sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

バンプロさんへ行ってきました。

2015-11-30 12:29:00 | スロットカー


昨日は久しぶりにバンプロさんへ。MCR24様のレースへお邪魔して、撮影をお願いしました。



撮影した車両は今年の最終号に掲載します。


32のチュードルカレラも。後ろは生沢917。



久しぶりにスロットカーを楽しんできました。


秋葉さんには段付きの絵を納品。

次は今週末の12月6日の横浜ホットロッドカスタムショー、そして、20日のワンダーランドマーケットと横浜通いが続きますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供とプラモデル アリイ1/32 ホンダT360

2015-11-29 08:40:03 | 模型

息子とプラモデル。たかととさんから頂いたホンダのT360を作りましたよ。
アリイの傑作キットで、このシリーズではかなり良い方の部類。このシリーズは息子が大好きです。



ニッパーで切り取らせて、カッターでゲートを処理してあげました。





流し込みで接着させて、Hマークはマスキング。ボールペンで型を取ってはさみで切りぬいて、楊枝で押さえました。


ちょっとだまだまになりましたが、足りないところを追加スプレー。下地無しでけっこうぴかぴかに。
タミヤのフレンチブルーです。



各色をスプレー。メッキ塗装はタミヤのメタルシルバー下地無し。


メッキ部分はメッキシルバー筆塗りとペイントマーカー併用。黒い窓枠はマジック。



子供の希望でミルクデカール。




3時間くらいで完成です。




なかなかかわいくなりました。
ナンバープレートは自作サイトで昔の軽自動車用を32で出力。コピーペーパーを切りぬいて貼付けています。




32スケールは楽しいですね。子供も大満足ですー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファロメオGTA 段付きおたふくフェンダー 水彩画 オーダーイラスト

2015-11-28 07:28:38 | イラスト

akivanaさんのご依頼で、段付きのオーダーイラストを描きましたよ。
akivanaさんの段付きおたふくフェンダーのトランスボディキットは年末にキット完成予定です。


こんな風に下書きを描いて水彩とアルキド樹脂絵の具で仕上げました。



額装して、今週末のバンプロさんへ持っていきます。
29日日曜日は久しぶりにバンプロさんへ。秋葉さんとスロットカー走らせるつもりです。
撮影会も行いますので、お時間がある方はどうぞお越し下さい。
2時過ぎから5時か6時頃までいる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAVI CARS ○と× ペーパークラフトは330P4!

2015-11-27 11:50:58 | BOOK

今月のNAVI CARSは年末の○と×特集。これがあるともう師走ですねー。モーターショーから今年の総括までてんこもり。
そして、今月のペーパークラフトのお題はなんと330P4です!



こんなレイアウトも懐かしい。○と×に掲載していただきました。

でも、掲載小見出し、20年以上にわたって壊れまくったキャトルが→20年目にして壊れまくったキャトルが、に訂正いたしますね。
うちのキャトルは96年購入後、20年間ほとんど壊れていなかったんです。去年から今年の頭にかけて、次々と壊れて大変でしたが、うちのすぐ裏のHガレージのおかげで完調に。うれしー。
わかりづらい原稿ですみませんでした。




今月のペーパークラフトのお題は330P4。この曲線美をぜひ味わってみてくださいね。
今月号にはプレゼントページがありますので、チェックお忘れなく!!本屋さんへGO!

NAVI CARS(21) 2016年 01 月号 [雑誌]: MOTO NAVI 増刊
クリエーター情報なし
ボイス・パブリケーション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モデラーズフェスティバル2015 クルマ編

2015-11-26 06:04:29 | イベント

モデラーズフェスティバルではレベルの高いクルマ模型も集まっていましたよ。
こちらはビルニューブさんの1/12タイレル。




こちらもビルニューブさんの長谷川312T2。








こちらはレベルのSLRをディテールアップ。





SMCさんのバードケージ75th






たつまるさんの作品も好きです。




タナヤンさんのモデルカーズ作例。フジミのヨーロッパ、いいんですねー。眼福。エスプリもフジミからでないかなー。007のあとでノーマルバージョン。









KEN-1さんともおしゃべり。ハードな作例てんこもりでした。

時間が長く人も多すぎないので、お喋りをするにはぴったりな展示会。
モデフェス楽しませていただきました。ありがとうございました。
今週の日曜日は久しぶりにバンプロへ伺います。2時か3時頃から5時過ぎまで、撮影もかねてお邪魔しますので、みんなで少し走らせましょう。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする