sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

パリでのお買い物

2011-06-10 07:53:13 | パリ2011
パリで買ったものはと言えばどれも5-10ユーロのものばかり。
Img_5719
これらはヴァンヴの蚤の市で買いました。

Img_5720
メーカー不明のカレラ6の32スロット。
はみ出したタイヤのシャフトを切り詰めて、ホイールにシルバーを吹き、紙製のフランスのスロットのシールを貼りました。

Img_5722
こちらはたぶん最近の雑誌付きミニカーでしょう。約500円。シムカCGです。子供が遊んでいるうちにミラーがとれたかな。

Img_5724
こちらはトタルのオイルのキーホルダー、ブルボン社のものは人気。10ユーロでした。約1000円。

Img_5725
この51-52年の小さな本は5ユーロ。500円。

Img_5726
ソレックスの広告。

Img_5727
アルファはまだ1900の時代。新時代ですね。

Img_5728
パナールの広告。

Img_5729
メカニズムのページにはエンジンの写真。アルファやベンツ。

Img_5730
新車のルノーフレガト。

Img_5731
アストンやオースティン、ジャガー、トライアンフ。

Img_5732
フランス人の憧れ、アメリカ車。

Img_5733
このフォードはファセルメタロンのボディ。

Img_5734
スタイリングのイラスト記事。やはりアメ車に注目。

Img_5735
このイラストもうまいですよ。カニンガムも描かれています。

Img_5738
バスの特集。僕の叔父さんの時代のバスですね。

Img_5740
50年代フォーミュラ。

Img_5742
ジャガーはCが出てきた時代。

Img_5743
もちろんルマンも解説。

Img_5744
後ろはバイクのページ。

Img_5745
最後の方は新車の一覧表です。
160ページくらいの内容。これは買い得でした。

Img_5746
これは雑誌屋で買ったアルピーヌの本。5ユーロ。

Img_5747
日本語でお見舞いメッセージが。

Img_5748
巻頭は310。

Img_5749
そしてM64。

Img_5750
ルマンクラシックで見たクルマかな。

Img_5752
京都のアルピーヌ。

Img_5753
106とDB。

Img_5754
買い物はこれくらいでした。

でも自分的には大満足です。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのお散歩 最終日~帰国まで

2011-06-09 06:48:07 | パリ2011
最終日は通常なら午前中に空港に向かうはずですが、今回は初チャレンジでエールフランスの深夜便をチョイスしました。
シャルルドゴール11:55発は子供を思うとギャンブルでしたが結果から言えば大成功でした。

Img_5161
ホテルは12時チェックアウトだったので、朝ゆっくりと絵を描いていました。
これはマレで買った鴨や豚の缶詰めで、イチジクソースや蜂蜜ソースなどどれも絶品のオードブル。ひとつ500円ぐらいですが前に気に入って今回は8缶買いました。
塩はスーパーで買ったカマルグの粗塩。とても料理がおいしくなります。

Img_5164
昼にホテルのロッカー室にトランクを預けて、地下鉄6番線(このあたりは高架です)でレンヌを目指しました。

Img_5167
乗換駅を歩くのも楽しいですね。前に行ったときはベビーカーがあったのでもっぱらバスでした。

Img_5205
レンヌ大通りは暑いくらい。

Img_5208
まずは駅近くのプラスティックと言う雑貨屋さんを目指します。

Img_5209
かわいらしいプラスティックの食器も多くお勧めです。

Img_5223
でも置いてあるものは見ているだけでも楽しいし、軽いので持って帰りやすいです。

Img_5236
妻はこのお重箱を購入。かわいいでしょ。他にビニールバックやお姫様が書いたあるお皿など色々。

Img_5229
近所のクルマの本屋さん、パッションオートモビルはお休みでした。

Img_5259
レンヌの裏通りの家具屋さん巡り。

Img_5275
こんな大型本もぱらぱらと。

Img_5280
アヴァンタイムがいました。

Img_5302
そして向かいのおもちゃ屋さんに。

Img_5307
交代で外に出てお店を見たり写真を撮ったり。

Img_5322
アバルトのエッセエッセ。

Img_5331
こんな犬も。

このあと子供がおしっこをおむつからあふれさして、替えのおむつをホテルに忘れた事が判明。
子供とホテルの最寄り駅までいくと下の子はすっかり寝てしまいました。
とりあえず一人でホテルまで戻り、買った荷物を置いておむつをとって帰りました。

じつはそのとき、ロッカーのダイヤルをまわすミスでロッカーが開かなかった時は冷や汗が出ました。
何回かまわして開いた時は本当に助かりました。

Img_5351
子供が起きてから6時前にカフェコンスタンと言うのを目指してエコールミリテールから歩きます。
途中、こんなすばらしいジュリエッタ(ジュリア)スパイダーが。
1600になってフードバルジがつくと正確にはジュリアなんですよね。

Img_5386
風も気持ちよく、こんなものも写真を撮りました。

Img_5392
コンスタンに6時過ぎに着いてやっとほっとすると、なんと7時からの営業。泣く下の子供をだっこして店を変えようと歩き出すと子供が「チンク!」と叫んで機嫌を直してくれました。チンクのおじさんありがとう。

Img_5398
そして営業中だったカフェ「カンパネラ」に偶然入ると

Img_5403
素晴らしくおいしいオニオンソース付きのステーキフリット。このフリット(ポテト)が絶品で下の子供がほとんど食べました。珍しく肉も柔らかくてソースとたまりません。

Img_5404
これはスモークサーモン。子供がよく食べました。

Img_5405
こちらは牛肉のカルパッチョ。これに赤のピッチャーを付けました。赤ワインもまた美味しかった。ピッチャーで600円ぐらい。

Img_5432
選んだのはプリンと、エクレアの皮とチョコソースと生クリームの付いたアイスクリーム。
なんと素晴らしいデザートでしょう。

4人で6000円弱。その後タクシーでホテルに戻りました。

そして荷物を引き出してさらに違うタクシーで空港まで向かいました。

Img_5451
9時近くの夕暮れの高速。ホテルから空港まで1時間弱で6000円くらいですね。タクシーの運転手にターミナルを伝えないといけません。エールフランスは2Eでした。

Img_5453
最後には子供たちは寝ていました。

Img_5457
9時半過ぎに空港についてチェックイン。エアフラはなんと荷物はスーツケースひとつ23キロ。
ちゃんとはかりを買っておいたのでホテルで何度も詰め替えました。
あとはコロコロと手提げなどに分けました。

親は夜中に晩ご飯が出るのでまたしっかりと食べてしまいました。美味しかった。
夜食にハーゲンダッツのアイスバーとカップヌードルまで食べて日本まで12時間ほど。
夜のフライトは初めてでしたが、ほとんど寝て帰れるのと、日本についてから夜なのでずいぶん助かりました。

Img_5464
日本到着は翌日の夕方6時。
電車に乗るとものすごく壮大な夕焼けが迎えてくれました。

京成電車の窓から入ってくる夜風と、駅のホームの真っ暗な自動販売機に日本の現実を思いました。
家族みんな、お疲れさまでした。

来年は子供も小学校に入るので少々無理して行きましたが、ホテルが良かった事に大満足。
1週間を有意義に過ごせました。4人での総費用はお土産も入れて60万円くらいでしょうか。
飛行機代が4人で38万円。2歳を超えると大人とほとんど変わらないのです。
往復一人6万円+っサーチャージが35000円でした。
ホテルは4人部屋で6泊で12万円くらいでした。
天気にも恵まれて、良い休暇になりました。

家族でパリを楽しみたいかたのご参考になればと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのお散歩 5日目

2011-06-08 06:53:20 | パリ2011
Img_4961
朝はまだ肌寒く、公園で子供を遊ばせました。

Img_4963
パブロカザルス広場だそうです。ここでも1枚。

Img_4980
地下鉄でオベルカンフに出て、オベルカンフ通りを散策。1本入るとブロカント(アンティーク)が並ぶおしゃれ代官山になります。ここは子供のアトリエ。

Img_4984
こんなブロカントが4-5軒並んでいました。

Img_4992
こんな子供服屋さんも。

Img_5005
お昼はおしゃれパン屋でランチ。キッシュをいただきました。子供はクロワッサンとパンオショコラ。みんなで1300円ぐらい。

Img_5023
そして歩いていると、なんと2年前に来たマレで見た同じビアンキーナに遭遇。このクルマ絵にも描いたので覚えていました。

Img_5055
歩いてレプブリックの裏のサンマルタン運河まで来ました。

Img_5067
このあたりもおしゃれ地区で楽しいですよ。

Img_5091
1点1000円から1500円ぐらいの服を12000円分くらい買いました。どれもものすごくかわいいです。

Img_5093
こんなブティックを覗いて歩きます。
子供は本屋で料理のイラストの入った本を購入。

Img_5124
レプブリック裏のパン屋、美味しかったあ。

Img_5134
気持ちのよいお散歩でした。

Img_5145
帰りにエコールミリテールによって、エヴァンでお土産のチョコをたくさん購入。
これは子供が寝たあとに食べたエヴァンのケーキ。絶品です。

Img_5153
ご飯を食べたあと、7時過ぎに外に出ました。

Img_5154
最後にエッフェル塔の絵を1枚。

明日はもう帰る日ですが、なんと深夜便にしたので1日楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのお散歩 4日目

2011-06-07 08:48:55 | パリ2011
明けて火曜日は朝からとても寒い日でした。体にも疲れが出ていて午前中は部屋でゆっくり。
買ったものを水彩画にして行きました。

Img_4859
子供が蚤の市で欲しがったキャトルのミニカーとヴァヴァンで買った絵本など。

Img_4865
こういう時は冷蔵庫の中にたくさん入っているお惣菜が大活躍。
どれも美味しかったです。

Img_4879
少し天気が回復したのでエトワールへ。ここでも30分ほど子供は走り回っていました。
雨が降りそうになり早めにホテルに引き上げました。

Img_4893
妻が買ってきたラデュレのパン。

Img_4895
こちらはマレで買ったセントジェームスの子供服。

Img_4897
こんな花の絵も描きました。

Img_4901
天気がよくなったのでホテルの前のセーヌへ。

Img_4902
夕方のセーヌ川です。

Img_4920
これで夜の8時くらい。水色のBXが素敵です。

Img_4924
8時過ぎのセーヌ川にて。ずいぶん絵を描いたなあ。

Img_4928
ホテルの前にこんなモーガンが1日停まっていました。パリナンバー。

Img_4930
キャトルの後ろに並ぶ王冠は、娘が拾い集めたコレクション。彼女はいつも道でものを拾っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのお散歩 3日目

2011-06-06 07:56:09 | パリ2011
パリは雨が降らないそうで水不足に困っているそうです。
この日もよく晴れわたりました。
月曜日でお店もほとんど休みなので、この日は水上バスに乗る事に。

Img_4610
ハーバーに行って1枚スケッチ。
Img_4612
朝の1枚です。

Img_4613
朝のスーパーの買い出しで、3ユーロの花束を買ってきました。ワインの瓶にいれて。

Img_4632
そして、エッフェル塔の下の水上バス乗り場までお散歩。

Img_4641
ひとり千円ほどの1日券を買って、みんなで水上バスでお散歩です。

Img_4662
乗り換え無しで、地下鉄よりも楽が出来ます。

Img_4690
北マレの有名なカフェドミュゼまで、バスに乗りました。

Img_4708
この日のランチは羊。サラダがついて13ユーロ。妻は野菜のココット。グラスワインと合わせて3000円ぐらい。

Img_4722
ビュールテンプル通りのここの食品雑貨屋さんでいつも缶詰めを買います。
鴨のイチジクソースのパテなど、皆美味しいもの。500円ぐらい。

Img_4735
壁のアート。

Img_4742
中庭にもお店があります。

Img_4751
シックな街にはチンクが似合う。

Img_4767
船に乗って帰って来て、部屋でブーダンノワール(血のソーセージ)をいただきます。うまかった。

Img_4798
7時過ぎにもう1回船に乗ろうと船着き場に行くと最後の船が終ったところ。
5月いっぱいは7時で終ってしまうそう。

Img_4843
おかげで、こんなきれいな2馬力に会えました。パリでみたのはこの1台きり。
良い月曜日でしたよ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする