sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/25 APOLLO LOTUS EUROPA 製作開始

2012-03-31 10:50:22 | 模型
久しぶりに模型、貴重なアポロ模型のロータス47を作り始めます。

去年のある日、1通のメールが届きました。
Fさんと言う女性からで、彼女のお父様があのコグレ模型でエリートやエランの設計をされた方とのことでした。
僕の父親と同い年で、お家の建て替えでお父様がお忙しいこと、いくつかキットが手元にあること、当時の設計の苦労話まど、何度か親しくメールをさせて頂くうちに、こちらのキットを他のキットとともにお送り頂きました。

Img_6183
後に日東から再販されていますが、貴重なアポロバージョン。
アポロの47は、美しいシリーズ1。お父様がコグレの倒産のあと、興された会社だそうです。
一つは完成後お父様に差し上げます。

Img_6184
ふと手元の英樹のレジンの47のモデルと並べてみました。
英樹のキットはこのアポロを原型にしていたのですね。
サイズや形状が同一です。

Img_6185
アポロの素晴らしさがわかります。

Img_6186
こちらがキットの中身。凝ったモーターライズと上げ底内装、素晴らしい形状のてっちんキャップホイール。

Img_6187

Img_6188

Img_6189
1台はモーターライズとサス可動を再現した素組で行きます。
もう1台はこちらのジャンクのクラウン製のヨーロッパのシャーシを入れて内装を再現する予定。
クラウンは昔47風に改造しました。

Img_6190
切り刻んでホイールベースをちょっと調整したら収まりました。

Img_6191
もちろんタイヤとホイールはアポロ製のキャップホイールを使用予定。

Img_6195
こちらがアポロ製のシャーシ。130モーターを調達して、組み上げる予定です。麦球もぼんやりつきました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーヌ河、パリの光

2012-03-29 07:49:04 | イラスト
秋の個展用のイラスト、こちらはパリのセーヌ河沿いで見た風景です。
去年の6月のパリ、ホテルの近く、エッフェル塔まで晩ご飯を食べたあとお散歩に行きました。
8時半、その帰り道にセーヌ河沿いの遊歩道から見下ろしたら、旧い2馬力がいました。
これは60年代後半から70年頃のシトロエンらしく、夕暮れ時の光線の中で素晴らしいたたずまいでした。

Img078
写真を見ながら鉛筆で当たりを取ります。

Img079
まずは主役の2馬力のまわりから、光線を意識して仕上げていきます。

Img080
手前にある木の幹の色が印象的でした。

Img081
キラキラした河の表情を描き込んでいきます。

Img083
そして豪華なボートを描き込んで完成。
セーヌ河沿いにはこんなボートがたくさんいて、パーティーを開いてブラックタイでシャンパンを傾けている船もいました。

描いていると思い出しますね。こちらの作品も秋のペーターズの個展にて展示販売します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMRのお知らせ。(重要)

2012-03-28 08:21:14 | イベント
重要なお知らせです。
4月、北新横浜バンプロでのスロットミーティング、YMRは
年度始めの関係で第2週開催となります。
今度の週末ではございません。
5月は2週目にバンプロにて大会があるため、第1週に戻します。

4月8日(日曜日)
5月6日(日曜日)

第10回YMR(横浜モデルカーレーシング)ミーティング
4月8日 日曜日 2時から8時
横浜市営地下鉄ブルーライン 北新横浜駅 徒歩1分 駅をでて右前方横断歩道渡ってすぐ。
近所に駐車場もございます。お店にお問い合わせください。
バンプロジェクト  045-834-7673

当日は入場券1000円をお買い上げいただき、10分*4枚の走行券がついてきます。
別途料金にて3時頃からグッドウッドレースも行う予定です。
今回からグッドウッド、サルーンカーレース、スポーツカーレース、Gスロットレースを開催する予定です。
サルーンカーレース
St Mary's Trophy(1960-66のサルーンカー)
  Ford Falcon Sprint & Lotus Cortina & Galaxie 500 & Anglia & Mustang
  Jaguar Mk1 & Mk2 & Mk7
  Mini(そのバリエーション)
  Imp(Hillman & Sunbeam)
  Austin & Morris &Riley など英国車
  BMW 1800Ti & Benz などドイツ車
  AlfaRomeoなどイタリア車
  Renaultなどフランス車

スポーツカーレース
TT Celebration(1960-64のGTカー)
  AstonMartin DB4GT & DB4GT Zagato
  Jaguar E-type lightweight & low-drag coupe
  AC Cobra & Daytona coupe
  Ferrari 250GT SWB & 250GTO & 250GT64 & 330LMB
  Corvette Sting Ray
  ..他

Gスロットレース
1/24のミニ、A112アバルト、ホンダS800、アバルトOT1300などのボディをGスロシャーシと組み合わせたもの。

2時から練習、3時から5時までレースと言う時間が組めればと思いますので、奮ってご参加ください。
4月8日、お待ちしております。

Dsc01519

Dsc01526

Dsc01528

Dsc01530




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなアルバムはいかが?

2012-03-27 08:22:08 | 写真
ネットサーフィンをしていてこんなアルバムをみつけました。
http://barchetta.mediacenter.studioline.net/-/Le-Mans-Classic-2008/Grid-4/Racing/Le-Mans-Classic/414-Ferrari-275-GTB-C-s-n-09079-1966-WARBURTON-MOORES-NEWALL/09079-Ferrari-275-GTB-C/?i=1413961
ルマンクラシック等のヒストリックイベントから60-70年代のレースイベント、最近のショーまで、フェラーリやアバルト等が美しく大きな写真で掲載されています。そのレースカーのカラーリングセンス等勉強になります。

かなり大きなサイズで見られるので、見ているだけでうれしくなりますね。
ぜひゆっくりとご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのシトロエン アミ8ブレーク

2012-03-26 09:35:59 | イラスト
2010年の7月のパリ、ヴィラージュサンポールのモノプリの裏で、水色のシトロエンアミが佇んでいました。
時刻は夜の9時半過ぎ。あたりは薄暗くなってきて、若い女性が乗り込んで走り去っていたそんな風景です。

Img069
写真を見ながらスケッチしていきます。

Img070
ボディカラーはきれいなブルー。

Img071
ホイールキャップが美しいです。

Img072
これでクルマは、ほぼ完成。

Img073
もう夕暮れで全体がブルーでした。昔ディーバと言う映画がありましたね。あんな感じです。

Img074
背景が面白いです。

Img075
看板はトイストーリー3でした。

Img076
これにて完成、夏の夕暮れの空気。いかがですか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする