sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

シドミード展行ってきました。

2019-04-27 21:32:48 | 個展

千代田アーツ3331で今日から始まったシドミード展。5/19まで、東京のみで開催の大回顧展です。





画集で見た素晴らしい絵の原画の世界が目の前に広がりうっとりします。
会場はキャラ物やムービー物以外は撮影できるコーナーも多く、(スマホやタブレット限定)
顔を近づけて絵の具の筆跡を堪能しました。








車をテーマにした作品も多く、そのテクニックと構図、色の構成にうっとり。あの憧れの世界ですね。



作品の制作過程も展示!







ホットウィールの作品とスケッチ。すごい。




東京展が終わったらすぐパッキングしてアメリカに戻ってしまうそうです。
ブレードランナーや2010年、エイリアン2など、素晴らしいスケッチや設定画は必見!
会場で声をかけられ、実は大学のクラスメイトがこの展示のキュレーション、会場説明をしていました。
彼はシドミードコレクターで、在学時からミードのイベントを手伝ったりしていました。

こんな機会は二度とないかもしれないので、是非とも会場へ足を運んでくださいね。
初日の昼頃は15分待ちくらいで入れましたよ。
健闘を祈ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートルダム寺院 2014

2019-04-24 13:44:15 | イラスト

先日、朝起きてFBを開けた時、フランスの友人のあげた写真が一瞬意味がわかりませんでした。
炎に包まれるノートルダム寺院。僕はてっきりフィクションの絵だと思ったのです。
そのあとニュースで燃え落ちる尖塔も見て、恐ろしい気持ちになりました。

翌日消防士の活躍で火は消し止められ、被害も最小限に収まったとのこと。僕は最後に行ったパリの写真から
ノートルダムの姿を絵にすることにしました。


これは2014年のパリ。帰る日の朝、シテ島を散歩した時に撮影した写真を見ながら鉛筆でドローイングしました。


大きな刷毛で色を置いていきます。まずは空と地面から。


建物の逆光の色を置いていきました。


そして寺院を描き込んでいきます。


逆光の中の家族や影を描き入れて完成。

久しぶりにパリの絵を描きました。5年パリに行けていませんが、あの光を懐かしく思います。
最近暗い話題が多いパリですが、またいつか足を踏み入れたいです。
この休みにパリに行くかたも

BON VOYAGE!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートMINI 雑誌表紙連載始まりました。

2019-04-22 11:05:24 | BOOK

4/22発売のストリートMINI
縁あって雑誌の表紙をお願いされました。初めての雑誌表紙連載です。
過去にエグゼクティブで手書きペーパークラフトの連載表紙はかなりやりましたが、水彩画の表紙連載は初めて。


さらに裏表紙にも、担当したミニポスターが掲載!嬉しいですね。



目次ページでは、表紙で使われなかった女性や背景が使われています。


なんと巻頭に連載パージまで。
NAVI時代の好評連載、エンスー絵日記帳から連載名を拝借しました。
ここではミニに関係ないことも好きなことをお知らせできるページとなっていますが、今回は自己紹介も兼ねて、自分のことやキャトルがお世話になっているミニガレージの話、
パリで見たミニのことなど書いています。


さらに巻末には模型のページもいただきました。ここではミニの模型を少し載せます。

隔月刊行の雑誌なので、表紙はある程度季節感を入れた好きなテーマで描かせてもらいます。
次号の表紙も連休明けくらいから考えましょう。

3号が半額になるお得な定期購読はこちら。

ぜひともよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平松氏のガレージ水彩画

2019-04-19 08:01:10 | イラスト

先日の名古屋へ行った際に訪問した、世界的フェラーリコレクターの平松氏のガレージ、
平松氏に了解いただいて水彩画に仕上げました。




まずはアルシュ水彩氏に鉛筆でドローイング、なんども形を取り直して線を探っていきます。


色つけは背景や床から一気に塗っていきます。


背景や手前から描いていきました。一回塗った色が仕上がって見えるように描いていきます。


さらに手前のデイトナや他の車にも色を入れていきます。


奥の方から仕上げていきました。


最後に275を仕上げて完成です。

完成した絵のスキャン画像を平松氏にお送りしたところ、コレクションに加えてくださるとのこと。
お眼鏡にかなったようです。嬉しいですね。
平松様ありがとうございました。

ガレージや愛車を水彩画にいたします。
水彩画オーダーはこちらから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリに想いを寄せて ホンダNSX水彩画

2019-04-18 07:18:06 | イラスト

先日オーダーをいただき、愛車のNSXをエッフェル塔をバックに水彩画で仕上げました。


ちょうどパリがあんなことになり、パリを想いながら絵を描いていきました。




こちらは2014年のパリです。





最後に行ったパリで、もう5年訪ねていません。





またあの光の中に身体を置いてみたくなります。


パリを恋しく想います。
パリの絵をまた描こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする