sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

pen 「スポーツカー特集」イラストを描きましたよ

2015-05-31 15:43:32 | イラスト

雑誌penでスポーツカー特集にイラストを描きましたよ。
文章はNAVIでお世話になったサトータケシさん。各国のクルマやオーナー像を絵にしています。
クルマのチョイスだけあって、後は好きに描かせてもらった感じです。


少なく見えますが、それぞれ原画はB5サイズで30点、4月にラフからはじめて30点を10日ほどで描き上げました。


penスポーツカー特集、なかなか読み応えがありますよ。

Pen(ペン) 2015年 6/15 号 [スポーツカーは、永遠に不滅です。]
クリエーター情報なし
CCCメディアハウス


これらのB5水彩画原画を、希望される方に額装して販売いたします。額装送料込みで11000円となります。
お問い合わせは、ブログ左のメッセージボタンからお願いいたします。原画はトリミングされていますので
お問い合わせいただきましたら原画画像をお送りしますね。
よろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のNAVI CARSとモデルカーズ

2015-05-29 09:22:37 | BOOK

今月のNAVI CARSとモデルカーズ。
どちらも力が入っています。


NAVI CARSはインテリア特集。見開きグラビアで美しいインテリアが。これって、クルマを体験する特集ですね。


スタッフ愛車特集でうちのキャトルも参加。


今月のペーパークラフトはルマンに合わせてGT40!
カッコよく出来たのでぜひ本をゲットして作ってみてください。

NAVI CAR(18) 2015年 07 月号 [雑誌] (MOTO NAVI 増刊)
クリエーター情報なし
ボイス・パブリケーション



モデルカーズは軽を特集。力の入った作例てんこもりで、読み応えも十分。


野上さんのモスフロンテ、静岡で拝見しました。


サカチュー先生のオオタキフロンテ。グリル自作のデラックス戻し。素晴しいキットです。


渡辺さんの旧LSのアルト47万円。てっちんホイールに萌えます。
素晴しい改造です。

他にも素晴らしい作例満載でぜひとも本屋さんへ。

model cars (モデルカーズ) 2015年7月号 Vol.230
クリエーター情報なし
ネコ・パブリッシング


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かに話題の全焦点マクロ機能付きカメラ、試してみました。

2015-05-28 12:09:40 | 模型

エブロのDS、とても完成すると良い佇まい、惚れ惚れしますね。
今回、ジオラマ撮影用にちょっと巷で話題の全焦点マクロ付きカメラ
カシオのハイスピードエクシリムを試してみました。
CASIO デジタルカメラ EXILIM EXZR500RD ハイスピードカメラ 1610万画素 5軸手ブレ補正 EX-ZR500RD レッド
クリエーター情報なし
カシオ

ZR500は一つ前のモデルなので、実売14000円前後。コンデジですが様々な機能満載、この全焦点マクロとは

数枚の写真を合成(数秒処理時間がかかります)、奥から手前までピントが合うパンフォーカスの写真を手軽に撮れる。

レンズはワイド側に固定 この機能のときは、ズーム機能は使えないのでかなり広角気味の画像となります。

多少暗くてもピントがぼけづらい写真が撮れそう(展示会に威力発揮か)

など、模型撮影には面白い機能かもしれません。



背景までピントが合うので、映り込んでしまう背景の選択はシビアになりますね。
今までの画像に比べると格段にシャープでしょう。


ポイントがあったので1万円で手に入りました。
今までのルミックスと使い分け出来そうです。


よりはこんな感じ。


不思議なリアル感。




面白くとれそうですねー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24エブロ シトロエンDS テストショット 製作記 完成しました。

2015-05-27 07:33:07 | ネットショップ

エブロのシトロエンDS、テストショットの完成です。


テストショットのためエンジンのエキマニが成型不良で、さっそくランナーをご送付いただきました。
このエキマニを塗装してエンジンに取り付けです。



補機類も塗装して組み込みました。上下合体をしてから足まわりやドアヒンジを組み立てていきます。

ドアヒンジの組み込みがこのキットで一番大変かも。
接着後力がかかるところなので、瞬着で貼付けました。


これでDS完成となりました。

ドアもかちっと閉まって、ボンネットもぴったりと閉じることができます。




閉じた状態の佇まいも素晴らしい。今回ボディカラーはBLEU DE PROVENCE アサヒペンクリエイティブカラーの
スモーキーブルーを使用しています。ホイールキャップはID風ハーフキャップを、Hアイズをメッキ塗装して自作しました。








これにて、DS製作記は終了となります。
とても素晴しいキットでした。細部のパーツをメッキパーツも素晴らしく、さらに、とても組み易いキットでした。
6月頃発売予定でしょうか。楽しみです。
定価8000円くらい、7000円前後で予約できますね。まだジョーシンで予約受け付けているようです。
おススメキットです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズモデリング28号フォーミュラ特集 製作中3

2015-05-26 05:47:01 | BOOK


スポーツカーズモデリングフォーミュラ特集、続くページはホンダの1.5リッター時代。初期葉巻F1です。
RA271と272。なんとこちらは1/24のレジン製モデル。ジョーカーのものです。Yさんの製作。
統一された仕上がりが美しいですね。後ろのシビックは北海道のTakさんより。エーダイだそうです。


こちらは有名なギンサーのメキシコウィナー。上がスタジオMのレジン。下はハセガワ製に自作ギンサーが乗っています。
そして右ページは泣ける生沢氏プチ特集。Aさんの43モデルから、ブラバムとロータスF3です。


こちらはインディーのタービンカープチ特集。大きなバンダイ12とMPC25。ひろポンさんとLANGさん
どちらもいいですね。


こちらが最終ページ。インディのロータス38とそれを元に設計されたガーニーイーグルインディ。
ガーニーフィギュアも作ってみました。

スポーツカーズモデリングフォーミュラ特集、6月発行予定。鋭意編集中です。お楽しみに。
オールカラー32ページ 1400円送料込み

お求めご予約はこちらまで。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする