sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

フィギュア&ドローイングズ入稿しましたよ。

2017-09-30 21:49:15 | フィギュア

別冊のフィギュアの本、フィギュア&ドローイングズという本を製作しました。
友人のフィギュアの世界の第一人者、渡部昇さんと田川弘さんにお願いして作品ページも作ってみましたよ。




巻頭は先日作ったスカルピーフィギュアをレジン複製してもらい仕上げたものをを中心に、スカルピー造形等を簡単にまとめています。
さらに簡単な塗装法もまとめました。



さらにフィギュアの写真やクロッキー会の作品も掲載しています。
僕にとってはフィギュアもクロッキーも同じ世界です。





こちらは大好きな渡部さんのページです。スクラッチフィギュアが素晴らしい。
渡部さんは10/14-15に横浜ランドマークタワーのビューノプラザで個展がありますよ。






田川さんの塗りは世界的に人気があります。その世界をぜひ本で確かめてください。

オールカラー32ページ1400円送料込み。
10月発行予定 こちらのページからご予約ください。

1月始まり2018年卓上カレンダーもご予約受付中です。










ハガキサイズ12枚の卓上カレンダーです。1000円送料込み フォトブックサービスからのお届けです。
お求めはこちらから

来週の金曜日からの原宿ペーターズでの

個展「クルマの街角」
初日の6日金曜日 週明けの10日火曜日 11日水曜日合計3日間の13時から15時まで

希望者にギャラリーにて水彩画レクチャーを行います。

B5サイズの水彩紙にお好きなモティーフを2時間で一緒に描いていきます。描き終わったら僕と体験者の方の2枚を額装して、2枚ともお持ち帰り出来ますよ。
2枚あわせて12000円となります。
各回1名さま限りです。ご予約受付中です。
水彩紙と絵の具等はこちらで用意しますので描きたい写真やモティーフ等をお持ちください。
こちらのブログ左のメッセージボタンにてご連絡お願いいたします。

溝呂木陽水彩展2017
「クルマの街角」~ENGINE連載 松本葉 私のトリノ物語より〜

10月6日(金)〜11日(水) 会期中無休 12時〜19時(入場無料)毎日在廊
イタリアの街並や歴史ストーリー、人物を絵にしていきました。今年のグッドウッドやラグナセカ、ペブルビーチも絵にしています。
水彩画、模型、雑誌、Tシャツ等満載で展示販売します。
ぜひお越し下さいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝呂木陽水彩集4「クルマの街角」入稿しました。

2017-09-28 16:32:52 | BOOK

このところ個展ごとに作っている溝呂木陽水彩集の4冊め、
溝呂木陽水彩集4
「クルマの街角」を入稿しました。
オールカラー32ページ A4サイズ 1400円送料込み

こちらに販売カートを作りました。

こちらにスポーツカーズモデリング1/43特集
の販売カートも作っています。

10月発行予定、個展で販売いたします。


巻頭は水彩画の描きかたから






ENGIN連載松本葉さんの「私のトリノ物語」より




フィアット松濤のイベント等で描いたナポリの風景です。




今年のグッドウッドやラグナセカ、ペブルビーチも絵にしていきました。



オーダー作品等も掲載しています。
個展で新刊を色々販売しますよ。


溝呂木陽水彩展2017
「クルマの街角」~ENGINE連載 松本葉 私のトリノ物語より〜

10月6日(金)〜11日(水) 会期中無休 12時〜19時(入場無料)毎日在廊
イタリアの街並や歴史ストーリー、人物を絵にしていきました。今年のグッドウッドやラグナセカ、ペブルビーチも絵にしています。
水彩画、模型、雑誌、Tシャツ等満載で展示販売します。
ぜひお越し下さいね。




プロフィール24から、フルディテールのジャガーDタイプ1957エキュリーエコスが発売だそうです。





1/24のフルディテールレジンキット、エッチング付き。
価格は送料を込みだと3万円弱となるかもしれません。
今のところ希望される方がお一人いますが、他に希望者がおりましたら価格をボイヤーさんに聞いてみようと思います。価格が確定ではないですが購入希望者はおりますか?予約確定後のキャンセルは出来ませんが、とりあえず希望してみてフランスから価格を聞きたい方がおりましたら、ブログ左メッセージボタンよりご連絡ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズモデリング40号 1/43ハンドビルト特集2 編集中です。

2017-09-22 11:22:51 | BOOK


先日撮影で参加させてもらった1/43オフ会の作品を中心に、1/43特集本を編集中です。

巻頭は上村さんとチャーリーさんの両巨匠。ブガッティとアルファロメオのビモトーレ。



フィーリング43の超絶モデル(ボディがすっとかぶさります)
モデルファクトリーヒロのGPカー。


タメオの312シリーズも素晴らしい。




プロバンスのルノーのあとは、市原さんの個展の作品を中心にお送りします。




大好きなチャーリーさんの作風。




イタリアンベルリネッタが続きます。43の珠玉の世界。


BBRのポルシェ、カレラパナメリカーナ。


せぶちゃんのヒュッセンとゼレックススペシャル。右はスタジオロッソさんの33ストラダーレ。これあのテナリブからの大改造です。

久し振りの43特集をご堪能ください。
オールカラー32ページ1400円送料込み
ただいまテキスト編集中です。
10月発行予定 販売予約カートを作りました。


今日は夕方から世田谷ものづくり学校の3D講座、いちおうワンクールの最終回です。朝から前回の課題のメッシュホイールを朝練しました。たのしいなー。


前回一度作っているので、30分ほどでモデリングです。





断面を書いて回転して、穴をあけています。123Dと違って、あとから断面等をいじりやすいですね。前に作っていた時はいちいち断面から作り直してやり直しでした。
ホイールまた作っていこうっと。
今日も秋葉先生よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズ3デイズモデリング 3DAYS modeling 発行です。

2017-09-14 12:56:18 | 3日で作ろうプラモデル

ご好評頂いているスポーツカーズ3デイズモデリング。発行です。たくさんのご注文ありがとうございます。昨日は発送をしておりました。
A4サイズ32ページ 1400円送料込み
3日間で通常のエンジン付きのプラモデルを完成させます。ちょっと古い外国製プラモデルですが、その作る上での小さなTIPSの組み合わせを掲載しましたよ。


どうしてもプラモデルがたまり込んでいくと作るのが億劫になるもの。そんなとき、金曜の夜から土日で一気に完成させてみるのはいかがでしょうか
そんな、1日3ー4時間のモデリングで完成させるスタイルをご披露します。
どこにこだわるか、どこで楽しむか。それはどこまでも自由なので、ご自分のやり方を探されてみるのが良いと思います。




室内やエンジンを仕上げる方法。撮影の仕方等もまとめてあります。


軽く、本の編集にも触れてありますので、皆が自由に作品集を作れる時代がくれば良いなと思います。




巻末4ページはおまけで、1デイフィギュアモデリングのページを。どんどんフィギュアを作ってみましょう。

こちらのネットショップ
等で購入出来ます。代官山蔦屋書店と書泉グランデにも発送済みとなります。



こちらは友人の超絶モデラー、水野シゲユキさんの作品集です。
あえてこれは模型本でもジオラマ本でもありません。
厚口PPマットコートの表紙付き、平綴じ50ページのボリュームで精神性に満ちた作品世界が切り取られたスタイルにやられました。
写真/デザインも水野氏の手で吟味され、美しく展開されています。
この素晴らしい作品集はHLJヤフオク等で手に入れることができます。
1100円+送料170円という価格も驚きでした。
本の可能性について考えさせられました。
イラストレーターもモデラーも、作品集を作ってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズ3デイズモデリング 3DAYS modeling 入稿しました。

2017-09-06 19:36:58 | 3日で作ろうプラモデル

ブログでも連載して公表だった3デイズモデリング 3日で作ろうプラモデルの書籍版を製作しました。


エッシー/レベルのBMW320グループ5を題材にして、標準的なエンジン付きディスプレイモデルを3日間で作るやり方をお知らせします。
巻末にはフィギュアを半日で製作する1デイフィギュアモデリングのページも掲載しています。







まずは1日目と2日目でボディの製作。





3日目はエンジンやシャーシ、インテリアを作り、小物を付けたら完成。
それぞれ、1日4時間程度で完成に持ち込みました。
缶スプレーに一部筆塗り、ペイントマーカーも使用して楽しくモデリングする方法を、道具や材料、を交えて写真と文章でわかりやすく解説しました。




さらに撮影方法や本の編集まで、こちらのページにまとめています。



巻末には半日で製作するフィギュアのモデリングページも。林さん原型の1/12フィギュアを解説しています。このフィギュアもAmazonで買えますよ。

1/12 HQ12-02
クリエーター情報なし
アトリエイット


こちらの本を本日入稿。9月中頃発行予定です。
オールカラー32ページ 1400円送料込み ご予約はこちらからお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする