sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

静岡ホビーショー2012報告 その11

2012-05-31 08:16:39 | イベント
今日はメーカー系ブースで気になった物をお知らせします。

その前にレプリカンパニーのブースの物も少し。

Img_7607
畔蒜さんのシェルビーマスタングはなんと1/25。そうレアなAMTマスタングをモノグラムのパーツを使ってシェルビー仕様にしてあります。

Img_7609
素敵なボックスアートはシェルビー風でした。

Img_7601
32はAMT。やまだま先生のチータも。

Img_7610
タナヤンさんの河井の1/40カングーロ。これ持っているので仕上げたいなあ。

Img_7602
タナヤン、ロータリー大会。どちらも素晴らしい。

Img_7603
1/32エアフィックスは今月のモデルカーズにありました、ぜひご覧ください。


そしてまずアオシマから。

Img_7548
後出しじゃんけんですが、アヴェンタドール。

Img_7549
実車を持ち込んで気合い十分。

Img_7550

トミカリミテッドヴィンテージからはエスハチと

Img_7551
愛らしいエスロククーペが。これ、1/64なのでものすごく小さいんです。

Img_7552
エブロさんからは72Eがアナウンス。

Img_7556
例のスロット用レジンボディですね。イベント限定でしたが一般販売するのでしょうか?
これデカールも付くんですが、ホイールのインナーはなしです。

Img_7557
そして、巨大な伊太利屋935K3。1/8です。

Img_7558
凄くきっちりとした仕上がり。トゥルースケールの色替えなんでしょうか?トゥルースケールは30万円。

Img_7560
仕上がりはクリーンです。

Img_7562
生沢氏に納車されるそうです。

Img_7563
43のチンクも。7月発売予定、6090円。

Img_7567
ミニのピックアップ、6月発売予定、4725円。今のミニカーの値段を考えると良心的です。

Img_7568
タミヤは86。

Img_7569
エンジンはレリーフのようですがもともと水平対抗なので、薄いエンジンですね。
ドアの内張等も立体感がありそうです。


今回のホビーショー報告はこれにておしまいです。次回はおまけ、ホビースクエアの報告をします。
お楽しみに。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日はYMR。北新横浜に集合!

2012-05-31 08:16:04 | インポート
今度の日曜日はYMR!ぜひ皆様お誘い合わせの上、おいで下さい。

第12回YMR(横浜モデルカーレーシング)ミーティング
6月3日 日曜日 2時から8時
横浜市営地下鉄ブルーライン 北新横浜駅 徒歩1分 駅をでて右前方横断歩道渡ってすぐ。
近所に駐車場もございます。お店にお問い合わせください。
バンプロジェクト  045-834-7673

当日は入場券1000円をお買い上げいただき、10分*4枚の走行券がついてきます。
2時頃からチケットを使って練習走行を始めましょう。
別途料金にて3時頃からグッドウッドレースを行う予定です。
今回からグッドウッド、サルーンカーレース、スポーツカーレース、Gスロットレースを開催する予定です。
サルーンカーレース
St Mary's Trophy(1960-66のサルーンカー)
  Ford Falcon Sprint & Lotus Cortina & Galaxie 500 & Anglia & Mustang
  Jaguar Mk1 & Mk2 & Mk7
  Mini(そのバリエーション)
  Imp(Hillman & Sunbeam)
  Austin & Morris &Riley など英国車
  BMW 1800Ti & Benz などドイツ車
  AlfaRomeoなどイタリア車
  Renaultなどフランス車

スポーツカーレース
TT Celebration(1960-64のGTカー)
  AstonMartin DB4GT & DB4GT Zagato
  Jaguar E-type lightweight & low-drag coupe
  AC Cobra & Daytona coupe
  Ferrari 250GT SWB & 250GTO & 250GT64 & 330LMB
  Corvette Sting Ray
  ..他

Gスロットレース
1/24のミニ、A112アバルト、ホンダS800、アバルトOT1300などのボディをGスロシャーシと組み合わせたもの。

2時すぎから練習、3時半から5時までレースと言う時間が組めればと思いますので、奮ってご参加ください。
はじめての方にも、レンタル車両を用意いたしますので、レースを愉しみましょう。
電圧を落としたコースで、実車のスピード感に近いレースを行います。わくわくしますよ。
元スロット少年も、モデラーの皆様も、そしてYMRに参加したことがある方も、全員集合です!
お子様連れも大歓迎!ぜひお集まりください。

うちもまた子供を連れて行きます。新しいスロットカーズモデリングも持参します。


Img_6687




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSで英国車特集

2012-05-30 14:47:21 | 映像
カーライフに英国魂あり
BSプレミアム 6月1日(金) 午後9時~10時
イギリスという国を語る上で、絶対に外せない重要な"文化"がある。それは「自動車」。イギリスは1950年代、アメリカに次いで世界第2位の自動車生産国で、世界一の輸出国であった。ロールスロイス、ジャガー、ベントレー、アストンマーティン、MINI、モーガンなど超高級車、スポーツカー、個性あふれる名車を数多く生み出してきた。古くからモータースポーツが盛んで、12あるF1チームのうち8チームがイギリスに拠点(ファクトリー)をおいている。このイギリス独特の"クルマ文化"を築き、守ってきたのは、王室を頂点とした貴族階級の紳士・淑女たち。エリザベス女王陛下も自ら愛車のハンドルを握る。イギリス人にとってクルマは単なる移動手段ではなく、生活を楽しむ基盤であり、文化なのである。楽しむために子どものころから安全教育は徹底している。番組では、3つの視点、楽しさ、安全性、誇りをキーワードに見ていく。車をこよなく愛する人々のカーライフや、優美なクラシックカーの祭典、最先端のF1マシーン、ユニークな車作り工場を取材し、イギリス人にとっての"クルマ文化"の真髄に迫る。

http://www.nhk.or.jp/bs/igirisu/

どうやらグッドウッドも取り上げるようです。これは必見ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー2012報告 その10

2012-05-30 10:18:29 | イベント
モデルカーズが発売になりました。今月号は渾身の32特集。読み応えがある内容です。
model cars (モデルカーズ) 2012年 07月号 Vol.194model cars (モデルカーズ) 2012年 07月号 Vol.194
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2012-05-26


今回はそんな32モデルを魅力的に作られるモデラーの方です。
Img_7473
こちらは三共ではなくスクラッチなのでしょうか?スバル1000。

Img_7475
おなじみ360にもものすごく手が入っています。

Img_7476
このスリッパみたいなサンバーもグッドデザインです。ペーパークラフトで作りたい。

Img_7477
バンやピックアップも良いなあ。

Img_7478
こうなると、JAFや日通も見たい。

Img_7479
レベルのラビットのピックアップも32です。

いやあ素敵ですね。32って良いジャンルだと思うんです。また作ろうっと。

そして我らがレプリカンパニーを。
大事な柱、ひろっしさんをなくし、なにか時間があれば追悼展示もしたいと言う話を皆でしました。

Img_7489
畔蒜師匠登場。このシェルビーは素晴らしい艶。やはりシェルビートリビュートですね。

Img_7490
もちろん1/12の大きなやつも。

Img_7606
1960リンカーン。モデルカーズより。

Img_7491_2
こちらは61キャディ。

そしてタナヤンさんもほとんどモデルカーズ作例になります。

Img_7481
大注目のGTR。

Img_7482
ハセガワのZにエンジンを載せる、夢の作例です。

Img_7483
ね。

Img_7486
これで素組ですよ、と言われてしまうと。

Img_7487
レベルのSLSもいろんなところで作例がありましたね。

Img_7493
緑にも手が入っていますが、白はフジミベースにボディを大改造しています。

Img_7472
僕の展示はこちら。シェルビーコーナー。

Img_7494
コルベットやポルシェ。910はRMPベースのボディです。

Img_7495
上の段はスロット。ジュリエッタベルリーナはフィンランドのレジンボディです。
下のアルファロメオジュリアGTAは、GTO、コブラ289とともに、カー&ドライバー誌上にて販売予定です。
カードラ誌上モデルは、6/14-25まで、市ヶ谷山脇ギャラリーにて、原画とともに展示いたします。
http://yamawaki-gallery.com/?p=2425

Img_7496
アオシマ/モノグラムのXK120が意外に人気がありました。

Img_7497
ヨーロッパはアポロ製。TR4はフィンランドレジンです。

ホビーショーはやはり楽しかったです。皆様ありがとうございました。
次回はメーカーブースをちょっとだけ報告する予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー2012報告 その9

2012-05-29 11:14:39 | イベント
静岡ホビーショー報告、今日は番外編です。

Img_7592
ロシア製4WDバン。UAZ2206ですよ。これ32かしら?かわいかったです。

Img_7593
こんなジオラマ。Tさんと言う方です。

Img_7377
巨大な千と千尋のお父さんお母さん。

Img_7381

Img_7382
SYUさんの名探偵ホームズのアジトだそうです。すごすぎ。

Img_7383
情景師荒木さんのすてきな宮崎マンガのモデル。色調が素敵です。

Img_7387
SYUさんのラムダの操縦室。参りました。

Img_7390
こちらのルパンのチンクは絶妙なデフォルメでフルスクラッチ。1/32でAbeshiさんです。

Img_7392
コナンは子供も大好き。ポニョもいます。おやじさん。場面作りが素敵です。

Img_7393
色っぽい不二子ちゃんが最高。1/8、Abeshiさんです。

Img_7396
巨大なハウルの城はぷちプレデターさん。

Img_7399
毎年皆が注目する腰痛さんのラムダ。

Img_7401
愛があります。

皆様のパワーに圧倒されました。
次回はレプリカンパニー等をお伝えします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする