sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

スポーツカーズモデリング41号 超精密モデリング5 発行です

2017-11-27 08:39:20 | BOOK

スポーツカーズモデリング新刊 超精密モデリング特集5の刊行です。
スポーツカーズモデリングももう41号、来年で8年目に入ります。次号のスポーツカー&プロトタイプ特集で今年の発行は終わりとなります。

32ページ1400円送料込み
こちらのサイトで申し込みが出来ます。代官山蔦屋書店、書泉グランデ、書泉ブックタワー、オールドキットガレージ等へも順次発送予定です。




巻頭はフレンチ特集。驚きのシトロエンサハラスクラッチと、エクスナーのブガッティ、そしてイマイ・バンダイの名作、ブガッティロワイヤル1/16。




続いてNさんの英国車特集。エンジンはプラ板からスクラッチ。




チーさんとpage!さん、かっぱ先生のフル開閉モデルたち。ストラトスは1/10のニチモです。



映画からキャノンボールとゴーストバスターズ。懐かしいですね。



ヒロの1/12のBBLMですよ。



最後はコブラ、ドラゴンスネークが美しい。

人気の超精密特集。ぜひご覧ください。








人気の中綴じカレンダー。28ページ1400円送料込み
100部がほぼなくなりましたので、再版を依頼しました。来週到着予定ですね。
こちらからお申し込みください。
代官山蔦屋書店や書泉グランデ、書泉ブックタワー、オールドキットガレージ等でも販売中です。


4月の個展のDMが出来上がりました。
題して「フィギュア&ドローイングズ」
溝呂木陽の水彩画クロッキーとフィギュアの世界。
4/13(金)〜4/22(日)会期中無休 入場無料
東京妙案ギャラリー
白金台より徒歩6分ほど

また近くなったら御案内いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷ものづくり学校fablab3D展示会に参加しています。

2017-11-25 09:01:57 | 3Dモデリング

昨日は世田谷ものづくり学校の3D展示会のパーティーに参加してきました。
これは秋葉さんの製作した1/24のシトロエンDSペダルカー。2500円で秋葉さんが販売しています。
ご希望の方はブログ左メッセージボタンよりご連絡ください。1/24の3Dプリントキットで、実物はかなり小さいです。かなり繊細なので、慣れた方でないと作れないかも。



新作は1/24カリフォルニアスパイダーペダルカー。




ZMC3Dクラブ。




レーザーでMDFをカットした帽子。


ZBRUSHCOREの本の福井さんともお友達になれました。


















3Dプリントやレーサーを使った作品たち。
IGUAZUさんの展示コーナーもあり、3Dプリントについて色々お聞きしました。


昨日のパーティー、美味しく楽しめました。
いろいろな方とお話が出来、今日はIGUAZUさんの3Dスキャニングセミナーに、秋葉さんと4時半から参加しに会場入りします。その前に2時過ぎに神宮外苑のトヨタ博物館クラシックカーフェスティバルに参加予定です。

3Dプリントに興味がある方は、ぜひ世田谷ものづくり学校へ
今日の18時までが展示会と各種セミナーがありますよ。

池尻大橋から徒歩6ー7分です。
http://fablabsetagaya.com/?p=12381




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 DDPモデルズ アバルト1000SP 完成!&コッパディ東京2017

2017-11-24 12:44:28 | 模型

アバルト1000SP完成です。

イタリアのピンタレッリさんから輸入した、DDPモデルズの1000SP。シンプルで作りやすく、1日半で完成です。




細かいパーツをつけていき、インテリアや外装パーツを仕上げました。
ほぼキットのパーツで作れるので楽ですね。











インテリアも良い感じでした。






今朝は晴れたので外撮影。イタリアのシチリアみたいでしょう。















こちらは昨日コッパディ東京でみたSZ2。友人のクラッチョさんがコドラだったのでのぞかせてもらいましたー。かっこよかったです。朝は寒い雨でしたが午後には晴れましたねー。

コッパのアルバムはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 DDPモデルズ アバルト1000SP 製作開始

2017-11-22 08:13:00 | 模型

イタリアのピンタレッリさんから輸入したDDPモデルズのアバルト1000SPを作り始めましたよ。




キットは肌もきれいで良い感じ。レジンのコンプリートキットで、製作者のピンタレッリさんからひとつ16000円で輸入しました。ポルシェやフェラーリ、アバルト等色々あります。

各部をまずは開口していきます。







実家から古いスクランを発掘。


タイヤとホイールを仮組。




サイドのエアスクープはプレス部品かしら?



ボディは洗剤で洗ってからミッチャクロンを浮いて、グレーサフと白サフ、シャインレッドで下地を作ってから3番の赤を吹いています。



デカールはシルク。全然透けません。缶クリヤーでコート。



ポジションライトはモールドを削っておいたので、ペイントマーカーのシルバーを塗ってから、セメダインハイグレード模型用でHアイズを貼付けました。
ロールバーは真鍮線を高耐久ラッカーの焼き付けで塗装しています。




窓もバキュームを爪切り用の小さなはさみで切り出しました。





開口部はキットの金網を黒く塗ってから、裏から貼付けています。
今日中に完成出来るかなー。
ボディはペーパーをあてていないので、プロバンスみたいにさくっと塗装しただけですが、佇まいがカッコいいキットですねー。
完成楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24(金)-25(土)世田谷ものづくり学校fablab3D展示会に参加します。

2017-11-20 09:17:09 | 3Dモデリング

世田谷ものづくり学校のギャラリーに、3D展示会の作品を搬入してきました。

11/24-25にものづくり学校ギャラリースペースで
3Dモデリング作品の展示会があります。
11/24(金)15時〜21時
      19時より交流パーティー参加費1000円
11/25(土)10時〜18時
25日は各種セミナーやワークショップが開催されます。
24日の夜の交流会と25日の16時半からの3Dスキャニングのセミナーに参加します。

3Dモデリングに興味がある方はぜひ世田谷ものづくり学校へお越し下さい。池尻大橋徒歩6-8分
http://fablabsetagaya.com/?p=12381

FABLABで3Dプリントしてもらった3Dフィギュアと、123Dでデザインしたタミヤ1/12ミニ用のトランスキットを出品しました。




展示会場には24日の夕方と25日のセミナー後の撤収前に伺います。
3Dプリントやフィギュア塗装等、色々お話ししましょう。









3D講座で先生をやってもらった秋葉さんの3Dモデリングキット作品。
チョロサイズから、1/24ジャガー、1/20フォーミュラまで。ガルパン戦車もあります。




我らがチーさんは、新作ほやほやの275GTB/4とM1。どちらもホイールを3D製作です。
275はグリル等も3D.イタレリベースで各部をパテでボリュームアップ。フル開閉に改造しています。

ZMC3Dクラブ、皆で盛り上がっています。



世田谷ものづくり学校でお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする