sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/14 MONTELEONE FERRARI 512M

2010-09-30 11:05:27 | コレクション
最近手に入れたのがこちら、モンテレオーネのフェラーリ512M。
プラの大きめのおもちゃ、1/14ぐらいでしょうか?

70年代のイタリア製で、プロポーションやタイヤのバランスがいかにも、実にいい感じです。
同時代、同スケールのポケールのプラの917と並べてみました。
Dscf4382
やはり70年代はこの2台ではじまりますね。

Dscf4383
これぐらいの大きさのおもちゃが大好きです。
パリのヨシダさんのアトリエにも、1/12ぐらいのプラのおもちゃがごまんとありました。

Dscf4384
ここまでバランスがいいと、サイドシルにアルミテープでも貼りたくなりますが、ぐっとがまんでしょうか。

Dscf4385
タイヤとホイールの風情がいいんです。
この512、昔マカダムミニの1/20の512F、大きなミニカーを買い逃したのがトラウマです。

Dscf4386
おととい、ヤフーオークションで届きました。あるんですね。貴重なもの、ありがとうございました。

Dscf4387
こちらは数年前にオークションで落とした917です。70年代のポケールですね。

Dscf4388
おもちゃっぽいのですが、タイヤとホイールが魅力的です。

Dscf4389
やはり当時のおもちゃには説得力がありますね。

坂谷氏にリバロッシとポケールの関係をお聞きして、とても興味深かったです。
モンテレオーネも同時代のおもちゃなんでしょう。またいろいろ教えてください。

明日は池尻のもの作り学校のパーティーに行ってみるつもりです。
http://www.r-school.net/index.html





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展終了。ありがとうございました!

2010-09-29 23:02:57 | 個展
本日個展「パリのクルマ」終了、たくさんのご来場者の皆様、感謝いたします。
イラストも多くの方にご購入いただきものすごくうれしかったです。
クルマ好き、パリ好き、模型好き、みなさんにご満足いただけたと思います。

さて、まず昨日の写真です。

Dscf4346
クラッチョさんの1/16の33と1/20の131、いいですねえ。大きな古いおもちゃの風情。この大きさで破綻が無いです。
このカタチもデフォルメとしてありでは、と思わせる味があります。

Dscf4349
こちらひろポンさんの1/24の33ストラダーレ。ヒロにものすごく手が入っています。難物です。

Dscf4351
これはたまらんですよ。

Dscf4353
たかととさんの童友社大改造の510ブルクーペ。

Dscf4360
そしてたかととさんの大改造1/18スバルR2スバルト仕様。センスと工作がすごすぎます。

Dscf4355
クラッチョさんのお宝はジョーカーとテクノモデルのアルファSZ。24と43のエンジン付き。ぜひ製作を。

Dscf4359
濃いメンバーで3時間です。

こちらは古いお友達のナカジマさん。彼女はこの女性のイラストお持ち帰り。
Dscf4362

昨日は濃い1日でした。

明けて今日は快晴。素晴らしい最終日でした。

アングリアのオーナーのかたには秘蔵の実車の写真をたくさん見せていただき、イラストのご依頼を承りました。
そしてこちらは、いつもいらっしゃるカミムラさん。
Dscf4369

もちろん43のカミさまですから、こちらが現在製作中です。
Dscf4366
手提げでもってくるんですから、すごいです。

Dscf4371
いつもご紹介している代官山のお気に入りフレンチ、エピさんご夫婦。お店の絵描きます。よろしくですー。
ヨーロッパを手放されるとか。

Dscf4372
いつも特製本をお貸しくださる瀧川さん。例のプロジェクト、10月から行きましょう。

Dscf4377
そして最後に、本日まで個展があった山下以登さん、イラストレーターの女性の方で息子さんが紙のクルマを作り倒したそうです。弟さんもクルマ好きでお二人で。
じつはお父さんがキャピタルミニなどミニの世界で有名な山下さん。いやー世界はすごいです。
またお父さんのミニの絵描かせてください。
山下勇三先生とは2002年の南青山画廊の先生の個展でお会いしていました。
素敵なお話をたくさん聞いたのを思い出しました。

7時半から撤収して8時過ぎに終りました。
Dscf4378
1週間お疲れさまでした。来週のペーターズも見に行く予定ですよ。グループ展がんばってくださいー。

Dscf4379
いつもお世話になっている赤帽さんと2人でうちへ。25分ほどで到着。

個展お疲れさまでした。やめられません。

来年もこの時期、9/23-28 ペーターズ 「ルマンクラシック」
よろしくお願いします。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展5日目

2010-09-28 22:12:13 | 個展
今日は雨も降りましたが、楽しい模型オフ。皆様ありがとうございました。
クラッチョさん、たかととさん、ひろポンさんが集まり、クラッチョさんの1/16とひろポンさんの1/24の33ストラダーレ、楽しませていただきました。どちらもいいですねえ。みんなで大滝のいい仕事にびっくりです。

そしてたかととさんのスバルトとブルーバード。R2のアバルト風なんですがそのセンスに脱帽。うますぎます。

クラッチョさんの131やA112なども見せていただき、話し込んでいると、はじめていらっしゃったかたがなんとものすごいコレクターの方でモデルカーズにコラムも書いていらっしゃる、わたしの1/12フルゴネットや大滝の33にとても喜んでくださってうれしかったです。
ちなみに私が今日手に入れた512Sは、帰って確認するとリバロッシではなくモンテレオーネでした。10/10にもって行きます。

なんとギャラリーにカメラを忘れたので
2ba94961842c7fbfa55081a09e9262a9
たかととさんのところの写真を貼っておきます。

個展は明日最終日、7時までです。 明日写真を追加しますね。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展4日目

2010-09-27 22:14:24 | 個展
朝から雨、家族全員風邪気味。家族を家に残してなんとか1時間かけてギャラリーまでついたときにはへとへとでした。
関節は痛い、腰は痛い、口は苦い、風邪ですね。
おにぎりを食べて風邪薬を飲んで、そのままギャラリーのソファで横になり、2時間たっぷりと寝てしまいました。

そのおかげで体調も元に戻り、7時までお客様の相手が出来ました。

Dscf4341
雨にもかかわらずいらっしゃった皆様ありがとうございました。
三文字先生は幼稚園の時の体操の先生。今は娘が世話になっています。カッコいい先生でしょ。

Dscf4342
ミニの越後さんです。良く林ガレージに来ているとか。ミニ描かせてくださいね。

そしてツインカムクラブの那須さんもいらっしゃいました。いつもありがとうございます。

皆さんに元気をいただき復活です。
明日のオフ会楽しみにしております。皆さん来てねー。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展3日目

2010-09-26 22:56:42 | 個展
リマールさん来廊、すてきなマーク2をご披露。
Dscf4323

ご注文いただいていたプジョーの絵を納品出来ました。ありがとうございました。
Dscf4324

こちらは先日もいらした大内さんとイラストレーターのオオスキさん、そしてアルピーヌご一行さま。
ぜひ絵を描かせてくださいね。
Dscf4327

彼女は大学の後輩ですが、大物になりますよ。いい絵を描きます。イラストレーターのオオスキトモコさん。
Dscf4328

そして夕方から濃い方来訪。
Dscf4339
凄腕モデラーの皆様です。

Dscf4335
イケメン俳優中村君のイタレリGTO。ホイールがプロターでタイヤがコジマ。野村さんに褒められたそうです。

Dscf4336
かっぱコーヂさんのチンクとヨタハチ。ヨタハチはここまで進みました。相変わらずうまい!

Dscf4337
このチンクに、知り合いのチンクオーナーが興味津々。マジで欲しいそうです。

Dscf4340
そしていつもの紙仲間で飲みに行きました。おいしいお酒でした。いやーありがとう!

そしてこちらが今日売れた作品です。
皆様ありがとうございました。

Dscf4331

Dscf4332

Dscf4333

ほんとうに感謝いたします。水曜日までです。明日もよろしくお願いいたします。
http://www.paters.co.jp/





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする