「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

風邪ひき猪肉パエリヤ@鎌倉七里ガ浜(2) いよいよつくるよ、安易なサングリアも飲むよ

2018-07-03 00:00:28 | 食べ物・飲み物
前回の続きだ。私は風邪にやられたのだ。

風邪を吹き飛ばす肉のパエリヤ。

力をつけるには猪肉だ。

こんなのを作る。



パエリヤを作るにはスペインの音楽が必要だ。

YOUTUBEでどうぞ♪



肉のスズキヤさんからやって来た猪肉。

スズキヤさんがある南信州遠山郷の周辺は山肉の宝庫。

冷凍庫にあったものを解凍中。



以前がんばって南信州風(?)に猪肉のパエリヤを作ったことがある。

下の画像(↓)がそれだ。

猪肉にゴボウや長ネギまで入れた。

味噌やごま油を大量に使い、山肉鍋の雰囲気を出した。



それに比べると、今回は猪肉を使うという点は同じだが、それ以外はごくノーマルな感じだ。

冒頭の画像のように、サフランのきいた黄色いお米が鮮やかなもの。

七里ガ浜の西友で買ってきた野菜たちはこれ。



こんなのも使うよ。



スペインを思いながら作るには形から入ろう。

マオウ(スペインのビール)のエプロン。



これがないとパエリヤは作れない。



マギーブイヨンとサフランで事前にスープをつくります。



こんな風にね。

米は1.5合使うので、スープは550ccでいいと思います。



久々のパエリヤ鍋。楽しみです。



週末でしたから。



箸とスプーンが必須。



高山商店で購入した北雪。旨い酒だねえ。



haruo san(常陸春秋窯の高橋春夫先生)の作品。



パプリカにアスパラ。



玉葱はみじん切りね。そんなに多くは要らないが、これがないとおいしくない。



しめじ。これは山のパエリヤの雰囲気をだすもの。飾り程度に。



ニンニクの大粒1個をみじん切り。



こちらは猪肉のスライス。それを適度に切ったところだ。



ごま油をよく使う我が家。



これで猪肉を炒めるのだ。

こちらはブイヨンとサフランのスープ。



さて、ごま油で猪肉を炒めよう。



そこにこのプルコギのたれを入れる。



そしてしっかり焼くのだよ。

しっかり。

あとで味が薄まるのでしっかり。



出来上がりだ。



食べてみる・・・うまい!

「あのぉ・・・ボクもそれ欲しい」



だめです。

オリーブオイルでニンニクと玉葱を炒める。



「なんか、落ちてないかなぁ・・・」



玉葱がしんなりしてきた。



米を入れる。



よーく炒める。

米が透き通ってくるまで。

そこに先ほどのスープを入れる。



万遍なくかき混ぜる。



やがてドロッとしてくる。



そこへ猪肉や野菜を全部乗せる。バランスよく乗せましょうね。

こんな具合に。



アルミホイルでふたする。しっかりふたしよう。



そうしたらあとは鍋を動かす。真ん中は焦げるので要注意だ。



端っこを火にあててぐるぐる回すのだ。

北雪を飲みながらね。



15分くらいはこれをやる。



弱火でね。

遊んでもらえないドガティ君はどこかに行ってしまった。



どんどんパエリヤ鍋を回せ。焦げないように。よく米にスープが浸みるように。



さあ、うまくできるか。

この本(↓)いいよ。かなり多くのパエリヤのパターンが載っているので、とっても参考になる。



ザーーっと見て、自分がつくりたいモノに近いのをパクッて、適当にアレンジすればいい。

最後に全力の強火でおこげを作る。

火を消した。



蒸らすこと10分ほど。



その間にサラダの準備。



まだ蒸らす。これがおいしさの秘訣。



章平クリニックでもらった風邪薬。



これに猪肉があれば大丈夫さ。風邪も治る。

こんなのもある。



サングリア。

サントリーって、ほんと、おりこうだよね。おもしろいものを作っている。



これがあればスペイン・ムードも盛り上がる。

ほら、出来た。



おいしいよぉ~、肉のパエリヤだ。

しかも猪肉のスライスだ。プルコギだれでしっかり焼いたんだよ。



サングリアも飲もうね。



おこげもちゃんとあるからね。これをこそげながら食べるのがいいんだ。



おこげごとガリガリこそげ取る。こうなったら競争だ。



夫婦パエリヤ残り物おこげ取り競争。



ドガティ君も参戦。落ちたものを拾うつもりらしい。



それは無理なんだな。

最後の一切れを競う。



猪肉のパエリヤが作りたくなったら、スズキヤさんへどうぞ。

通販可能:https://www.jingisu.com
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする