らせてくださいねー。

ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンプロさんでは精密スロットカーを満喫しました。

2015-02-23 21:29:21 | スロットカー

開港記念館のあとはバンプロさんへ移動。いつもお世話になっているMCR24の皆さんの精密スロットカーレース開催日です。
テーマは512とカンナムマシン。


かっこいい。グリーンホビーの井川さんのフィニッシュしたボディです。


カンナムマクラーレン


こちらも井川さんがフィニッシュした917PA。


もうたまりません。ドイツのフェイン製です。


カンナム612


こちらはエレール。

皆さん凄いペースで周回なさいます。いやあ、見ていて気持ちいい!
いつもご協力感謝いたします。
これらの模様はスロットカーズモデリングにて。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クゲヌマさんへ行ってきました。

2015-02-21 07:03:12 | スロットカー
今週の火曜日はクゲヌマさんへ行ってきましたよ。

いつ行ってもお宝の倉庫。ヴィンテージスロットも撮影してきました。


この1/32の33も随一の素晴しさ。



こちらのカレラの32トラックは斜めに荷台がモーターで傾くんです。たのしー。




プロト32のレジンボディも購入。いずれディスプレイで仕上げましょう。



こんな32ホイールも購入しました。いつ行ってもコーヒーをごちそうになり、2時間ほど話し込んでしまいます。
ガレージハウスクゲヌマ 江の電鵠沼駅から藤沢方向に線路沿いに徒歩3分、黄色い建物を曲がると山小屋風のクゲヌマさんがあります。目立った看板もなく普段は閉まっているので、行かれる方はお電話でお問い合わせください。
046-650-4807

クゲヌマさんお買い物代行もいたしますよ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする