「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

スズキヤのぶたじんを、ニンニクの芽 + タケノコと一緒に中華風炒め@七里ガ浜自宅厨房

2011-04-24 00:00:37 | 食べ物・飲み物
本日の話題。南信州遠山郷のジンギスカン・山肉専門店スズキヤのぶたじん(豚肉にジンギスカン風味に仕立てた製品)で中華風の速攻調理である。



ぶたじんはこんなパッケージ。非常にお手軽。380g。



食べ方はいろいろある。工夫次第。



しかし本日は中華風。なぜならニンニクの芽1束と一緒に食べたいから。



タケノコの千切りもそれなりの量で加えよう。



まずはぶたじん1パックを焼く。



テフロン加工のフライパンなら油は不要。しっかり焼いて、ぶたじん自体の風味を固定してしまう。



・・・ここからが中華らしく、速攻調理なのだ。かなり速いよ・・・

中華鍋でニンニクみじん切りを熱する。鷹の爪も少々加える。そこへニンニクの芽とタケノコを入れ、中華鶏ガラ・スープの素大さじ一杯を加え、強火でササッと炒める。



炎の中華は、瞬間勝負。とりゃっ! すでに焼けたぶたじんを加え、最後にゴマ油をドドッと垂らして軽く混ぜれば完成だ。



うまそうでしょ?



横にあるのは、妻の今月の作品。フラワー・アレンジメント。お題は「プレゼント・ボックス」。



皿にとって、どんどん食べる。うまいわ。ニンニクの芽のシャキシャキ感が損なわれないように、サッサと処理する。ゴマ油、ニンニク、鷹の爪、中華味のガラ・スープの素。非常に中華的な風味。炎の中華速攻調理だ。とにかく簡単。



スズキヤをご存じない方。HPはこちら:
http://www.jingisu.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする