「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鹿肉前脚ブロックのカレー@七里ガ浜自宅厨房 with アヴリル・ラヴィーン♪

2011-04-11 00:00:00 | 食べ物・飲み物
毎度おなじみの鹿肉前脚ブロック。南信州遠山郷の山肉・ジンギスカン肉専門店スズキヤさんの鹿肉の中でも最も安価なグレード。画像はそれをグリルしたところだ。



ご存じWhat The Hell♪



まだ思いっきり若いが、相当肝っ玉のすわってそうなアヴリル。おじさんの私もバック・コーラスを務めたいわ。Yeah, Yeah, Yeah, Yeah♪
きっと私のコーラス上手だと思うんだけどなぁ・・・Yeah, Yeah, Yeah, Yeah♪

鹿肉とアヴリル+++。本日もノリノリでどうぞ。

だって今日はそれをカレーにするから。



カレー・ライスも、鹿肉料理も、それぞれのレシピはインターネットを見れば山ほど掲載されている。鹿肉のレシピの中では、カレーは定番なようでこれも山ほどある。それらを参考に作ろう。人のアイデアをどんどんあちこちからもらう。

解凍し、袋から出したばかり。400gの前脚ブロック。



キレイですねぇ。芸術品のようだ。



それをスパ・スパ・スパァ~ッと小さめに切る。照明もあって、中がかなり鮮やか☆



ニオイとアヴリルで、たまらずに出て来た茶々之介。すわれば何でももらえる!・・・わけではないんだ、ということをわかってないみたいだ。おすわりだけは上手。チョーおすわりの図。



軽くにこぼす。



いったん出す。



圧力かけて20分。



その間にどんどん用意する。ジャスミン・ライス。洗って、サフラン加えて、炊き始める。



タマネギをみじん切りし、トマトをつぶして。



クローブをつぶす。



クローブ以外にはガラムマサラ、クミン、、カルダモン、コリアンダー、カレー粉、ニンニク&ショウガのすりつぶし、ブラックペッパー、マーマレード、鷹の爪。咳き込みそうなニオイで厨房が満たされる。



タマネギ&トマトを熱し、弱火で煮詰める in タジン鍋。



圧力鍋から出て来た鹿肉を油で焼く。美しくグリルされた鹿。これまた美しい。



煮詰めながら、スパイスを全部入れる。



水を足し、バターを入れ、鹿肉を入れる。煮詰める。そしてここが微妙だが、味をみながら醤油を入れて行く。総煮詰め時間15分ほど。



さらにふたをしてタジン鍋で弱火で5分ほど蒸らす。



完成だ!



すごいニオイの鹿肉カレー。ジャスミン・ライスのサフラン入りともマッチする。多くの香りが口中で交錯して爆発する超スパイシーなカレー。一方で圧力をかけられ優しくなった鹿肉にカレーが浸み渡り、柔らかく滋味深さが出る。かなり強烈なレシピ。



スズキヤのHPはこちらだ。鹿肉のご用命はスズキヤで。
http://www.jingisu.com/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする