sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

年越しモデリング 1/24ハセガワシビック製作開始

2018-12-31 10:40:43 | 模型

夏前にオーダーいただいていたホンダシビックのプラモデル、製作開始、年越しモデリングですね。


まずは裏側にサフを吹いてからボディーカラーを吹きます。今回もタミヤのオレンジ。


おもては白サフを吹いてからオレンジを3回ほど重ね吹き。筋彫りから逃げてしまうので何回か重ねました。



さらにクリヤーで養生してから、メッキモールはハセガワのミラーフィニッシュで、前後窓枠やモヒカンモールはデカールを貼り込んで、クリヤーコートです。HONDAエンブレムはシルバーに塗ったあとで黒文字デカールを貼り込んでいます。



ここでウィンドウを取り付けます。ボディはタミヤの3種コンパウンドで磨きました。



顔はハセガワお得意の多パーツ構成。エンブレムなど別パーツです。良い表情。




そして細かいパーツの取付中。
ハセガワはこのところ、細かいパーツが多いですね。
これが昨日の夜まで。あとは今日どこまで行くかなー。




今でているカーアンドドライバーの取り上げていただきました。今年の大きな出来事、モデナの個展についても書いています。

いよいよ2019年、激動の2018年も終わりですね。
今年のイベント報告です。
4/4-17 日本橋三越イタリアフェア水彩画展 水彩画と模型
初めての百貨店、たくさんお買い上げいただきました。
4/13-22 白金台 東京妙案ギャラリー
フィギュア&ドローイングズ フィギュアとクロッキー
初めてのフィギュアの個展、会場でのクロッキーも好評
4/22横浜ワンダーランドマーケット 本と模型
4/29-30 長野エムウェーブ 水彩画と模型
ながのノスタルジックカーフェスティバル 水彩画展
こちらのあと軽井沢でGGF-Tスーパーカーイベント開催
5月 ホビーショー ダックテイルズ 模型展示
6/8-17 白金台 東京妙案ギャラリー
スポーツカーズモデリング4人展 水彩画と模型
模型仲間4人での個展は盛り上がりました。
6月 市ヶ谷AAF展 水彩画
7/7-22 フィアットカフェ松濤水彩展
水彩画と模型
7/27-8/19 市川市芳澤ガーデンギャラリー
溝呂木陽のおもちゃ箱展 水彩画と模型 大回顧展
300点以上の作品を持ち込んだ大作品展でした。
幅12メートルに及ぶキャンバスアクリルペインティングを初披露。
7/29 横浜ワンダーランドマーケット 本と模型
8/3-5 幕張メッセオートモビルカウンシル
水彩画と模型
10/5-10 原宿ペーターズギャラリー溝呂木陽個展
レーシングデイズ
水彩画と模型 毎年開催の個展も16回目
10/12-14 モデナエンツォフェラーリミュージアム個展
ARIGAMO ARIGATO 2018
モデナで毎日が夢のような日々 「あひるのジェイ」の絵本発表
10/20-11/4 ベルスタッフ銀座/神戸/名古屋
水彩画と模型 展示イベント/トークショー
3店舗でのイベントで27枚の水彩画を受注、納品しました。
11月 横浜ホビーフォーラム
12/2 ホットロッドカスタムショー ダックテイルズ
模型展示
12/16 横浜ワンダーランドマーケット本と模型
まさに毎月個展開催の怒濤のような年でした。
中でもスーパーカー、アクリルキャンバスペインティング、モデナと3つの初めてのことが大きな年でした。

来年もよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズモデリング48号フランス車特集発行です。

2018-12-30 10:33:38 | BOOK

年末にフランス車特集発行出来ました。
スポーツカーズモデリングも一人ではじめて今年で8年、来年で9年目に入ります。



巻頭は先日作ったアンリシャプロン。エレール1/16です。
1/24ペダルカーや、1/24ミニカーのSMとともに。



続いてWINGL氏のブガッティコレクション。1/20のリバイバルのメタルモデルなど。


こちらはメリット/スメールのタルボラーゴ。フェルナンドピントモデルの編み込みホイールです。





続いて、小池徹弥氏のジオラマを。素晴らしい。ホビージャパン作例です。


キャトルと16。





驚きのシトロエンタイプGフルスクラッチ。そしてフル開閉の2馬力など。素晴しいモデルが続きます。
最後は今井改造の日野ルノーカロッツェリアワタナベスペシャル。

非常に濃い1册となりました。
オールカラー32ページ1400円送料込み。
こちらで販売中です。
http://mizorogiscm.shop-pro.jp/?pid=138466397

来年も頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24タミヤ フォードカプリターボGr5 イエガーマイスター完成!

2018-12-29 10:42:20 | 模型

イエガーマイスターのカプリターボGr5。依頼品完成です。


こちらは子鹿タミヤの古い物。ボディやメッキパーツ、クリヤーパーツはピカピカです。


黒ボディにグレーサフと白サフを吹きます。



タミヤのオレンジを2回吹きました。



1回クリヤーを吹いてから依頼品に同梱されていた、ベクターマジック製デカール(カルトグラフ製)を貼り込みました。
さらにクレオスのクリヤーでコートしています。




タミヤの3種コンパウンドで磨きました。





黒いところとシルバーを筆塗りで塗り分けて、ウィンドウを入れました。



ホイールのメッシュとタイヤレターもアクリル筆塗りです。



シャーシは説明書通りに塗り分けました。



室内を作って上下合体。





細かいパーツを取り付けて完成です。











今朝は天気がよいので外撮影。









イエガーマイスターはカッコいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズモデリング49号 精密模型 野村薫の世界

2018-12-27 11:22:35 | BOOK

先日12/23に2018年最終号のスポーツカーズモデリングフランス車特集を入稿したばかりですが、その次の2019年最初の号を続けて入稿いたしました。

スポーツカーズモデリング49号 精密模型 野村薫の世界

1/18(金)-27(日)
白金台の東京妙案ギャラリーで個展を開催する野村氏の作品集となります。
個展会場では模型作品を展示/販売し、珠玉の作品たちをじっくりと見ながら野村さんと素敵な時間が過ごせますよ。
この会場でこちらの作品集や野村さんの作品が巻頭を飾るスポーツカーズモデリングドイツ車特集なども販売いたします。


おもちゃ箱のような表紙です。






巻頭は精密フェラーリを。フェルナンドピントモデルの編み込みホイールを使った、フル開閉のGTOは必見です。





アルファやフィアット、ランボルギーニのイタリア車が続きます。(ゴルディーニも)どのモデルにも野村氏のこだわりが。




野村さんはホンダのデザインに在職しておりました。そんな想い出のホンダや国産車、素晴しいモデルをどうぞ。




最後はフランス車とドイツ車とイギリス車を。ドイツに駐在経験のある野村さんならではの優しい色調のモデルたち。

こちらの販売カートでご予約受付中です。
オールカラー32ページ1400円送料込み 1/12頃発行予定 1/18-27の東京妙案ギャラリーでは1296円税込みで販売します。

2019年の49号から54号までの6冊の年間購読予約のお知らせです。
8400円送料込み 発行次第クリックポストで発送いたします。
予約特典 画集を一冊プレゼントいたします。
2019年のスポーツカーズモデリング
精密モデル 野村薫の世界
モデナの匠 ペローニさんの世界
木工のフェラーリ 山田健二
超精密モデリング7
WRCラリー車特集
1/43超精密ハンドビルド

順番は前後いたします。特集は変更することがあります。
ご予約はこちら
http://mizorogiscm.shop-pro.jp/?pid=138167293

来年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2018-12-24 09:50:00 | イベント

2018年 12月24日 メリークリスマス!


今年は何と激動の年だったのでしょう。こちらはオーダーで描いた絵本のキャラクターの登場するクリスマスカード。
あひるのジェイ(ランボルギーニイオタ)やミウラおばさん、エスブイ、白いカウンタックのクラリス、赤いアニバーサリー、黄色いウラッコ、友人のフランチェスコなどが登場するストーリーです。
来年は全5巻が完結する予定なので、販売ルートなどがきまりましたらまたご紹介いたします。
今年はこの絵本をモデナの個展で、毎晩100冊ほどを招待客に配り皆の前でスピーチを行いました。
ランボルギーニをテーマにした絵本は、イタリアの皆さまにとても喜ばれましたよ。
意外だったのはイタリア人がほとんどイオタを知らないこと。日本で特別神格化されているんですね。


こちらはジゥジアーロ御大にサインをいただいた僕の33ストラダーレの水彩画。
思えばこの絵が縁でモデナの個展のお話をいただき、急にイタリアへ行くことに。激動の今年らしい出来事でした。

間もなく発売のカー&ドライバーに見開きで作品が載る予定です。今度出るモノマガジンスポーツカー特集でも紹介されますので、お楽しみに。

2018年も、間もなく終わり。皆様、よいクリスマスをお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする